近日点通過に向けて
いよいよ夕方の空に回ってきたLeonard彗星。
ただ、地球からは遠ざかりつつあるので
どの程度明るさを保っているのかは
実際に見てみないと判らない。
ということで、今日の夕方は割とすっきり晴れたので
西の空の見晴らしの良さそうなところまで機材を積んで出向いた。
幸い金星が近くにいるので、
金星が見え始めて以降
ステラナビゲータで作成した星図を手がかりに
予報位置周辺をひたすら探しまくった。
だめだ。さっぱり見つからん。
最後の手段として写真捜索を開始。
金星から写野をシフトして撮影&チェックすること数コマ・・・
あー、これっぽいか?!
ようやくそのイメージをとらえた。
6cmガイド鏡でも確認できた。たぶん間違いない。
時刻は既に17h40mを過ぎようとしていた。
少し構図を調節して、改めて撮影開始。
画面上が概ね天頂方向。
X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→170mm・F5.6と8の間、ISO4000、露出2s×4枚コンポジット(彗星核基準)
うーむ、彗星の左側に見えている三角形の星々が4等台後半だから
たぶんそれよりは明るくてもしかしたら3等台?かもなのだが、
いかんせん高度が低くて、しかも満月直前の月明かりもあるので
尾の写り具合は明け方の頃と比べて見る影もない。
週明けになって月明かりが減った頃に
どの程度かでも見栄えが回復することを期待したいところだが
ちと厳しい予感・・・。
まもなく彗星は山の向こうに隠れていった。
ま、これはこれで貴重なショットかも?
X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→300mm・F5.6と8の間、ISO4000、露出3s
いよいよ夕方の空に回ってきたLeonard彗星。
ただ、地球からは遠ざかりつつあるので
どの程度明るさを保っているのかは
実際に見てみないと判らない。
ということで、今日の夕方は割とすっきり晴れたので
西の空の見晴らしの良さそうなところまで機材を積んで出向いた。
幸い金星が近くにいるので、
金星が見え始めて以降
ステラナビゲータで作成した星図を手がかりに
予報位置周辺をひたすら探しまくった。
だめだ。さっぱり見つからん。
最後の手段として写真捜索を開始。
金星から写野をシフトして撮影&チェックすること数コマ・・・
あー、これっぽいか?!
ようやくそのイメージをとらえた。
6cmガイド鏡でも確認できた。たぶん間違いない。
時刻は既に17h40mを過ぎようとしていた。
少し構図を調節して、改めて撮影開始。
画面上が概ね天頂方向。
X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→170mm・F5.6と8の間、ISO4000、露出2s×4枚コンポジット(彗星核基準)
うーむ、彗星の左側に見えている三角形の星々が4等台後半だから
たぶんそれよりは明るくてもしかしたら3等台?かもなのだが、
いかんせん高度が低くて、しかも満月直前の月明かりもあるので
尾の写り具合は明け方の頃と比べて見る影もない。
週明けになって月明かりが減った頃に
どの程度かでも見栄えが回復することを期待したいところだが
ちと厳しい予感・・・。
まもなく彗星は山の向こうに隠れていった。
ま、これはこれで貴重なショットかも?
X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→300mm・F5.6と8の間、ISO4000、露出3s