小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

しんわの丘のバラ 其の1 (2017年06月12日 月 晴 EOS5DⅢ)

2017年07月14日 | EF24^70mmF4LIS CPL

                    信州伊那市高遠町「しんわの丘」へ行って来ました。


            天気もまずまず。

 

                     このレンズは簡易マクロ機能を備えています。

                    

 

 

                     約70%のマクロ機能が付いています。

                    

 

 

                     背景のアルプスは中央アルプス。

                    

 

 

                     しゃがんで低い位置から撮る。

                    

 

 

                    このレンズはEF100mmF2.8ISLより対象物にグ~ンと近寄れます。

                    

 

 

 

                                      空も青い。

                                      

 

 

                     これでもF9です。

                    

 

 

                     三脚の高さをいちいち変えるのが大変なので、三脚にを付けて手持ちで撮ります。

                    

 

 

                     中間色です。

                    

 

 

                     ノボリフジ。

                    

 

 

                     ここに月が有ったのかなー。

                    

 

 

                      濃厚な色も良いですが、こういう淡いバラも良いですね。

                     

 

 

                      目が悪いので全てオートで撮ってます。

                     

 

 

                      もう少しで最高の咲き具合に成ります。

                     

 

 

                      ウィークデーでそんなには混んで居ないが女性客が多いかな。

                     

 

 

                      少し盛りを過ぎているね。

                     

 

                    

                                             余りに強い直射日光で色が飛んじゃった。

                                            

 

 

                     この位濃い色だと色がyく出る。

                    

 

 

                     こんなテーブルを前にアルプスとバラを見ながらコーヒーでも飲みたい。

                    

 

 

                     薄紫のバラ。

                    

 

 

                     赤い色は難しい。

                    

 

 

                     濃いビロードの様に。高級な感じがします。早咲きで一つだけ良い状態のモノを撮りました。

                    

 

 

                     エゴの木。

                    

 

 

                     アザミ。

                    

                                            次回はスマホで撮った画像を送ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

                

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨神社(京都)其3 最終 (2015年04月06日 月 小雨 EOS5DⅢ)

2015年05月13日 | EF24^70mmF4LIS CPL

               

               数多い京都のパワースポットでも注目度が赤丸上昇中の神社があります。

               その名は「 河合神社」。実はユネスコ世界文化遺産・下鴨神社の摂社の一つで、女性にとっての ご利益がもりだくさん!

               まさに女性の為にあるような神社なのです。

 

                女性の参拝者が多そうで気後れしますが、取り敢えず、中に入ります。

               

 

 

                 方丈記で有名な「鴨長明」は河合神社の神官の家系に生まれましたが、

                 重職に就くことができず世を嘆いて「方丈記」を書いたと言われています。

                

 

 

                正直、同じ様な建物がアチコチに有り、只やたらとシャッターを押して来たので

               家に来ても、この建物は何処の神社のものだったかなーと迷う事しきり。

               

 

 

                河合神社の正面。

               

 

 

                神社の御神体。

               

 

 

                下鴨神社摂社で、糺(ただす)の森の中にある河合神社は、美人祈願の社としても有名です。

               美人になりたいという女性の願望はもちろん、安産育児縁結びなどにご神徳があるそうです。

               

 

 

                                                変わった絵馬。鏡絵馬と云うんですね。自分で書いて奉納するんだ。

                                                 

 

 

                御手洗(みたらし)1。

                

 

 

               御手洗(みたらし)2。

                

 

               下鴨神社、完了します。              

 

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝持寺(京都)其の2(2015年04月06日 月 小雨 EOS5DⅢ&ニコンD7100)

2015年04月25日 | EF24^70mmF4LIS CPL

               勝持寺の桜、最終回です。

            昨年の秋に初めてここを訪れた時の感動を思いだします。

            桜と紅葉の違いはあるが、はっきり言って初めて来た時の様な「トキメキ」を覚えない。(仕方ないね)

            桜は殆ど散ってしまっていた。 

                不動堂。昨年の秋の記事を参照して下さい。http://blog.goo.ne.jp/kohiganzakura_2008/3

               

 

 

                nikonD7100+sigma50150F2.8os      今回は石段を駆け上がり中の不動様を撮ってきた。

               

 

 

                       鏡石。西行法師がこの寺で出家した時(1140年)、この石を鏡の代わりに

                      使い頭を剃ったと伝わっている。                            続いてこんな小さな池があります。

                        

 

 

                        説明はhttp://blog.goo.ne.jp/kohiganzakura_2008/3を見て下さい。

                       EOS5DⅢ+2470F4LIS                               nikonD7100+sigma50150F2.8os                     

                          

 

 

                                                下部が暗くて上部が曇り空。

                                                

 

 

               冴野の沼。       nikonD7100+sigma50150F2.8os                                                                                

               

 

 

                                             nikonD7100+sigma50150F2.8os  

                                            チャチャっと撮ったので正確な名前がハッキリしません。

                                            

 

 

                 nikonD7100+sigma50150F2.8os  帰路の桜。

                

 

                勝持寺、終了します。次回は吉峰寺をアップしまっせー。

 

 

 

                                                                          

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝持寺(京都)其の1(2015年04月06日 月 小雨 EOS5DⅢ&ニコンD7100)

2015年04月23日 | EF24^70mmF4LIS CPL

               昨年の秋にも訪れた勝持寺。紅葉が素晴らしかったので、春の桜はどうなんだろうと来てみました。

            相変わらず、小雨が降ったり止んだりしていた。(カメラ名称のないものはEOS5DⅢです)

 

                勝持寺へ行くにはこの別のお寺を右に見ながらホンの少し歩きます。

               

 

 

              大きな桜の老木と土塀と小ぢんまりとした門ですが、なんという名前のお寺か覚えていません。

             

 

 

                                            さて勝持寺の山門への長い石段と土塀。秋も良かったが桜の時期もいい。

                                           

 

 

                「花の寺」と言われて居ます。

               

 

 

               D7100+sigma 50150F2.8OS    桜はホンの数日来るのが遅かったです。

              

 

 

              D7100+sigma 50150F2.8OS  ソテツ類の上に散った花びら。

              

 

 

                D7100+sigma 50150F2.8OS   ツバキ。

              

 

 

                                                  D7100+sigma 50150F2.8OS   山桜でしょうか。

                                                         

 

 

                                                   D7100+sigma 50150F2.8OS  

                                                  

 

                                                  D7100+sigma 50150F2.8OS 

                                                  

 

 

               パナFZ200(連れ合い)

               

 

 

               D7100+sigma 50150F2.8OS  どの花もシベが坂の下をむいていますね。

               

 

               次回は勝持寺の最終回をアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峰川の晩秋 (2014年11月08日 土 晴 EOS5DⅢ)

2014年11月29日 | EF24^70mmF4LIS CPL

                私の住んでる廻りの、迎えた晩秋の風景をチョコっと撮って来ました。

               何日か前にも同じような所を撮りましたが、その時は秋を迎える直前だったので、

               木々の色は未だ未だ黄緑色もしくは緑色でした。

 

 

               同じ町内の家の山茶花(さざんか)。向こうに柿が熟しています。

               

 

 

                私の町内が管理しているミニ公園。

               

 

 

               天女橋。(高遠町は橋が多いですよ)

               

 

 

                                        二十二夜尊祭(旧暦の二十二日)が行われる所です。

                                        

 

 

               上の天女橋から高遠公園の方を見ています。天竜川へ流れ込む三峰川です。

               

 

 

                天女橋から伊那市の方角を見ています。見える橋は望仙橋。

               

 

 

                                         川原へ降りて来ました。

                                         

 

                川原から天女橋を見上げます。

               

 

 

                この岩、弁天岩と云います。私達が祀っている祠が有ります。右のコンクリの橋は弁財天橋(べざいてんばし)です。先に見える橋は御馬行橋(おやらいばし)。

               

 

 

                高遠大橋です。昔は(ダムがない頃)南アルプスから流れてくる冷たい青い色の川でした。

               

 

 

                ダムで水がせき止められて、ホンの僅かな水しか流れてきません。

               

 

 

                淡い色で何となく「秋も終わりだなー」と感ずる色合いでした。

               

 

 

                弁財天橋の上から真下の藤沢川の終末所を抑える。

               

 

 

                                          治水工事で風情が無くなったドンドン。

                                         

 

 

              管理しているミニ公園を弁財天橋の方から望む。

             

 

             三峰川の晩秋、終わります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする