古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

「宇宙県&ながてん交流会 in 小川村」の夜空

2024-06-16 16:01:37 | 星景写真
今月最初の週末に開催された交流イベント。
一般観望会も開催されるということでよかったら機材も持ち寄って…という話ではあったのだが、
自分は職場の倉庫から持ち出した7×50双眼鏡+三脚を携えてお気楽参加。

まあ、「それで(他の望遠鏡とちがうテイストで)何が見える?」って
現場で考えるのもいいかな~?と思ったので。


幸い、雲量は多めながら星空は見えてきた。






双眼鏡でいい感じに見えたのは、ちょうど昇ってきたこと座ε。
「その明るい星(ベガ)の左下に見えている星って、実は二重星なんですよ」と
一般の方に紹介するのに手頃だった。
「でも、それぞれの星も実は二重星なんで、それはぜひ別の望遠鏡で…」と続けて
次の機材へ誘導したり。









かくて、一般向けの時間帯が終わる頃には徐々に雲も増えてきて、
その後は予定どおり?飲みながら語る会となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧数(PV)23万超え

2024-06-16 15:35:05 | 日記
6月に入り、はや半月。
そろそろ投稿しようか…と思って準備を始めてみたら、閲覧数が23万を超えているではないですか!
何はともあれ、めでたい!
感謝感謝でございます!

ちなみに前回の区切り(22万)を数えたのは昨年9月頃。
そう言えば今年はまだ梅雨入りしていないなあ。
急に大雨が来るんじゃないかって話も聞きますが、なるべく穏便に願いたいですね。

ということで、引き続きよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉眼黒点、見えました!

2024-05-11 23:12:52 | 日記
昨日あたりから「磁気嵐が来そうです」「低緯度オーロラ出るかも?」関連で話題の肉眼黒点。
昼食後に庭先で撮影してみた。




あー、確かに日食グラスで十分それと判る。
望遠レンズでもしっかり写るサイズ。でか!



X-A5+SIGMA170-500mmF5.6+2倍テレコン→500mm・F8、ISO AUTO
D5フィルター 露出 1/1000s
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12PとStarLinkシリーズのランデブー(3/27)

2024-04-24 00:43:00 | 彗星
その後12Pは近日点を通過し、南半球の空へと移っていった。
71年後まで、またね~。


ところで、今回3月から約1ヶ月ちょっと12Pを撮影したり眺めたりする中で
「いやいや、人工衛星の通過、大杉でしょ!!!」と感じることがかなり多かった。

まあ、そもそも大抵の彗星は近日点に近いほど明るくなるのだから
早朝か宵の空で明るく見えるパターンが多いわけで、
タイミング的には人工衛星が見やすい時間帯と重なっている。

それはそうなのだろうが、それにしても頻繁に通過していた気がする。
中でも3/27夕方のそれはかなり目立つ印象だったので、1記事としてまとめておきたい。


その頃、12Pはさんかく座~おひつじ座の付近にあって、だいぶ探しやすい位置にいた。
木星と並べた構図で撮っておこうと50mmレンズを付けて向けてみた。





〇が12P。左上の明るいのが木星。


もう1枚、押さえ用に・・・と撮影したコマがモニターに現れた瞬間、あれ?となった。




この、山の端に写っている「スジ」は何?
飛行機雲かな・・・?

せっかくなのでもう1枚。
え?「スジ」伸びてきた?




ならば・・・と、もう何コマか連射してみた。
どれも「スジ」が写っている?なんだこれ?








12P撮影を終えて、改めてPCのモニター画面で「スジ」を表示させてみた。
いやいや、こんなに細くてギザギザな飛行機雲はないでしょ・・・。

じゃあ、これは何?

あ、もしや・・・と思って調べてみたら、どうやらこれ↓(StarLink)らしかった。







いずれも Heavens-Above による資料なのだが、
見えていた方角や高度がほぼ合っている。
つまり、打ち上げ後まだ日が浅かったために何個も連なった状態のこいつらが
集団で写野を通過していく様子が各コマで「スジ」っぽく写ったと考えると説明がつく。

いやはや・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13宵の12P/Pons-Brooks

2024-04-14 14:26:53 | 彗星
今日は土曜出勤だったけど、仕事自体は滞りなく終わった。
そこかしこでほぼ満開になった桜と
三日月より少し大きくなってきた月をちら見しながら帰宅。

直後から機材の準備を始めた。
12P、当地からはそろそろ見納めとなりそうだ。
だいぶ高度も下がってきているはず。
それでも先日バーストしたそうだから、この程度の春霞なら何とか見つかるだろうけど…。


結果、思ったよりはすんなり見つかった。
先週末にチャレンジしたときは雲に阻まれたから、約10日ぶりの再会。
それなりに明るくなってきている模様。

ただ、6cmガイド鏡で眼視で眺める分には十分だが、
薄明がまだ残っているので露出時間は短くせざるを得ない。



X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→500mm・F5.6と8の間、ISO10000
RAW露出15s×4コマコンポジットしてマカリでレベル調整
※今回の画像は水平線に対してほぼタテ構図




kissX5+Nikkor135mmF2.8→4、ISO3200
jpeg露出5s×5コマコンポジットしてマカリでレベル調整


そういえば、木星の近くに天王星がいたはず。
135mmの対角線方向で狙ってみた。





右下は山影。オレンジ色の方が12P、水色のが天王星。
うまく収まったようだ。

※追記:12Pが山の端に近づいていく様子をSiriusComp64他を用いてmp4にまとめてみた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする