広島は午前8時15分、長崎は11時2分の原爆投下です。
この時間の違いは意図されたのでしょうか。
私はそうだと思います。
その理由は、米軍では日本軍の迎撃能力が完全に失われていないと考えたのではないでしょうか。
同時刻ではリスクが高まります。
日本軍は再度の原爆投下を予想しています。
実際に迎撃の戦闘機が飛び立っています。
8月9日、小倉への原爆投下を諦めた爆撃機は長 . . . 本文を読む
転載します。
【EU】独仏スペインで新規感染最多 コロナ、中東欧でも再拡大の兆し8/7(金) 11:45配信
NNA※ 欧州各国が新型コロナウイルス封じ込めのための規制を緩和する中、ドイツとフランス、スペインで1日当たりの感染者数が過去数カ月で最大の伸びを示している。中東欧でもポーランドとウクライナで新規感染者数がパンデミック(世界的流行)開始以降で最多を記録しており、流行第2波の到来が懸念さ . . . 本文を読む
長崎原爆の日に
8月9日午前11時2分に長崎市に原爆が投下されましたテニアン島を離陸したBー29機は6機でした。気象観測機と爆撃機です。75年前の8時間前に離陸した爆撃機の第一目標は小倉でした。第2目標が長崎でした。日本軍は広島に続いて再度の原爆投下が予想されたため、小倉にある八幡製鉄所のコールタールを焚いて煙幕を張っていました。そのため爆撃機から目視による投下目標が確認出来ませんでした。3回旋 . . . 本文を読む
「一本の鉛筆」の歌詞です。
テレビで、平原綾香さんが本日歌います。
ネット配信で沢知恵さんが唄っていました。ホームページから入手可能です。
お読みいただきありがとうございました。 . . . 本文を読む
上の図は全国の感染者数と死者数です。
下図は東京都のカーブです。
第1波より第2波の方が急上昇です。
新宿は―30%前後ですね。
京都は人出が戻っています。
盛岡は感染者が出ているためか減少しています。
岡山も連日の感染者発表のためか減少しています。
鳥取も感染者が出ています。行動変容が起きています。
お盆の期間中の動向を注視したいと思います。
. . . 本文を読む
緊急事態宣言は解除された時点で3000人以下でした。
死者も増えてきました。
少ないと言われていた重症者もすでに第1波の水準に近づいています。
8月8日からお盆の帰省が始まったといわれています。
新幹線の乗車率は10~20%程度で帰省や旅行を自粛している人が多いことが分かります。
皆さんが今は緊急事態宣言下にあると認識されているということです。
緊急事態宣言下の沖縄県が切迫 . . . 本文を読む