goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

【メール告発】次男さん、偽メールで告発すればいい。

2006-02-23 11:01:08 | 国民と国会と政治
永田議員の雲隠れには、ほとほとあきれた。
このような行為自体が国会議員にあるまじきことだ。
メール告発には、確固たる証拠があると思っていたが、今や信じることは
できない。(信用した私自身も恥じる)
マスコミの追及も、「ネタ元」に集中している。
もう時間を浪費している時ではない。永田氏の議員辞職と、国会対策担当の
野田氏は責任をとって委員長を降りる。代表も自らの責任を認めるべきだ。
それが代表を降りることに繋がるのなら、そうすべきだ。

民主党の危機管理に対する甘さは度重なる不祥事で明かだが、今回は特に
ひどいと思われる。
例え、ホリエモンと武部氏に闇があっても、それはそれで、新たな体制で
告発すればよい。
そして、この「メール事件」は、次男さんが永田議員を名誉毀損で告発し、
争そえばいい。
私は見識があり力がある野党が必要と思っている。
それが民主党でなくてもよい。
解体再編されて、新たな党ができるべきかもしれない。
そして、それに耐えて、再び国会の戻ってくることができる議員は本物だ。

確かにこんなことをやっている時期ではない。
しかし、しっかり後始末をつけることが今は重要と思う。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然で恐縮ですがご招待です (素町人@思案橋 )
2006-02-23 11:55:34


「あの永田議員のあのメール」に関するクイズを作りました。

「メールの真偽、民主は立証断念。謝罪会見で永田議員はどんな反応を見せるのか?」というタイトルの記事です。

問題は、「謝罪会見、懲罰動議に永田議員はどんな反応をみせるか」

解答の選択肢は □意に介さない □頭を丸める □議員辞職 の3つ

正解は→ http://q-q.at.webry.info/200602/article_86.html

 他にも「雑学クイズ」が400問ほどあります。

 お近くへおいでの節は、どうぞ拙宅へもお立ち寄り下さい

(ご迷惑でしたら、お手数ですがコメント、TBの削除をお願いします)

返信する