
港町を東進すると山手に赤浜小学校が見えてきます。
海岸には高い堤防が築かれていますが、津波はやすやすと乗り越えて、この小学校をも襲いました。
この辺りの震災直後のパノラマ写真がネットにあります。

クリックしてください。拡大されます。
右下の港あたりです。
ここまで来て、仲間からトイレ休憩の要望がありました。
しかし、実はトイレがないのが難点だと元持さんのお話です。
探していただいてやっと小学校の上手にあるお寺で利用できることになりました。
赤浜小学校の建物は、2階部分まで津波のために浸水し破壊されています。もうすぐ取り壊しになるそうです。

校庭から海側を望んでいます。何もありません。

防波堤の水門は破壊されてしました。遠くに見える小島が蓬莱島です。ひょっこりひょうたん島のモデルの島です。
海岸には高い堤防が築かれていますが、津波はやすやすと乗り越えて、この小学校をも襲いました。
この辺りの震災直後のパノラマ写真がネットにあります。

クリックしてください。拡大されます。
右下の港あたりです。
ここまで来て、仲間からトイレ休憩の要望がありました。
しかし、実はトイレがないのが難点だと元持さんのお話です。
探していただいてやっと小学校の上手にあるお寺で利用できることになりました。

赤浜小学校の建物は、2階部分まで津波のために浸水し破壊されています。もうすぐ取り壊しになるそうです。

校庭から海側を望んでいます。何もありません。

防波堤の水門は破壊されてしました。遠くに見える小島が蓬莱島です。ひょっこりひょうたん島のモデルの島です。