古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

夜明けのパンスターズ彗星・4/22-23

2013-04-25 22:07:46 | 彗星
天候が低調気味?なので、
直近の画像をコンポジット処理してみました。

こちらが4/22朝。
EOS kiss X5(ISO=1600)+500mmF5.6、露出60sの画像を
RAWで6枚コンポジットした後に
2×2ビニング、コントラスト調整。
周辺減光も少しだけ補正しています。


23日撮影分についても撮影・処理条件は同一です。


やはり1枚ものよりもなめらかな画面に仕上がっている感じがします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのパンスターズ彗星・4/23

2013-04-23 05:20:38 | 彗星
今朝はすっきりと晴れました。
昨日の朝と同じくらい寒気が入っていることに加えて、
日中の日差しである程度湿気が飛んで
空気が乾燥してきた効果もあるのかもしれません。

以下、平日なので取り急ぎ1枚もので。


EOS kiss X5+500mmF5.6、2×2ビニング、コントラスト調整済み。
もう少し露出をかけてもいけたかも?


E-620+MD200mmF2.8、2×2ビニング、コントラスト調整済み。
こちらはISO=800に落とした分露出を60sに設定したので
昨日のものより画質はよくなったかも?

そろそろ月齢が大きくなってきているので、
明朝(24日)までが月明かりの影響を受けずに撮影できる
限界かもしれません。


それにしても、寒かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのパンスターズ彗星・4/22

2013-04-22 05:43:58 | 彗星
昨日は雪が降りました。
桜が散ってからの降雪って…なんて思っていたら、
長野ではもっとも遅い積雪になるそうで。

幸い路面の雪は昼間のうちにほぼ溶けてしまったので、
安心していつもの撮影地に出向きました。

さっさとモードラの電源も電池交換して張り切っていたのですが、
なにやら怪しげな雲。
さっきまで快晴だったのに、
いつの間にか彗星方向にたなびき始めてしまいました。

そのせいで撮影コマ数が減ってしまいましたが、
それでも何とか薄明開始前までに撮影に成功。
やれやれ。


EOS kiss X5+500mmF5.6、2×2ビニング、コントラスト調整済み。
右上の輝星はβCas。

たまには横構図でも撮ってみましょう。

E-620+MD200mmF2.8、2×2ビニング、コントラスト調整済み。


さすがに明るさは落ちてきましたね。
相変わらず写真写りがいいので「掃天・構図決め」はまあまあ楽だし、
6cm屈折でも確認はできましたが、
彗星の位置がわかっていなければ
うっかり見落としてしまいそうなほど
淡~い印象でした。

実際、前々回の撮影分と比較してみると
こんな感じです。


いずれも500mmF5.6による画像(露出60s、画像処理もほぼ共通)。
右から4/12日朝、14日朝、16日朝、22日朝(今朝)。

それでも撮影時の高度が上がった分くらいは
救われているのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのパンスターズ彗星・4/16

2013-04-16 05:59:36 | 彗星
今朝もごそごそと撮影。

前回に引き続き、インターバルタイマーを使用して撮影しました。
kiss X5&E-620を同架して、まったく同じ露出で。

ところが、どうも少しもやっているのか
E-620の方が光害的にややカブリ気味に思えたので
こちらは途中から20s露出に減らして撮影続行。

と、今度はモードラの電源が弱ってきたのか
ガイドが流れ始めました(TOT)。
まあ、薄明開始ちょっと前まで追尾できていたようだから
良しとしましょう。

そんなわけで、いつもの500mm。
手っ取り早く2枚コンポジット+2×2ビニング、コントラスト調整済み。


12日・14日朝のものと比べると
やはり若干カブリ気味なのかも。
周辺減光の補正もした方がよいかも。

彗星の位置はますますカシオペアに近づいてきて、
カシオペアα星を目印にすると手早く見つかりました。
当面α星-β星の間を通っていくので
探し出しやすい状況にあり、
そしてもうじき周極星になります。

そんな感じで一段と高度が上がってきたので、
今回は縦構図でカシオペア座とともに納めてみました。
中央やや右よりに彗星が、
その右下にはM31もいます。
h-χは…さすがに光害に埋もれて確認できませんでした。

ist*Ds+SIGMA24-135mmズーム(24mm相当・F4)、30s×2枚コンポジット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのパンスターズ彗星・4/14

2013-04-14 06:06:06 | 彗星
今朝もごそごそと起き出して撮影開始。

今回はせっかくなので
インターバルタイマーを使用して撮影しました。
kiss X5(ISO1600)+SIGMA170-500mmF5 の方は60s露出+20s休み
E-620(ISO800)+MD200mmF2.8 の方は30s露出+50s休み
の設定で。

こりゃ、楽だわ…。
あたりまえなんですが、楽チンです。


kiss X5(ISO1600設定)+SIGMA170-500mmF5 露出60秒(コントラスト調整済み)

その間、ゆったりと6cm屈折で彗星を眺めてみました。
まだ何となく尾が見えているような気がします。

今回はカシオペア座と納めてみました。
24-135mmズーム(50mm相当に設定)にて。



なお、ボディはist*Dsですが、
ISO1600に上げてしまったのでダークノイズが多めです。
これでもダークフレームを引き算してみたのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする