富岡の「どんと祭り」 其の2 最終 です。
大きなフグの張子を見つけました。軽トラに乗っていて「フグ料理屋」だと思ったら「そば屋」さんなんですね。
暖簾の上の屋根にもフグ。めだつ~~~~。
どうも太鼓を叩いている若衆の方が若い。
下働きの男衆も大変。
お祭りだと鳴り物をやりたく成る・・・分ります。
支度も格好いいね。
笛や太鼓に合わせて踊る。
時代を感じる茶店。
山車の提灯などの電源も完備されてます。
車輪の手動ブレーキ。
ホンダの電源に、竹製の・・・・これはお酒入れでしょうか。
このカマボコ型の中は何が入っているのでしょうか。
女子組くらい女の子が多い。
トッポギ。韓国の方のお店で買いました。
韓国ドラマによく出てきます。トッポギって日本で云う「おでん」みたいなものらしい。
キムチ鍋のような物です。辛くて旨かった。
群馬の日帰りトリップ、終わりです。