鞍馬寺&貴船神社(京都) 其の3 最終回 です。
牛若丸を祭った御堂。そこから又テクテク山の中を歩いて行きます。
途中、大木が蔦などに巻かれて死滅した残骸が彼方此方有りました。(フラッシュをたいたのでチョイ不自然だよね)(でも可也暗いの)

こう云うのも在りました。

山の中を歩いてこの橋を渡ると貴船神社の在る所に出ました。

ホテルなどのデスプレイの一部。

貴船神社への導入石段。真っ赤な燈籠がいいね。

貴船本殿。

今年の干支でもあります。

この辺一帯の、特に川のスナップは殆どボケボケで没に成りました。

神社より少し下ったところの川辺のスナップ。

貴船駅へ向かって川に沿って歩き下ります。

三脚も無いのでスローシャッターもガードレールに乗っけて撮る。

気持ちいいですね。スッキリ伸びて。間もなく鉄道の貴船神社駅に着きました。

完了。
牛若丸を祭った御堂。そこから又テクテク山の中を歩いて行きます。

途中、大木が蔦などに巻かれて死滅した残骸が彼方此方有りました。(フラッシュをたいたのでチョイ不自然だよね)(でも可也暗いの)

こう云うのも在りました。

山の中を歩いてこの橋を渡ると貴船神社の在る所に出ました。

ホテルなどのデスプレイの一部。

貴船神社への導入石段。真っ赤な燈籠がいいね。

貴船本殿。

今年の干支でもあります。

この辺一帯の、特に川のスナップは殆どボケボケで没に成りました。

神社より少し下ったところの川辺のスナップ。

貴船駅へ向かって川に沿って歩き下ります。

三脚も無いのでスローシャッターもガードレールに乗っけて撮る。

気持ちいいですね。スッキリ伸びて。間もなく鉄道の貴船神社駅に着きました。

完了。