古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

ISS通過・2016May31

2016-05-31 05:06:18 | ISSの光跡
今日で5月も終わり。
そんな夜明け前の空は月が昇ってきていて
思ったよりもきれいに晴れていた。
早起きした甲斐があった。

さて、今朝の予報はこんな感じ。
いい感じでフェードインしてくるタイミングのようだ。





例のサイトで表示させてみると、
影の縁に沿うように移動していく感じらしい。





月明かりの影響はさほどでもないので
いつも通りのISO=6400、2秒連写で
50m過ぎには撮影開始した。

フェードイン前に、十分余裕のつもりだった。

なのに、こんな時に限って
連写開始直後に「何だ?この明るい人工衛星?聞いていないぞ?」といぶかるぐらいに
思いっきり意表を突いて、しかもへびつかい座のヘビの頭ぐらいから光り出すISS。
おかげで写野ギリギリ。あせるあせる。
予報はあくまでも予報でしかないってことか?




思うに、影の縁に対して浅い角度で「ゆっくりフェードイン」なコースが故に
時間的にはより早い段階から光り出していたと言うことらしい。
フェードイン後の色合い変化が緩やかに
赤っぽい→青みがある→白っぽい へと変化していることからも
そんな条件だったことがうかがえる。



肉眼的にもいつもよりも白っぽさ+青みを感じる時間が長かった印象。
それだけに、本当のフェードインの状況を押さえたかった。
面白い条件+せっかく晴れていただけに、惜しいことをした…。


なお、見え終わりは山の端に沈むまで見えていた。
予報の「見え終わり」は、やはり便宜上のもので
透明度さえあれば没するまで見えていても問題ないようだ。

あと、今回同じ写野に飛び込んできた人工衛星は、
天の川に沿って南下していったのはゼニートロケット、
右端・へびつかい座のヘビをつかんでいる辺りで北上しながら短く光ったのが
オーブコムFM20とかいうやつらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだったのか!?

2016-05-18 06:06:59 | ISSの光跡
今月12日の撮影時に
ISSと並進していた人工衛星がなんだったのか気になったので
あれこれ調べてみた。

最初に見かけたのが、こちらのサイトだった。
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/

んー、これだと2次元的で、ちと厳しいか…と思って眺めていたら、
画面内に「3D」のボタンがある。

もしや…?

ぽち。



ばーん(効果音)!



ちなみに、URLは
http://stdkmd.com/sat/
に切り替わった。


お、これは!



何やらいけそうな気がしてきた。

そして、設定をいくつか試行錯誤していくうちに、ついに…


ズギュウウン(効果音)!!




来た、これ。
やはり、世の中にはすごい人がいた。

ということで、こちらのサイトによると
並進していたのはウラジオストック上空辺り?を飛んでいた
「FLOCK 2B 2」(画面左側の赤い点)というやつらしい。
詳細は不明だが、打ち上げロケットの破片か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS通過・2016May15

2016-05-15 05:29:10 | ISSの光跡
休日とは言え、
この時間帯に早起きするのはなかなか…。

それでも、なんとか起き出した。
今朝の予報はこんな感じ。






北斗七星の横から見えてきた…が、
当初から輝きが弱い?印象。
前回よりもややもやっているせいか?




あるいは、ISSの姿勢・パネルの傾きの影響もあるのかもしれない。
ドラゴン補給船8号機の記事中の最後にあった
ISSの飛行士姿勢を眺めているうちに、ふとそんな気がした。
ちなみにドラゴン補給船8号機に関しては、
先般ISSへの補給船を打ち上げた後
打ち上げロケット1段目が
洋上船に逆噴射して帰還成功して話題となっていたアレだ。
http://iss.jaxa.jp/iss/flight/dragon_spx8/


それはさておき、見え始めの「フェードイン」の場面はこんな感じ。
肉眼ではそれと気づかなかったものの、
今回はブルーな色味が乗っている感じ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS通過・2016May12

2016-05-12 05:08:30 | ISSの光跡
雨上がりの空。
多少雲があるものの、すっきり晴れた感じ。

さて、今朝の通過予報はこんな感じ。
手頃な高度で、そしてアークトゥルス付近から
「フェードイン」しながら見えてくるはずなので
構図決めもかなり楽勝?






撮影条件は、いつものISO=6400、2秒連写でGo!

お、きたきた。
割合ゆっくりと増光しながら見えてきた印象。
でも、あまり青味を感じないうちにやや減光した感じで推移?
あ、でも今朝はやっぱり透明度がいいのかも?
最後の方は画角からははみ出していったものの、
肉眼ではっきりと北東の地平線に沈んでいくまで見えていたから。

あと、面白いことに
ISSのやや低空側をほぼ同じ方向に並進していく人工衛星がいて、
これも楽しめた。
やや暗めで、しかもスピードもISSと同程度でやってきて
途中ですーっと減光して見えなくなっていった。
こーゆー人工衛星って、
もしかしてISSからはどんな感じで見えるのだろう?




そして、肝心の入りの頃の拡大図。
赤っぽい色で入ってきているのは確実なようだが、
やはり青っぽさは「薄味」程度?
進行方向が影際に対して直角に近いコースになっているので
色の変化があるとしてもとらえにくい条件と言えるのかもしれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても…

2016-05-08 06:33:46 | 日記
たまたま編集画面を眺めていて気づいたのですが、
Bingbotさん、GW後半に入って
ずいぶんアクセス増えていたんですね。





全自動で稼働しているんでしょうけど、
こんな末端のブログ記事まで検索に来るなんて
なんともまあご苦労さんです…(^_^;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする