goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

【TB】幸福はみんな似てる?

2004-11-26 22:26:47 | 世界のなかま
不幸は人の数だけあるが、幸福のかたちというのは ひとつといわなかったかな。 でもみんなの投稿をみてると、幸福のかたちも人の数だけあるんだ。 で、私の幸福な時、みなさんと100%重なってるよ。 それがうれしい。同じことを美しいといえる。 同じことを幸福と感じるそれが最高です。 . . . 本文を読む

【相撲】白鵬、琴欧州戦。異次元の取り組み。

2004-11-26 17:42:46 | 世界のなかま
琴欧州の超長身、脅威の腰の高さ。 大相撲から国際相撲になったみたい。 大相撲では見たことないような取り組みだった。 琴欧州がこのまま成長して、独特の芸風を極めたら、 相撲が変わってしまうかもしれない。 今年も最終盤になって、来年を予感する取り組みが 増えてきた。今から初場所が楽しみといっても 鬼もわらうまいぞ。 おっと、追伸だ。 なぜ、白鵬2連敗したの? 横綱に勝ったのに。 答:朝青龍に勝ったか . . . 本文を読む

【人生ni必携】うん?必携in人生

2004-11-26 17:01:51 | 社会福祉士
最近、気になっていることに「里親制度」がある。 毎日といってよいほど、児童虐待のニュースがある。 緊急措置として児童を施設などに一時保護することになる。 その後は?元の家庭に戻る?簡単ではない。 既に家庭が崩壊されている場合が多い。 児童が育つところ、もちろん家庭がベストである。 虐待児童は、新しい家庭の中で育つことが望まれる。 「里親制度」である。しかし、現状は厳しい。 現在、委託を受けている . . . 本文を読む

【毎日介護賞】すごい。行政の縦割りを超えてる。

2004-11-26 13:06:37 | 社会福祉士
今回の受賞の人々の「声」を読んだ感想は「みんな、すごい!」。 厚生労働省が、介護保険制度と障害者支援制度を統合(?) しようとしているけれど、財政面が主眼に思えて疑問に思っている。 そして受賞者のかたは「理念」において、そして「行動」において、 行政の先を走っている。 例えば「デイサービスこのゆびとーまれ」の惣万さん。 補助金の相談時、 行政「あんたたちの今やろうとしているのは、赤ちゃん からお年 . . . 本文を読む