小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

すみよしや食堂の花モモ 其の2(2023年04月17日 月 ☀ OM-D M1MⅢ)

2023年05月28日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                すみよしや食堂の花モモ 其の2 です

 

                                   其の1と類似画像ばかりです。

               2-1 背景が曇り空なら此の白い色は全く別な露出に成るでしょうね

              

 

               2-2 濃いピンクが入りました

              

 

               2-3 下の食堂より大夫上に来ています。吊り橋の辺りの土手です。

              

 

               2-4 まあ、色々な方々が来ています。

              

 

               2-5 何度見ても美しい

              

 

               2-6 丁度吊り橋の入り口の方へ帰って来た女性一人を何となくシャッターを押す

              

 

               2-7 チョット分かりにくいがワンコを連れてる?

              

 

               2-8 河原が有るだけで、絶景度に違いが・・・

              

 

               2-9 すみよしやサンへは入ったことは無いですがお焼きを買った事が有ります

              

 

               2-10 鯉のぼりに丁度の風があった

              

 

               2-11 誰かにシャッターを押して貰っているのかね

              

 

               2-12 河原に降りてみました

              

 

                        2-13 食堂の直ぐ上の高台

                       

 

                  2-14 なかなかの看板

                 

 

                  2-15 最後の画像

                  

 

                                         完了です。有難う御座いました。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみよしや食堂の花モモ 其の1(2023年04月17日 月 ☀ OM-D M1MⅢ)

2023年05月18日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                           駒ケ根市中沢「すみよしや食堂」の純個人管理のハナモモが見頃だった。

 

                                  駐車場も見学も全てが無料(ありがたいです)

 

                  1 毎年コツコツ植樹してこんにも素晴らしい景勝地に成りました

                 

 

                  2 この川がハナモモの背景として宝物の様な存在だ

                 

 

                  3 他県からも相当鑑賞にみえてます

                 

 

                  4 駐車場の方から来た方を顧みる

                 

 

                   「すみよしや」さんは食事処を経営。あとはハナモモの苗などを販売している。私も買って4年に成ります。

                 

 

                            6 中央に見えてる吊り橋も「すみよしや」さんが自費で作ったって誰かから聞いた

                           

 

                  7 先代祖父さんからのハナモモ

                 

 

                  8 跡取りも大きく成って居るんだろうな

                 

 

                          9 子供や孫などの成長を祝うって羨ましいな

                         

 

                  10 河原も降りられます

                 

 

                  11 勿論吊り橋を渡ることも自由です

                 

 

                  12 この日も結構人が来ていた

                 

 

                  13 吊り橋の途中でカメラを撮ろうとすると凄く揺れていていてブレる

                 

 

                  14 吊り橋は渡るより見た目の方が写真的だ

                 

 

                  15 人が渡ると可成り上下左右に揺れる

                 

 

                  16 此の位の人数が限度じゃあ無いかしらね

                 

 

                                             其の2へ続きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス (2023年04月09日 日 ☀ OM-D M1Ⅲ)

2023年05月14日 | ED12-100mmF4 IS PRO

        駒ケ根市中沢本曾倉(ほんそぐら)の垣外(けいと)のハナモモと中央アルプスです

 

                       天気予報で本日辺りまで☀で後は下り坂らしいので急いで行ってきました。

 

                          電線が一部入ってしまったのですが、そのままアップします。

 

 

                 

 

                 1 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                 2 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                        3 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                        

 

                 4 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                 5 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                 6 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                 7 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                 8 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                 9 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                 10 垣外(けいと)のハナモモと中央アルプス

                 

 

                                                終わります             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中沢香花社周辺と中央アルプス(2023年

2023年05月08日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                            駒ケ根市中沢はハナモモで有名。蔵澤寺も行きましたが

 

                                       少しばかり遅かったです。

 

                            近くに香花社(こうかしゃ)という神社が有ります。

 

                  1香花社とハナモモ

                 

 

                 2香花社の枝垂れ桜

                 

 

                         3香花社のハナモモ

                         

 

                         4香花社近場の民家の土蔵とハナモモ

                         

 

                 5香花社から西駒ケ岳の方を見る

                 

 

                 6鳥居を大きく撮りその中の風景

                 

 

                 7近場のハナモモ越しの中央アルプス

                 

 

                 8赤い屋根の民家も入れて

                 

 

                 9香花社を後にして車道に車を止めて

                 

 

                 10レンギョウを外して

                 

 

                 11水仙を入れて

                 

 

                 12良い時に来た事に感謝

                 

 

                 13撮影を終え帰ります

                  

 

                                                 終わります

 

 

                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅葺屋根の民家とハナモモ(2023年04月09日 日 ☀ OM-D M1Ⅲ)

2023年05月04日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                       桜が散り始めるとハナモモで、この世のものとは思えぬ程カラフルに成る

 

                           ここは駒ケ根市火山(ひやま)峠の直下にある茅葺の屋根の民家

 

                            少しづつ移動しながらシャッターを押したので類似画像ばかり。

 

                  茅葺屋根の民家とハナモモ 1

                 

 

                 茅葺屋根の民家とハナモモ 2

                 

 

 

                 茅葺屋根の民家とハナモモ 3

                       

 

                 茅葺屋根の民家とハナモモ 4

                 

 

                 茅葺屋根の民家とハナモモ 5

                 

 

                 茅葺屋根の民家とハナモモ 6

                 

 

                茅葺屋根の民家とハナモモ 7

                

 

                茅葺屋根の民家とハナモモ 8

                

 

                茅葺屋根の民家とハナモモ 9

                

 

                         茅葺屋根の民家とハナモモ 10

                         

 

                 茅葺屋根の民家とハナモモ 11

                 

 

                                      茅葺屋根の民家とハナモモ 終わり です

 

                                           見て頂き有難う御座いました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする