小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

2011年の最終画像

2011年12月30日 | EF24-105mmF4ISLCPL



            


            内外ともに是ほどの試練があったでしょうか。来年も引き続いて政治、経済、環境と大変な年だろうと

            誰もが感じていると思います。

            そんな中で我々写真を通して、少しも変わる事無く僅かな楽しみを追い回して

            一生懸命に生きて行きたいですね。


            滋賀県の長寿寺の続きは来年早々にアップしたいと思っております。

            どうか宜しくお願い致します。  小彼岸桜。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿寺(滋賀県 湖南三山) 其の2 (2011年12月05日 月 雨or曇 EOS5D)

2011年12月29日 | EF24-105mmF4ISLCPL
           長寿寺の2回目。

           ちょっと寒かったが、こんな雰囲気のある所ならコーヒーなんぞを飲んで行きたい。

           


           参道の傍ら(かたわら)の家と黄葉                        参道の傍ら(かたわら)の家と紅葉

             


           参道の傍ら(かたわら)の紅葉1。                         参道の傍ら(かたわら)の紅葉2。

                       


           石造多宝塔(市指定)。聖武天皇の菩提を弔う為に鎌倉時代に建立された多宝塔。

           


            手水舎の裏方向から。          

           


           手水舎の正面から。 

           


           来年の干支。まあ、辰ということで。(上の手水舎の龍ではなく、違う所の)。 

           


           長寿寺の鎮守社 白山神社 拝殿。 

           


          長寿寺の鎮守社 白山神社 本殿。 

          

          
          鐘楼。 

          


          弁天堂1。檜の皮(かわ)葺き(ぶき)の屋根でほぼ真四角な御堂である。         

          


          弁天堂2.小さいが本格的な構造だ。文明16年(1484年) 足利義尚の時代です。  戦国時代の始まりともいえる重要な時期です...。

            


          更に続きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿寺(滋賀県 湖南三山) 其の1 (2011年12月05日 月 雨or曇 EOS5D)

2011年12月28日 | EF24-105mmF4ISLCPL
          長寿寺(ちょうじゅじ)は、滋賀県湖南市石部地区にある天台宗の寺院です。

           奈良時代後期、聖武(しょうむ)天皇の勅願によって良弁が創建したと伝えられています。

          


          奈良時代後期、聖武(しょうむ)天皇の勅願によって良弁が創建したと伝えられています。
          平安時代初めに中興されたのち、一時衰え、鎌倉時代初期には源頼朝(よりとも)が、室町時代には足利(あしかが)将軍家が
          祈願所として諸堂を造改修したといわれています


          


          山門を扱ぐった参道は紅葉のトンネルで、この世と思われない程の見事さでした。

          


          勿論「国宝」です。

          


          門を背にした時の景観。

          


                          門から少し中へ入って振り返った時の景観。縦画像。

                          


          こちらは門の横画像。丁度参拝者が帰っていく時でした

          

           其の2へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常楽寺(滋賀県 湖南三山) 其の2 (2011年12月05日 月 雨or曇 EOS5D)

2011年12月27日 | EF24-105mmF4 IS L
           常楽寺の最終回です。その都度書いて来ましたが、この時も回っている間は雨が止んでいました。

           処が、最後の画像のように観終わろうとした所で又雨が降って来ました。

                     セミの抜け殻をチョクチョクみました。

                     


           又また本堂と紅葉1

           


           又また本堂と紅葉2

           


           又また本堂と紅葉3 方向が1、と同じなのでダブった様になってしまいました。

           


           紅葉と三重塔1                                 紅葉と三重塔2

             


           紅葉と三重塔3           

           


           紅葉と三重塔4

           


                            ススキと三重塔1

                            


                            帰り道の紅葉と本堂1

                            


            未だ十二分に綺麗です。

           


            こちらも良いですね。

           

            ススキの写真の当たりからポツポツと軽く振ってきました。

           

           湖南三山の最初のお寺、常楽寺・・・これで御終いですネン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常楽寺(滋賀県 湖南三山) 其の1 (2011年12月05日 月 雨or曇 EOS5D)

2011年12月26日 | EF24-105mmF4 IS L
                    今年最後の紅葉を観たくて又又琵琶湖の周辺へやってきました。

                    遅い紅葉も未だ頑張って最後の「綺麗」を誇っていたが、流石に最盛期は一週間前位じゃあなかったかな。

                   
                         湖南三山とは、湖南市に点在する国宝級の名刹、常楽寺、長寿寺、善水寺である。

                         


                         「湖東三山」に対して「湖南三山」と呼ばれています

                         


          行者堂。行者がこもるお堂。

          


          普賢堂。「開運普賢大菩薩」は、辰年・巳年の守り本尊です。

          


                        鐘突堂。

                         


          本堂&三重塔(国宝)1

          


          本堂&三重塔(国宝)2

          


     三重塔(国宝)1                                   三重塔(国宝)2

       


      本堂(国宝)&紅葉1                                 本堂(国宝)&紅葉2

       


          本堂(国宝)&紅葉3

          


          常楽寺、続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする