goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

石積みの街坂本町 其の1 (滋賀県) (2011年11月20日 日 薄曇 EOS5D)

2011年12月02日 | EF17-40mmF4LCPL
          比叡山を降りて車の置いてある日吉大社の駐車場まで戻り「石積みの街」坂本の町を散策する。今度は三脚が必須なほど

          夕方になってしまっていた。サッサと撮るスタイルに執着してはいてもこう薄暗いとISO(感度)を上げるだけでは

          不足です。

          日吉大社駐車場の周辺1 出口に近い場所です。
          



          日吉大社駐車場の周辺2 出口に近い場所です。昨年来た時は夜でしたので周辺の風景は全く見なかった。
          



          日吉大社駐車場の周辺3 出口に近い場所です。風情があります。
          



          石積みの町1 大社の鳥居を出ると目に入る店。手持ちで何枚か撮ったが殆ど全滅でした。   
          



          石積みの町2 如何回っていいのか全く分らん。
          



          石積みの町3 どの路地に入り込んでもこのような風情満点。
          



          石積みの町4 広角レンズの賜物。
          



          石積みの町5 コジンマリとした寺院もかなり有ります。
          



          石積みの町6 碁盤の目のような路地のどの辺に居るのか錯覚を覚えました。
          



          石積みの町7 空が青く写っていますが日が暮れるのが速く辺りは薄暗いです。
          



          石積みの町8 この橋「きれいの橋」だそうでチョット笑えます。
          



          石積みの町9 「ソバや」さんですが、因みに我々の旅のスタイルは余りこういう食堂には入りません。            (勿論、絶対に・・・では無いですが)
          



           石積みの町10 こちらも「ソバや」さん。もしかしてお腹が減っているやも。
          

                    続きます。




          




          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする