さあ、滋賀県の 永源寺の紅葉 其の3 最終回 です
3-1 背景の青空が、良かったです👇
3-2 法堂(はっとう)の正面は少し低い所にあります 帰りのモードです👇
3-3 こ、これは? 手水所か? 中は紅葉の葉っぱが一杯👇
3-4 下半分はほゞ黒く潰れていました👇
3-5 上の画像をモット引っ張ります👇
3-6 法堂(はっとう)からの渡り廊下と右白壁の蔵の前 空き地👇
3-7 この辺の一角に小さな社(やしろ)があり、専属の管理者も居ました👇
3-8 そして法堂の軒下と真っ赤な紅葉を👇
3-9 本当はモット赤の色は黒みがかった赤だが赤の色は難しい👇
3-10 立派な蔵ですね👇
3-11 彼岸花(女郎花)も左の方に咲いてます👇
3-12 左手の建物は不動明王像が安置されている建物で、観光客の休憩所にもなってます👇
3-13 これも手洗い所かな👇
30ー14 鐘楼の見納め👇
3-15 山門の所まで戻って来た👇
3-16 鐘楼のアップ👇
3-17 黄葉と山門と二人連れ👇
3-18 もう少し山門に近づいて👇
3-19 これから赤い色になるか 黄葉👇
3-20 左側の崖下は愛知川(えちがわ)・・・(みえないが)👇
3-21 永源寺には何回か来ています👇
3-22 総門の屋根と紅葉👇
3-23 陽光に黄葉が輝いてる👇
3-24 長い下りの石段を気をるけて下りる👇
3-25 道路の一段下がった所のチョットした広場の駐車場。管理者が居て有料です👇
以上永源寺の紅葉全て終了します。
長く引っ張って来た写画像にお付き合い
くださり、大変有難とう御座いました。