名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

円空仏彫刻の稽古日で荒子観音へ

2020年01月16日 | 趣味


お天気続きで有明の月を、西の空で見る機会が多い。
満月の頃に比べる、やや欠けてきたが、白い月が儚げに見える。



昨夜、高山にいた頃の仲間が、彫刻用のクスノキの塊りを
手土産に訪ねてくれた。

よもやま話や、新天地で活躍している様子を聞き、
なんとなくほっとした。



今朝はクスノキを、阿弥陀如来坐像などをイメージ
しながら、手頃な大きさに割った。
かなり乾燥していたが、割ると同時に独特な香りが漂ってくる。



今日は円空仏彫刻の稽古日で、荒子観音寺の教室で過ごした。
第三木曜日は、円空仏拝観日に行われる体験教室で
使う教材作りをしている。



長さ16センチの三角柱で、檜丸太や柱の端材などを
加工して作っている。

千面菩薩のお土産用完成品と、顔だけを残した
半完成の教材の2種類を作る。

千面菩薩は円空仏彫刻の基本形と言われ、繰り返し作ることで
自分の腕も上がるので、おざなりに出来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄1丁目のタワマン建設

2020年01月15日 | 歩く


昨夜は雨が降ったようで、路面が濡れていた。



朝から青空が広がり、白川公園の朝焼けが
爽やかだった。



公園の朝は、ラジオ体操や太極拳、愛犬家グループなどが
集まってくる。



今朝は笑いヨガのグループを見かけた。



大きな笑い声が聞こえるので、近づいてみたら、
一緒にやらないかと勧められた。

笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせ、健康効果が
期待できるとのこと。



公園と伏見通を隔てた西側のタワーマンションの建物部分は
完成し、玄関周りの整備をしている。



同じ通りの伏見駅よりでも、タワマンの建設が始まっている。



同じセキスイハイムが手がけるマンションが
並んで建つ姿が、遠からず見られる。



ヒルトンホテルの向かい側で建設中のタワマンも、
かなり工事が進んでいる。
栄一丁目も高層マンションが目立つようになってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は暖冬か?

2020年01月14日 | 雑感


今年は暖冬傾向で、ここしばらくは穏やかな天気が続いている。



毎朝6時半ごろ散歩に出かけているが、冷え込みは弱く
厚着や手袋をはめることはない。



名古屋は、いまだに雪も氷も目にしないし、身を切るような
寒さも経験しない。


↑数年前に住んでいた1月の高山郊外の集落
ニュースで見る高山や白川郷も雪がなく、雪景色を期待した
観光客は拍子抜けするだろう。


↑一晩で車が埋まるほどの雪が降った
天気は下り坂で冬らしい寒さになり、今夜は所により霙まじりの
雨が降ると報じていた。
1月半ばになって、やっと本格的な冬が訪れるのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第83回自由美術展

2020年01月13日 | 交友


愛知県美術館で開催中の、自由美術展を見てきた。



高校の同級生で、毎年公募展や個展に作品を出している。



大作に取り組むエネルギーと、衰えない感性に驚嘆した。
何かにつけ手仕舞いする仲間が多い中で、いい刺激を
もらっている。



仲間とランチを楽しんだ後、栄界隈を歩いてきた。
オアシス21や地下街は、折からの三連休で人出が多い。





水の宇宙船に上ったが、テレビ塔や公園の改修工事、
ビルの解体、新築工事のクレーンがやたら目立つ。



久屋大通公園で開催中の春節イベントを見てきた。





ミニ中華街的な店が並び、ライブも行われていた。
一足早い春節祭は、日中友好の一助になるだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の中日

2020年01月12日 | 歩く


三連休の中日は、車も人も少なめで街は静か。



伏見交差点の改修工事が進み、花壇の外構や付近の
案内板も取り付けられている。



街路樹が伐採されて殺風景だったが、植栽が施されれば
四つ角の景観が生まれ変わる。


↑netより
地下鉄の駅ナカ商業施設「ヨリマチHUSHIMI」が昨年暮れに完成した。



伏見の地下も地上も変化していく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子観音寺拝観日手伝いの後はラグビーテレビ観戦」

2020年01月11日 | 趣味


今日も晴れ間が広がり温かい一日だった。



荒子梅苑のロウバイが満開を迎えていた。





陽気に誘われて、白梅や、紅梅も一部開花している。



大半は蕾が固く、見頃はもうしばらく先になりそう。



第二土曜日は、荒子観音寺の円空仏拝観日で、手伝いに行ってきた。



好天に恵まれ、午後1時に客殿を開くと同時に満席となった。
俳句の会の人たちが、吟行を兼ねて拝観されたり、
再訪される人などで賑わった。



全国大学ラグビー選手権があるので、手伝いを途中で切り上げ、
家でテレビ観戦した。



早大が45-35で明大を下し、11年ぶりに大学日本一に輝いた。



前半は大きくリードし、早大の楽勝かと思った。
昨年の覇者明大の追い上げにハラハラしたが、
前半の貯金で逃げ切った。

新国立競技場はファンで満員になったが、
ラグビー人気は続いているようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もぽかぽか陽気

2020年01月10日 | 暮らし

↑白川公園


今日も陽射しがたっぷりで、真冬とは思えない陽気となった。
納屋橋畔の四季桜は盛りが過ぎ、色があせてきた。



天王崎橋の護岸工事は、矢板で仕切られたところへ、
巨大な円柱のを打ち込む機械が運ばれてきた。

かなり大掛かりな工事が、堀川沿いのあちこちで
進められている。

すぐ脇には高層ビルやマンションが建っているので、
しっかりした護岸が必要なのだろう。



お天気に誘われて、中央高速道をドライブした。
途中で、土岐プレミアム・アウトレットに寄ったが、
ウイークデーにもかかわらず、随分客が多い。


↑御嶽山
高速道路を使えば、名古屋から1時間足らずで行けるので、
広範囲から買い物客が訪れるのだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水温む?

2020年01月09日 | 暮らし


昨日から気温が高めで、朝の散歩も寒さを感じない。



早朝の堀川を、パドルボードが下ってきた。



羽を休めていたカワウの群れが、驚いて一斉に
飛びっ立った。



ささしまライブの舟止にも、カモの群れが
のんびり泳いでいる。



中川運河の借景を楽しみながら、珈琲元年で
一息入れて荒子観音寺へ向かった。



今日は3月中旬の気温で、なんとなく水温む
風情を感じた。



円空仏彫刻の稽古初めで、午後は荒子観音寺の教室で過ごした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ模様の天気

2020年01月08日 | 暮らし


朝から雨が降り続き、夜が空けても周りが薄暗いので、
前夜の照明が消えない。



低気圧が発達し、荒れた天気になるとニュース伝えていた。
お昼すぎには雨は止んで、晴れ間ものぞいた。



時々突風が吹いたり、黒い雲が流れ込みにわか雨が降った。
夕方からまた雨が降り出し、天気が定まらない一日だった。



先日来取り掛かっている、雨宝童子の摸刻をした。
胴体部分の彫りを深くして、左手の宝珠や右手の
金剛宝棒の立体感を出した。

もう少し深く彫り込み、形を整えると全体像が
見えてくる。



端材を使って阿弥陀如来や護法神、迦楼羅など
小さな仏像も作った。
いずれも紐を付けて、ストラップにしている。

年末年始は人に会う機会が多いので、
挨拶がわりにプレゼントしている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物の研ぎ初め

2020年01月07日 | 趣味


朝のうちは淡い日差しもあったが、すぐに
厚い雲に覆われてしまった。



まもなく天気予報通り、冷たい雨が降り始めた。



久し振りに半日ほどかけて、刃物の研ぎをした。
彫刻刀や鑿を11本研ぎ終わったら、体が暖かくなった。

中砥だけ使って研いだが、切れ味は良く
ピカピカに仕上がった。



職人言葉で「砥クソ」と言うが、研がれた刃物と砥石の
粒子が混ざった真っ黒な微粒子が砥石の上に溜まる。

これを利用して研ぐと、仕上げ砥石と同じように、
鋭い切れ味の刃が付く。
先人や職人の知恵は、素人でも役立つことが多い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2020年01月06日 | 雑感


正月気分も終わり、仕事始めの人や車が、
朝から行き交い街が動き始めた。



柳橋中央市場も始まったが、年末年始の休漁で
店頭の地魚は少なかった。



大間産のマグロはあっても手が出ないが、
解凍マグロの柵を買った。



官公庁の御用始めは4日に行われるが、今年は
土曜日と重なり今日になった。

一般企業もこれに準じて、今日から仕事を
始めるところが多い。



最近は官公庁や企業も、新年式を行わないところが増え、
和服や礼装のビジネスマンもあまり見かけない。

サテライトオフィスやテレワークなど、仕事や業態も多様化
していく中で、仕事始めのスタイルも変わっていく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の散歩

2020年01月05日 | 歩く


北風が強く吹き、久しぶりに冷え込みが強い朝だった。


↑白川公園
朝の散歩は、白川公園から若宮大通、大須、大津通、
広小路通と4キロほどのコースを歩いた。



時間が早い日曜日の朝は、人も車も少ない。


↑仲の町公園
いつも賑わう中の町公園や白川公園も、人影が見当たらない。





大須観音はちらほらと参拝客が訪れているが、商店街は
まだ眠っている。



万松寺は朝から煌びやかな照明を灯し、準備に
余念がない。



静かな大津通と広小路通りを歩き、コメダのモーニングで
一息入れて家に戻った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内界隈の神社巡り

2020年01月04日 | 歩く


今日は曇りがちの天気だったが、
時々日差しも漏れた。



三蔵通り沿いに観光バスが、ずらっと駐車し
出発を待っている。

コースは名古屋で一泊し、伊勢神宮や熱田神宮、
豊川稲荷方面で正月らしい。


↑那古野神社
丸の内界隈の神社巡りをしてきた。
那古野神社は名古屋城の城の総鎮守、名古屋の
氏神として名高い。



那古野神社に隣接する、名古屋東照宮にもお参りした。
家康を祀る東照宮は各地にあるが、ここは戦災で
焼失し再建されている。



外堀通りをはさんだ名古屋城寄りの護国神社にもお参りした。
こちらは初詣客も多く、正月の雰囲気が漂っていた。



熱い福甘酒をいただき、神社巡りを終えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月三日目

2020年01月03日 | 暮らし


昨夜は娘家族が集まり、新年宴会をした。
大学生と高校生の孫は、都合で参加できなかったが、
久しぶりに我が家も満席の盛況となった。

人数が多くて、準備は大変だが、元気な姿で
顔を見せてくれるのは何よりと思う。

お年玉を渡し、すき焼きを振る舞い、毎年恒例の
正月行事が終わった。



今日も朝から青空が広がり、まずまずのお天気となった。



名駅付近を散歩してきたが、早朝の駅構内は
意外に人が少なかった。



今日は外出予定はなく、本を読んだり彫刻をしたりして、
のんびり家で過ごした。
正月気分はリセットして、日ごろの生活に戻っていけそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船で熱田さんの初詣

2020年01月02日 | イベント


朝の散歩は白川公園あたりを歩いてきた。



早朝の街は人も車も少なく、とても静か。
日がさし始めると、ジョギングや犬の散歩に
訪れる人が集まってくる。



名古屋総鎮守の若宮八幡社にお参りした。
まだ時間が早いせいか、初詣の人もなく静かだった。
正月2日も穏やかな1日が始まった。





朝食後、ピア納屋橋から初詣クルーズ船で、
熱田神宮へ向かった。


↑松重閘門

↑白鳥橋と白鳥公園

↑宮の渡し船着き場
のんびりと河岸の風景を楽しみながら、宮の渡しで下船した。



東海道はここから海上七里の海路で、桑名宿と
結ばれていた。



今は宮の渡し公園として整備され、常夜灯や時の鐘、
道標、松並木などが再現されている。





熱田神宮はお正月らしい人出で、本殿前まで
行列が続いていた。



古いお札を納め、新しいお札と絵馬を手に入れ、
地下鉄で家に戻った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする