名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

名古屋城本丸御殿「対面所・下御膳所」の公開

2016年06月01日 | 遊び

↑本丸御殿玄関
戦災で焼失した本丸御殿が、平成30年の完成に向けて復元工事が進められている。


↑表書院の障壁画
すでに完成して公開されている玄関と表書院に続き、今日から対面所と下御膳所が公開された。


↑対面所(奥が上段之間、手前が次之間)

↑御膳所屋根の煙だし
対面所は藩主と家臣などとの私的な対面や宴席に使われ、上段之間と次之間、
納戸之間などで構成され、障壁画や襖絵がきらびやかに復元されている。


↑次之間

↑下御膳所の囲炉裏
特に天井は意匠が凝らされ、漆塗りや金箔が押され見応えがある。




↑道具研ぎ場
本丸御殿の裏方の仕事場である、材料加工場・原寸場などを見学した。
手道具と電動工具を使い分けながら、効率のいい作業の様子がよく見える。


西北隅櫓が公開中だったので見学してきた。




↑清州城当時の柱や梁

↑最上階からの眺望
清州城の天守閣を移築したと言われ、三層からなる規模の大きさは全国随一である。




この近くの「乃木倉庫」は、乃木希典が名古屋鎮台在任中に建てららた有形重要文化財である。
煉瓦作りの堅牢な建物は旧陸軍の弾薬庫として使われていたが、戦時中は本丸御殿の襖や障壁画、
天井絵の大半を取り外し、ここに保管して焼失を免れた。


金ぴかの本丸御殿と対照的に、歴史の重みを感じる西北隅櫓と、漆喰で塗り固められた
乃木倉庫は、天守閣の隅でひっそりと佇んでいる。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛騨白川郷の田植え | トップ | 昼の荒子と夜の栄 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派ですね (Rei)
2016-06-01 16:54:51
御殿建築の本当に初期の段階で見学しました。
姿はまだない時で、ヘルメットかぶって、
資材のなかで働いておられる大工さんを見ました。

お城の木造化、賛成2割のアンケート結果でしたね。
どうなるのでしょう?

本丸御殿の美しい写真拝見できました。
ありがとうございました。
自分で見学する以上によくわかりました。
返信する
着々と (ryo)
2016-06-01 19:05:25
こんばんは!
本丸の豪華さ!艶やかさ!素晴らしいですね。
こつこつとした建造にたずさわる
方々の技術や努力には感銘を受けます。
熊本城も、いつかは復興されるのかな..と
ふと、考えてしまいます。
返信する
本丸御殿 (nko)
2016-06-01 20:34:40
Reiさん
上洛殿が建築中で、覆いの中で作業が進められています。
若い職人さんが多いのに心強く感じました。
2年後の完成が楽しみですね。
木造建築物が消えていく中で、木造天守閣の意義は
あるような気がします。
伝統技術を残すことも大事だし、本丸御殿を見ると
コンクリ城に違和感を感じました。
さて、木造は実現するのでしょうか。
返信する
復興のシンボルに (nko)
2016-06-01 20:50:06
ryoさん
さすが大名屋敷!絢爛豪華でまぶしかったです。
今は建築現場と完成した姿の両方が見れるので、
いいチャンスでした。

お城があっての熊本なので、復興のシンボルに
なるといいですね。
返信する

コメントを投稿

遊び」カテゴリの最新記事