信州の春は遅いのですが、又もや夜の気温がマイナスに成ったり
今夜は明日にかけて雪荒れの予報だ。月曜の午後でもストーブが必要だ
さて、信州高遠町も遅ればせながら梅が満開にそして4月5日には
桜の開花宣下を出せる見通しです。
1-1 物凄い老木が1本目、右側に少し見えるのが2本目の梅の木👇
1-2 2本目の梅の木の上部です👇
1-3 紅い所があるやつは1ッ本目、(仮にAと使用)(もう一つの方をBとする)👇
1-4 AはBより古い木だ。梅の数も多くBより小振りだ👇
1-5 30mmF4mマクロレンズを使用してる👇
1-6 オリンパスのカメラは35㎜換算で60mmのレンズと画角が同じ👇
1-7 小さくて軽くて値段も安い👇
1-8 カメラ本体に強力な手振れ防止が備えている👇
1-9 軽いので手持ちでいける👇(レンズの先っちょが花弁に着く位近づける)
1-10 今年は2月に少し剪定した👇
1-11 今朝青い空が広がって(一時的に)良かった👇
1-12 背景の家は他所の人のモノ👇(後ろのカヤが煩い)
1-13 2本目の梅の木、未だ蕾が有るので、モット賑やかになるね👇
1-14 今回文字サイズを大きめで掲げ間した👇
1-15 今年の梅はドンなかな?👇
1-16 梅の最終画像です👇
これで我が家の梅終わります