goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

「龍馬伝」を観る。

2010-01-03 22:13:53 | 日本の仲間
とてもよく出来ている。
感心しました。

このドラマも、「紅白」や「坂の上の雲」同様、さんざん前宣伝を見ざるをえなかったのが
難ですが、これだけ手間暇かけたからには、視聴率を稼いでもらわなくてならないのでしょう。

演出は、大友啓史さん。
カメラを複数使用し、ハンディカメラも多用する。
最近のドラマの特徴ですね。
それから、逆光、ハレーション、手前のボケあし、色調の変化。
編集のきめ細やかさ。

最近の映像技術、編集技術の進歩には驚きます。
さて、演出ですが、役者の自然な演技をうまく引き出しているように思えました。
岩崎弥太郎役の香川照之さんは凄い入れ込みようです。
「剣岳」「坂の上の雲」など、評判作で主役を上回る迫力です。
このような役者がいると主役も頑張らなくては思うでしょう。

福山龍馬も頑張っていますね。
今回の龍馬伝では、はまり役と思います。

このテンションが第2話以降も続くのでしょうか。
50話もあるのですよ。
視聴者も疲れます。
申し訳ない悩みかも。

※写真は岡山・妙林寺の夕暮れ



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
神社・お寺そして教会 (bonn1979)
2010-01-04 16:27:01
岡山の
神社
お寺
そして教会

地域とのつながり
歴史上の人物
短い期間によく訪ねられましたね。

鹿児島で
コンクリートの中で
正月を過ごすのと
なんという差でしょう・・

「龍馬伝」
ふつう大河ドラマはみないですが
家族に付き合ってみました
私は撮影や演技など不案内ですが
現在につながるテーマを
秘めていて時代にあっていると思いました。
*初回24%は、前作「天地人」をも下回ると。

上士と下士
常勤スタッフと非常勤スタッフ
大学でも
同じ人間でありながら
生活の各側面で違う。
返信する
自分でも「もの好き」と思います。 (岩清水)
2010-01-04 21:23:46
何を考えているのかと我ながらわからないことに
お付き合いいただきありがとうございます。
職場で話しても失笑を買うだけでした。

ただひとつ弁解をさせていただくと、
数や量というのは重要なことのようだということですね。

龍馬伝は、篤姫に続いて鹿児島の人物も多く登場するはずです。
楽しみです。
返信する