古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

金星食に向けてテスト撮影

2021-10-10 16:10:50 | 日記
約1ヶ月後の金星食に向けて機材テストを行ってみた。

そもそも見えるのか?という話もあるが、
双眼鏡や望遠鏡を使えば日中でも金星は何とか見える。

近くに目印となる月がいればなお探しやすい。
ということで、この週末は格好のテストのチャンスだった。


お昼過ぎ。
少し風が強かったが、透明度は十分。
雲の切れ間を待ちながら機材を準備。

とりあえずこの時間帯の月と金星の位置はこんな感じ。
大体の位置関係を手がかりにして、
双眼鏡でまず月を探し、続いてその右側にいるであろう金星を探してみた。




あー、あるある。
肉眼では無理だったが、双眼鏡があれば何とかなるわ~。

早速その方向にカメラを振り、標準~望遠ズームで撮影してみた。




そのままだと判りづらいかも?なのだが、
下図の円内に確かに金星がいる。




さらに170-500mm望遠ズームにGH1を取り付けて
動画撮影についてもチェックしてみた。






500mmにすると月はこれぐらいの大きさで写った。
本番ではここに2倍テレコンを付ければもう少し拡大できそうだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする