古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

月齢2.5の月

2014-10-26 20:56:11 | 星景写真
日が沈む頃、雲が切れてきた。
空が夕焼けに染まった。

ほどなく、細い月が見えてきた。


見つけたときは、まだ高度があるように感じられたが、
カメラを準備している間に
少しずつ山の端に近づいていく。

E-620+40-150mmで撮ると、少し空が明るく写る感じだ。
月の左側に見えてきたのはβScoらしい。
地球照がきれいだ。


対してist*Ds+24-135mmでは紺色がいい感じ。
撮影時刻は2~3分くらいしか違わないのに。
個人的にはこちらの色合いの方が好みかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大な黒点

2014-10-26 15:24:13 | 日記
先週辺りから話題になっていた巨大黒点。
ようやくこの土日で撮影できた。

差し渡しが木星1個分ぐらいと言っていたが、
確かにそれくらいの広がりはありそうだ。

上が昨日(10/25)の撮影。
下は本日(26日)のもの。
300mm+2xテレコン+E-620での撮影。
減光は以前日食撮影用に使ったバーダーのものを
対物レンズ前にかぶせた。
だいたい上が天の北極方向。





子どもたちも日食メガネで見上げてすぐに確認できた。
ただ、あまりにもあっさり見つかってしまうせいか
1~2分で飽きていた…(涙)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食2014Oct08

2014-10-09 20:07:20 | 星景写真
夕方に起こる現象ということで、
観測しやすい条件だった今回の皆既月食。

せっかくなので、勤務校の生徒に呼びかけて
有志14名で合宿所を借りてのお泊り観測会を設定したところ、
いざ当日を迎えてみたらどうにも雲が増えてきた。

結局、前半の部分食はほぼ壊滅状態だったが、
皆既に入る頃から次第に雲が切れてきてくれた。

よかったー!

そんなわけで、生徒たちは一斉に
スマホで撮影開始。




デジカメのいいところは、
やはりコマ数を気にせずバシバシシャッターが切れること。
根気強くやれば案外写るんだよね。

気がつくと、拡大撮影用に持ち込んだ15cm反射の
ファインダーも乗っ取られていた。
そうならないように6cm屈折も置いといたのに。




まあ、終わってみれば食の後半はまずまず雲が切れてくれたので、
予定の3~4割ぐらいは撮影できたかな。
ただし、シャッターぶれ防止用の「2s後セルフタイマー」を設定し損ねた結果、
皆既中の拡大撮影はちょっとぶれ気味…。



しゃーない。
来年の4月4日でリベンジするさ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする