goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

マスメディアは勇気を持って、TBSに続いてほしい。

2025-03-18 10:25:31 | 兵庫県知事選

先週のTBS『報道特集』には驚きました。素晴らしい報道です。

前半は立花氏の行動を追っていた。

裁判、裁判と叫ぶ立花氏に、触らぬカミに祟りなしとメディアは報道しなかった。

NHKをぶっ壊せないにも関わらず、いつも「NHKをぶっ壊す」と連呼する。

このスローガンは当事者であるNHKが調査報道することは困難である。

できるはずではあるが。今までの報道

NHKは、N党、N国といわれるNなのに、真摯に対応してほしい。

他局は、他社事としないで『報道特集』のように調査報道をしてほしい。

「オールドメディア」と揶揄されることへの返答が『報道特集』でもあるのだ。

 

N国党が浸透していることは、千葉選結果を見ても分かる。

約8万票というのが少ないと思えるかもしれないが、行動するためには十分な力となる。

旧統一教会と同様。実践できるシンパが多い。

これからの国政選挙での混乱を避けるためにも、できることはなんでもしなければならない。

国会も地方議会もメディアも我々も。

 

クラウドワークスの闇にも驚いた。

本当にひどい会社だ。闇バイトの温床である。

会社として何もしていない。

金儲けしか考えないブラック会社が上場企業とは。

公職選挙法違反でもなんでもできてしまう。

本当の雇主を他者を経由にすることができる。

マネー・ロンダリングのようなことができるのだ。

(これは『報道特集』が放送される前日に規約を改正した)

 

切り抜き動画というのは、カネもうけや他者を攻撃する手段ということもはっきりした。

この報道以降、切り抜き動画は減ってきているという。

当然だろう。身元がばれることになるのだから。

 

兵庫県知事選では、SNSが大きな役割をしたことは斎藤氏自身も認めている。

選挙後、早々とメルチュの社長がネットで公表して選挙違反疑惑が巻き起こったのだか、

それは表向きだったことが分かってきた。

裏ではもっと汚いことが行われていた。

それは東からやってきた。そして西の県議がそれに呼応した。

SNSでも裏で操る人間がやって来ていた。

 

これでは、メルチュの社長が記者会見を出来るはずがない。

自らの役割と全体の構造も正確に把握できていないし、何を話すかわからないと思う陣営の人もいるはず。

斎藤チームは、素人の集まりというけれど、プロが配置されたことが明らかになった。

 

本当にひどい人間たちとその選挙だった。

警察と地検は全貌をあきらかにするのが使命。

ここで動かなかったら誰も信頼しなくなる。

原因究明をしてほしい。

その権力(強制力)があるのが警察と地検だ。

 

もうこのようなことが絶対に続いてほしくない。

斎藤氏は辞任するしかない。

 

遅い春を辛抱強く待ちたい。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

ウクライナとガザに平和を!

 

見出し画像は近くの公園。河津桜かも。ソメイヨシノは固い蕾のままでした。



最新の画像もっと見る