菅の台撮影の帰りに一寸寄ってみました。
旧宮田宿本陣1
旧宮田宿本陣2
旧宮田宿本陣3
旧宮田宿本陣4
旧宮田宿本陣5
旧宮田宿本陣6
旧宮田宿本陣7
旧宮田宿本陣8
旧宮田宿本陣9
宮田宿本陣旧新井家住宅 終わります。
次回は花桃の里の画像をアップします。
菅の台撮影の帰りに一寸寄ってみました。
旧宮田宿本陣1
旧宮田宿本陣2
旧宮田宿本陣3
旧宮田宿本陣4
旧宮田宿本陣5
旧宮田宿本陣6
旧宮田宿本陣7
旧宮田宿本陣8
旧宮田宿本陣9
宮田宿本陣旧新井家住宅 終わります。
次回は花桃の里の画像をアップします。
菅の台 最終回です。
光前寺の 其の2です。
光前寺1 仁王門。
光前寺2
光前寺3 客殿。(実際には可なり暗かった)
光前寺4 庭園。
光前寺5 鐘楼。
光前寺6 三門(今年の初詣の時は工事中でブルーシートが掛かっていた)
光前寺7
光前寺8 霊犬早太郎。
光前寺9 三重塔。
光前寺10
光前寺11
光前寺12 池越しに本殿を望む。
光前寺13 再び仁王門。
光前寺14 中央アルプスと桜。
光前寺15
光前寺16 仁王門の外から。
光前寺17駐車場から。
菅の台 これで完了します。
天気も良かったので桜の時期に駒ケ根市菅の台へ行って来た。
大沼湖1.
大沼湖2。
駒が池1.
駒が池2.
駒が池3.
光前寺1.
光前寺2.
光前寺3.
光前寺4.
光前寺5.
光前寺6.
光前寺7.
光前寺8.
光前寺9.
光前寺10.
光前寺11.
菅の台 其の1を終わります。未だ続きます。
駒ケ根市中澤の蔵澤寺(ぞうたくじ)、毎年訪れています。
ドンピシャリの真っ只中の時は滅多に無いです。
蔵澤寺の前の駐車場に車を置いた。
まずは、お寺の周りの風景から収めます。
今回から以前にアップしていた大きさで掲げます。
もう少しで花桃が満開状態に成ります。背景は中央アルプスです。
時期が少し過ぎた感じなのか、撮影者は自分だけです。
天気は上々。
可成りの古木です。
この大きさだとノートパソコンだとどうなんでしょう。
日陰の花びらが少し黒味がかってしまうので、もう少し持ち上げたいが
空の色が白くなってしまうので、妥協します。
門の下には畑などに使用する道具が置かれています。
見ごろを過ぎて仕舞った。
縦撮りで。
5日位遅かったかな。カメラマン氏が殆ど居ない。
以前は2階部分に上がれたが今日は立ち入り禁止に成っていました。
門の真下から
この三門は江戸時代末期の作成で表面と裏面が逆に作られている。
入り口に近い方が裏面、本堂の方が表面だと云う。
蔵澤寺とその周辺の風景、終わります。
昨年の今日は城址公園の桜は散り終わりでした。
今年は大夫遅れて見頃になった。
余り暗く成らないうちに連れ合いと夜桜に行って来た。
この門も年代を感ずる様に成った。
進徳館(所謂寺小屋)の門。奥の建物の中で、今は小学生が夏休みに
幾日か強制勉強しています。
こんな感じのスポットライトも使用していました。
桜雲橋(おううんきょう)と問屋門。
もう一枚。ここが一番のスポットですが写真を撮る人で混雑しています。
堀かから桜雲橋を望む。
一寸アングルを変えて。
夜桜の絶景スポット。
「黄昏時」もボチボチお終いだな。
三脚禁止だが上等カメラマンほど三脚を使用していた。
(夜桜だけは三脚が無いと無理だわね)(でも、場所取りで三脚は
流石に邪魔だ)
堀から上がった所の酒類販売所。
「イカ焼き」と「豚玉」を買って来た。ので、家から持って来た
糖質ゼロの御燗した日本酒を魔法瓶にいれてきたものを飲む。
高遠閣。建物にはこの色もいいね!
一寸ほろ酔いに成ったので家に帰ります。