
昨日の確認された新規感染者数は2579人。東京都の2447人を上回りました。
感染者数を制御するのはなかなか困難なことです。
現状では死亡者を増やさないことをするのが限界だと思われます。
自宅療養者がこれだけ増えてしまえば重症化はさけられません。
神奈川県は対策をとっている県だと思いますが、災害レベルのコロナの猛威に襲われていると思います。
横浜市長選の結果も市民の思いから察すると当然かなと思います。
もちろん、結果ですが。
第4波は関西中心でした。
やはり影響は限定的でした。
しかし、第5波は東京発です。
影響は、全国に及びました。
特に東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線の駅がある府県が顕著です。
新幹線乗車者が原因というよりは、交流があるということでしょう。
感染は人流とそれにともなう物流が引き起こしますから、ロックダウン的なことができなければ感染拡大はなかなか収まりません。
政権は、ワクチン接種が間に合うと踏んで、それ以外の対策に消極的でした。
デルタ株を甘く見たのです。
強烈なしっぺ返しです。
コロナに対して勝ち戦はない。いかに負けを少なくするかと当初から言われました。
それが真実です。
「コロナに打ち勝つ」ではなく、この災害からいかに被害を少なくするかです。
もし首相の頭が、衆院選や総裁選の策でいっぱいだとすれば、
早く退陣してもらうしかありません。
お読みいただきありがとうございました。