さて、いつもの事ですが又間が空いて仕舞いました
伊那市立高遠歴史博物館(通称歴博)で守屋貞治(高遠石工)の「美意識}
というのを開催しています。写真OKと云う事なので行って来ました。
先ずは、プロローグと云う事で歴博の周辺をチラッと見て下さい。
1-1 歴博は松の木の向こう側の白い建物(左側)👇
1-2 右・保科正之公 左・正之公の生みの母 お静の方👇
1-3 正之は家康の孫、つまり2代将軍秀忠の子👇
1-4 お静の方・・・2代将軍秀忠の側室👇
1-5 正之は武田信玄の娘の見性院(けんしょういん)に育てられ信州高遠城主
保科正光の養子となった👇
1-6 3代将軍家光とは異母兄弟で、家光が正之を敵対視せず正之の人格と博識に
ヨキ相談相手として一目を置いていた(この画像は白山橋です)👇
1-7 欄干の一部に仙丈岳、高遠閣、桜の銅板が有ります👇
1-8 高遠湖と高遠ダム👇
1-9 対岸に 高遠さくらホテル👇(ここのお風呂の湯質と温度は最高)
1-10 これが高遠町歴史博物館👇
次回から石工守屋貞治の美意識と題して石造の数々をアップします