★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

公園ミステリー

2014-08-12 11:05:37 | 公園

西青沼児童公園の謎


毎日暑いですねーー。

暑さでバテバテなママに、ヒヤッとする公園を紹介するのは、

「公園探偵」なでしこママです。

早速ですが「公園」「ミステリー」って全然マッチしないですよね~。

もちろん、事件も起こらないし、幽霊もでません。

じゃあ「なになに?」って声が聞こえてきそうですが、

それはこの公園の名前(西青沼児童公園)に関する謎なんです。

この公園、県民文化ホールの北あたり、中央部市民センター付近にあり、

住居表示でいくと「丸の内3丁目」。

青沼っていうと、甲府市民会館あたりで、青沼1丁目~3丁目まであります。

青沼の西っていうと、「若松町」になっちゃうんですよね。

なぜ、こんなに離れた場所が「西青沼?」っていう、不思議なネーミングなんです。

 

でこぼこいっぱいおもしろ遊具、裏からトンネル階段を登って、すべります。

ご安心あれ、公園探偵が、謎解きいたします

なんと、江戸時代から昭和40年ごろまで、このあたり「西青沼」という地名だったんですって

さらに驚きなのは、青沼には、東・西・新の3つもあったんです

この公園は、昔からある公園で、以前の地名が愛され、そのまま残ったのではないでしょうか

 

古くからある公園なので、園内の樫や桜の樹が、大きく、

遊具全体を木陰にしてくれています

 

すべり台

ぶらんこ

古い公園ほど遊具がたくさんあります。ジャングルジム

かわいさに思わずにっこりしちゃう、ペリカン水場

 

そうそう、怖くないよって言ったけど、

 

公園の奥が、天然寺の墓地に接していて、

暗くなるまで、遊んでいる悪い子には、おばけが出るかもよ~

 

 

道路標識には、「西」の文字が消えて、「青沼児童公園」になってます。混乱


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上下水道の施設紹介 | トップ | 地ビールフェスト甲府2014 »
最新の画像もっと見る

公園」カテゴリの最新記事