小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

吉峯寺(京都)其の1(2015年04月06日 月 小雨 EOS5DⅢ)

2015年04月29日 | EF24-105mmF4 IS L

                  昨年の秋にここ吉峰寺をアップしました・

               http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=7e6007ebb12c853f63cb704c18eb902b&p=1&disp=30

               数ヶ月で同じ所を回ったので新鮮さは少し落ちるなーと感じて居ました。

                              しかも、桜は既に散り終わりだった。でも、でも私らは気象条件に関係なく観光したい欲求が有ります。

               勿論、コウモリ傘を差しながらの拝観だった。

 

                昨年と同じアングルの画像が続きます。

               

 

 

                車を停めて山門へたどり着く前にコンナ石像がありました。

               

 

 

                吉峯寺の山門。下から。(昨年の秋と全く同じアングルですね)。

               

 

 

                門を漕ぐって境内の内側から振り返って。

               

 

 

                観音堂です。

               

 

 

                これから左回りに回覧したいと思います。

               

 

 

                上の石の階段を登りきった所の景場。

               

 

 

                                               桂昌院は、江戸幕府3代将軍・徳川家光の側室で、5代将軍・綱吉の生母。

                                              

 

 

                天気は今一でしたが風は穏やかだった。

               

 

 

                                               お稲荷さん。

                                              

 

               今日はこれで終わりますが、次回は吉峯寺の最終回です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝持寺(京都)其の2(2015年04月06日 月 小雨 EOS5DⅢ&ニコンD7100)

2015年04月25日 | EF24^70mmF4LIS CPL

               勝持寺の桜、最終回です。

            昨年の秋に初めてここを訪れた時の感動を思いだします。

            桜と紅葉の違いはあるが、はっきり言って初めて来た時の様な「トキメキ」を覚えない。(仕方ないね)

            桜は殆ど散ってしまっていた。 

                不動堂。昨年の秋の記事を参照して下さい。http://blog.goo.ne.jp/kohiganzakura_2008/3

               

 

 

                nikonD7100+sigma50150F2.8os      今回は石段を駆け上がり中の不動様を撮ってきた。

               

 

 

                       鏡石。西行法師がこの寺で出家した時(1140年)、この石を鏡の代わりに

                      使い頭を剃ったと伝わっている。                            続いてこんな小さな池があります。

                        

 

 

                        説明はhttp://blog.goo.ne.jp/kohiganzakura_2008/3を見て下さい。

                       EOS5DⅢ+2470F4LIS                               nikonD7100+sigma50150F2.8os                     

                          

 

 

                                                下部が暗くて上部が曇り空。

                                                

 

 

               冴野の沼。       nikonD7100+sigma50150F2.8os                                                                                

               

 

 

                                             nikonD7100+sigma50150F2.8os  

                                            チャチャっと撮ったので正確な名前がハッキリしません。

                                            

 

 

                 nikonD7100+sigma50150F2.8os  帰路の桜。

                

 

                勝持寺、終了します。次回は吉峰寺をアップしまっせー。

 

 

 

                                                                          

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝持寺(京都)其の1(2015年04月06日 月 小雨 EOS5DⅢ&ニコンD7100)

2015年04月23日 | EF24^70mmF4LIS CPL

               昨年の秋にも訪れた勝持寺。紅葉が素晴らしかったので、春の桜はどうなんだろうと来てみました。

            相変わらず、小雨が降ったり止んだりしていた。(カメラ名称のないものはEOS5DⅢです)

 

                勝持寺へ行くにはこの別のお寺を右に見ながらホンの少し歩きます。

               

 

 

              大きな桜の老木と土塀と小ぢんまりとした門ですが、なんという名前のお寺か覚えていません。

             

 

 

                                            さて勝持寺の山門への長い石段と土塀。秋も良かったが桜の時期もいい。

                                           

 

 

                「花の寺」と言われて居ます。

               

 

 

               D7100+sigma 50150F2.8OS    桜はホンの数日来るのが遅かったです。

              

 

 

              D7100+sigma 50150F2.8OS  ソテツ類の上に散った花びら。

              

 

 

                D7100+sigma 50150F2.8OS   ツバキ。

              

 

 

                                                  D7100+sigma 50150F2.8OS   山桜でしょうか。

                                                         

 

 

                                                   D7100+sigma 50150F2.8OS  

                                                  

 

                                                  D7100+sigma 50150F2.8OS 

                                                  

 

 

               パナFZ200(連れ合い)

               

 

 

               D7100+sigma 50150F2.8OS  どの花もシベが坂の下をむいていますね。

               

 

               次回は勝持寺の最終回をアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見城(京都)其の2(最終)(2015年04月06日 月 小雨 ニコンD7100&パナFZ200)

2015年04月17日 | APO50-150F2.8EXDCOS

               小雨の中の伏見城。最終回です。今回は中望遠で撮ったものをアップします。

            相変わらずこうもり傘を差しながらとっています。

 

                中望遠だと空の入る度合いが少なくなり、白い空の時は好都合だ。

               

 

 

                武林の前の桜。

               

 

 

                このお城ばかりでは無いと思いますが、日本建築と桜は樹木と建物という関係より、全く一つのものの様だ。

               

 

 

                                                     この鬼瓦が何をデザインされて造られたのか不明です。

                                                    

 

 

                中に入れないというのも残念だね。

               

 

 

                地元の大学生のお花見ですか。

               

 

 

                                                 どこから見ても格好良いです。

                                                

 

 

                                                城の下の桜の花のしたで、結婚式用の写真を撮っていた。

                                                中国系の人達です。

                                               

 

 

                FZ200の画像。連れ合いが撮ったものです。

               

 

               これで京都の桜の第1訪問先、伏見城を終了します。

 

               

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見城(京都)其の1(2015年04月06日 月 小雨 EOS5DⅢ)

2015年04月17日 | EF24-70mmF4L IS

               生憎の天気だったが休日だったので朝5時40分位に出発した。

           この所京都旅行は天気に付いていない。昨年の紅葉も雨だった。

           車のタイヤも未だスタットレスタイヤのままだ。

           最初の訪問は伏見城。朝の9時50分頃です。

 

 

                 伏見城(木幡山伏見城)は豊臣秀吉によって築かれた城です。 

               

 

 

                木幡山伏見城、伏見桃山城、桃山城、木幡山城と呼ばれています。 

               

 

 

                                        1596年(文禄5年)に起きた大地震「慶長伏見地震」によって指月伏見城が倒壊したため

                                        近隣の木幡山に再築された城で、わずか3ヶ月で完成しています。

                                       

 

 

                誰が見ても豊臣秀吉の城だと分ります。

               

 

 

                秀吉の死後は徳川家康の居城となりました。

               

 

 

                                         現在、城址付近は伏見桃山城運動公園として整備され、模擬天守が建てられていますが、

                                        

 

 

                耐震基準を満たしていないことから中に入ることができません。

               

 

 

                                        若い男性のモデルかなと思って前に回ったら若い女性でした。カメラウーマンが本格的に撮って居ました。

                                       

 

 

                この模擬天守は洛中洛外図に描かれた伏見城を参考にして建てられたこともあり、映画やドラマのロケ地として何度も利用されています。

               

 

 

                兎に角、空は真っ白で、白飛び覚悟で撮って来て、家で何とか加工して、こんな感じに仕上げました。

               

 

 

                写真では分からないが、小雨が降ったり止んだりしています。

               

 

 

                場内の出口近くに風流な池が有りました。

               

 

 

                京都の桜は早いですね。

               

 

               伏見城の画像は未だ続きますが、次回はニコンD700にシグマの中望遠を付けた画像を何枚かアップします。

 

 

 

                                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする