goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

天皇も「ご懸念されていると拝察」と宮内庁長官。

2021-06-25 03:20:33 | 新型感染症

朝日新聞webより

天皇陛下が名誉総裁を務める東京五輪・パラリンピックについて、宮内庁の西村泰彦長官は24日の定例会見で、陛下が新型コロナウイルスの感染状況を心配しているとし、「開催が感染拡大につながらないか、ご懸念されていると拝察している」と述べた。

 五輪の開会式が近づく中での考えを問われ、そう言及した。西村長官は「私が肌感覚として受け止めているということ」とし、「直接そういうお言葉を聞いたことはない」と説明した。

 また、西村長官は「陛下が名誉総裁をお務めになる五輪・パラリンピックで、感染が拡大するような事態にならないよう感染防止に万全を期していただきたい」とも述べた。

天皇は国の元首として大会名誉総裁を「お願い」されています。

当然、開会式に出席して主催国元首として挨拶されるわけです。

名誉総裁とはいえ、自ら関係される大会に無関心てあるのは誠実ではないと考えられても当然です。

国民の命と安全を願うのは自らの務めと考えておられると「拝察」されます。

感染拡大を懸念され国民が不安に思っている大会へ主催国元首として参加することに消極的なお気持ちでしょう。

これは「政治的な発言」ではなく、国民の生命への心配です。

宮内庁長官は、天皇のお気持ちを伝えなくてはならないと決断したと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

※天皇家に対する「敬語」は特別です。文章を書くときに多少忖度してしまいます。


最新の画像もっと見る