メインブログドリコムのサブブログとして開設しています。下の画像群を見る前に是非ドリコムを最初に御覧ください。
IMG_8720 既に盛りを過ぎ、色も褪せて形も崩れてきてはいましたが群で撮れば何とか。

IMG_8729 このお寺は道路より高い所にあります。石塘路を下に見て。

IMG_8727 山門の右手前の小さな石仏達。

IMG_8743 何とも風流な門。季節ごとに撮りたいくらいです。

IMG_8749 宝冠に馬頭をいただき、忿怒(ふんぬ)の相をした観音菩薩(ぼさつ)。魔を馬のような勢いで打ち伏せ、慈悲の最も強いことを表すという。<

IMG_8747 少し位置を変えて。

SLK8733 巨大なカヤの木。カヤの実を一杯付けていた。

SLK8735 背景のボケ、もう少し少なく、明るかった方が良かったかな。。

IMG_8763 カヤのの実を拾ってお菓子にするそうです。

SLK8736 旨い具合に真ん中の石仏だけ真っ直ぐになっていました。

SLK8756 天気が悪いのに、背景の空が青かったらなーなんて思ってもしょうがない。

ZB8750 先のお婆さんです。

ZB8753方杖付いて居眠りをしているのでしょうか。

ZB8764 しかめッ面をして口をひん曲げている割には愛嬌があるよね。

ZB8761カヤの実。かなり匂います。


ZB8766
ZB8722 引き上げる時にもう一度見上げて。

これでお終いです。どうも有り難う御座います。ドリコムにもどる。