古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

満月の観望会

2011-10-11 22:15:48 | 日記
…という依頼を
子どもが通っている小学校から受けた時、
正直「何を見せようか?」ととまどったのですが、

まあ、要望通りというかシンプルに
「満月を見よう」と
当日のメニューを組み立てました。

幸い19hを過ぎれば
木星が何とか東の空に見えそうだったので、
・満月の模様は何に見える?
・今夜見える星(夏の大三角形のみ紹介)は?
・月と地球の位置関係
(12月の皆既月食を紹介したかったので)
に絞り込んで事前説明とし、
あとはとにかく満月を見ようと。

できれば模様との関連で
満月全体をとらえたかったので、
持ち込む機材として職場の10cm屈折を選択しました。
http://blog.goo.ne.jp/koaso/e/52d245887c85c55274d2f24317fbafd1

これなら低倍率で
ちょうど全部視野に入りそうだし。

そして迎えた当日。
午後からやや雲が増えて心配でしたが、
夕方には少し回復して
何とか晴れ間から月も木星も見えたので
お客さん達も満足されたようです。
風もさほどではなかったので、
今夜は過ごしやすい観望会日和でした。

子どもたち手作りの「お月見団子」?も
美味しかったです(^^)v。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする