光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

欧米がウイグル問題で対中制裁 中国の脅威を第一とし、ロシアを格下げせよ

2021年03月25日 06時16分27秒 | 日記

欧米がウイグル問題で対中制裁 中国の脅威を第一とし、ロシアを格下げせよ

<picture>欧米がウイグル問題で対中制裁 中国の脅威を第一とし、ロシアを格下げせよ</picture>

 
ウイグルの活動家が今年3月、米ホワイトハウス前で、北京冬季五輪のボイコットを求める運動をする様子。画像:Phil Pasquini / Shutterstock.com。



《ニュース》

アメリカと欧州連合(EU)、イギリス、カナダは22日、中国・新疆ウイグル自治区におけるウイグル人への弾圧をめぐり、中国政府の高官を対象にした制裁を発表しました。

 

《詳細》

米財務省は、人権侵害に関わったとして、ウイグル自治区公安局幹部ら2人を制裁対象に指定しました。同時に、EUやイギリス、カナダも制裁を実施。特にEUの対中制裁は、1989年の天安門事件以来、欧州共同体(EC)の時代を含めて約30年ぶりとなります。

 

また、米英加外相は共同声明を発表し、人権侵害について「深い懸念」を表明。中国に対して、恣意的に拘束した人々の解放などを求めました。

 

一方の日本は、制裁に同調しませんでした。24日付読売新聞によれば、外務省は「人権弾圧の事実を確認できていない」と説明。政府も、人権問題を理由とした制裁を可能にする法整備を行い、それを実施することは「内政干渉になりかねない」と及び腰であるといいます。


穀物や砂糖の価格が世界的に値上がり中

2021年03月25日 06時02分48秒 | 日記

穀物や砂糖の価格が世界的に値上がり中

<picture>穀物や砂糖の価格が世界的に値上がり中</picture>

 

《ニュース》

穀物や砂糖など、食糧価格が世界的に値上がりを続けています。中国での需要の高まりや、天候不順などによる供給不足が原因とみられています。

 

《詳細》

国際的な穀物の先物価格は、今週初めの時点で大豆が1年前と比べて70%上昇、トウモロコシは45%値上がりし、砂糖も35%上昇するなど、高騰が目立ちます。

 

トウモロコシ、大豆は2012年に最高額を記録しましたが、その後は世界的な豊作で価格は低下。ところが、2020年の後半から急上昇しています。南米の天候不順と共に、中国が輸入需要を急増させていることが一因とされています。

 

また、中国ではアフリカ豚熱(コレラ)が発生しており、今年に入り、広東省や新疆ウイグル自治区でも感染が確認されています。中国は2018年にアフリカ豚熱が大流行しており、多くの豚を殺処分しました。その後、大規模養豚場が建築されましたが、同時に飼料の原料となる大豆ミールの価格を高騰させています。

 

日本国内でも、食用油の大手メーカーが、大豆や菜種の価格高騰を理由に、3月から4月にかけ、1キログラム当たり30円以上の値上げを発表。さらにこのほど、6月以降にも追加の値上げを行うことを相次いで発表しています。


コロナの影響で土地の需要が減退し公示地価が下落 新しい創造性を発揮できるよう「自由な経済活動」の復活を

2021年03月25日 05時59分35秒 | 日記

コロナの影響で土地の需要が減退し公示地価が下落 新しい創造性を発揮できるよう「自由な経済活動」の復活を

<picture>コロナの影響で土地の需要が減退し公示地価が下落 新しい創造性を発揮できるよう「自由な経済活動」の復活を</picture>

 
画像: kuremo / Shutterstock.com

《ニュース》

国土交通省が23日に発表した公示地価(1月1日時点)は、全用途の全国平均が前年比マイナス0.5%と、6年ぶりに下落しました。

 

《詳細》

前年の上昇率と今回の下落率との差は1.9ポイントで、リーマン・ショック後の2009年以来の下落幅となりました。新型コロナウィルスの影響で、土地の需要が減退したことが響いたとみられます。

 

変動率のマイナスは商業地が39都府県、住宅地が38都府県に拡大。商業地はマイナス0.8%で7年ぶりに下落しました。コロナの影響で観光地や繁華街から客が減り、ホテルや店舗などの収益が悪化したことや、事務所などオフィスの撤退などにより、需要が低迷したことが理由とされています。

 

三大都市圏の下落率は1.3%。大阪圏は1.8%。全国の商業地で最大の下落率を示したのは、

大阪市中央区・道頓堀のマイナス28.0%。下落率の大きい全国10地点のうち、8地点を同区が占めています。

 

地方圏の下落率は0.5%でしたが、一方で札幌、仙台、広島、福岡の主要4市は再開発地域などによりプラス3.1%と上昇。さらにリモートワークなどの影響で、東海道新幹線の岐阜羽島駅がある岐阜県羽島市の駅徒歩5分圏内は0.5%プラスで初の上昇。高速道路へアクセスしやすい千葉県松戸市や、保養地としても人気の長野県軽井沢町の住宅地などは、共に10%超上昇しています。


6月までに公開される新たなUFO情報とは? アメリカの前国家情報長官がテレビのインタビューで言及

2021年03月24日 06時03分14秒 | 日記

6月までに公開される新たなUFO情報とは? アメリカの前国家情報長官がテレビのインタビューで言及

<picture>6月までに公開される新たなUFO情報とは? アメリカの前国家情報長官がテレビのインタビューで言及</picture>

 

アメリカのドナルド・トランプ前大統領の下で国家情報長官を務めたジョン・ラトクリフ氏が、フォックス・ニュースの番組で、今年、開示が予定されているUFOに関する情報について語った。

 

3月19日のフォックス・ニュースで、ホストのマリア・バーティロモ氏が、今年6月1日までに公表されることになっているUFO情報について、ラトクリフ氏にインタビューを行ったところ、現在公表されている情報より、はるかに多くのUFO情報があることを明かした。

 

 

トランプ前大統領が約束した「UFO情報の開示」

今年、公表される予定のUFO情報というのは、昨年12月、トランプ前大統領がサインして可決された21年度歳出案の中に含まれていた「180日以内に国防総省(ペンタゴン)や諜報機関が持っているUFO情報の開示」を命じる項目のことを示す。

 

この情報開示は、6月1日までに行われる予定。ラトクリフ氏は、この発表される報告書には、多数の説明のつかないUFOの情報が明らかにされるという。報告書は、「とりわけ、これらUAP(UFO)によってもたらされる脅威、及び、敵国に起因する可能性があるかどうかということも特定しなければならない」と規定されている。

 

UFOは、明確に国家安全保障の問題である。本来は、トランプ政権の退陣する1月20日までに公表したかったのだが、議論が十分にできず、機密の解除が間に合わなかったと語った。

 

実際には、公表されている情報以外に、かなり多くの情報があるという。公表されている情報というのは、昨年4月にトランプ大統領によって公開された3つのUFO動画のことだろう。このようなUFOの目撃は世界中で起きており、説明のつかない現象として報告されている。それらは海軍や空軍パイロットによって目撃され、複数の感知装置に記録されている。

 

 

もはや常識であるUFOの存在

また、本欄でも以前紹介したとおり、昨年は12月には、ペンタゴンの持つ別のUFO画像が流出、今年1月には、CIA(中央情報局)が持つUFO情報が公開された。このように、UFOの存在は、もう常識となっている。

 

英国防省の元UFO調査官ニック・ポープ氏は、イギリスのタブロイド紙「ザ・サン」(3月21日付)で「今年は、ペンタゴンから確かな証拠が現れるビッグ・イヤーになりそうだ」と期待する。また、記事によると、イギリス人の3分の1が「宇宙人は我々の中に居る」と信じているという調査結果が出ているという。これも"トランプ効果"の一つなのかもしれない。

 

大川隆法・幸福の科学総裁によるリーディング『R・A・ゴールのメッセージ 地球を見守る宇宙存在の眼』では、昨年トランプ政権が公開した3つのUFO動画について、「情報がその何万倍もあるだろうに、よくあの3つに絞って発表されましたし、『ずいぶん、アメリカの情報としては貧相だな』という感じはありますけどね」と宇宙からコメントしている。"何万倍"もあるというUFO情報から、今回どのようなものが公開されるか楽しみだ。

 

バイデン政権はUFOに無関心のようで、認識しているかどうかも怪しいが、トランプ前大統領の置き土産のUFO情報公開に世界中が期待していることを忘れないでいてほしい。(純)

 

【関連書籍】

「UFOリーディング」写真集2.jpg

 

『「UFOリーディング」写真集2』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2021年1月8日付本欄 米国政府、UFOに関する報告書を公表へ UFO目撃多数の自衛隊も情報公開を

https://the-liberty.com/article/17966/

 

2020年12月14日付本欄 米海軍(UAPタスクフォース)にUFO目撃情報続々か!? 新たなUFO写真が流出

https://the-liberty.com/article/17886/

 

2021年1月16日付本欄 米CIAが「UFO情報」を開示 NASAの隠蔽体質から見るUFO情報の実態

https://the-liberty.com/article/17989/


幸福実現党が内閣府に「ミャンマー国軍にアウン・サン・スー・チー氏の即刻解放等を求める要望書」を提出

2021年03月24日 06時01分04秒 | 日記

幸福実現党が内閣府に「ミャンマー国軍にアウン・サン・スー・チー氏の即刻解放等を求める要望書」を提出

<picture>幸福実現党が内閣府に「ミャンマー国軍にアウン・サン・スー・チー氏の即刻解放等を求める要望書」を提出</picture>

 

ミャンマー国軍のクーデターが始まって以降、抗議する市民への弾圧は加速するばかりだ。これまでに、弾圧による犠牲者は250人を超えている(ミャンマーの人権団体「政治犯支援協会」の発表、21日時点)。拷問を受けた市民の死亡、治安部隊の商店略奪など混乱が加速していると報じられている。

 

EU理事会は3月22日、ミャンマー国軍の幹部ら11人に対して制裁措置を発動。バイデン米政権も同日、ミャンマーの警察長官と国軍の特殊作戦局司令官の2人と軽歩兵師団2団体を制裁対象に指定すると発表した。

 

EUとアメリカが協調姿勢を取り、ミャンマー国軍を非難する姿勢を明らかにする中、日本政府はミャンマー国軍の政権奪取を「クーデター」と認定しつつも、国軍との意思疎通を模索しているところだ。

 

そうした状況の中、幸福実現党の釈量子(しゃく・りょうこ)党首は23日、内閣府を通して、菅義偉首相あての要望書を提出。スー・チー氏の解放と民間人への暴力停止を求めること、日本がリーダーシップを発揮してのクーデターの収拾、ミャンマーへの経済支援停止の検討を求めた。要望書の概要は、以下の通り。

 

 

ミャンマー国軍にアウン・サン・スー・チー氏の即刻解放等を求める要望書

 

ミャンマーで国軍によるクーデターが発生して 1 カ月余りが経過しました。クーデターに抗議するデモ参加者に対し、軍は暴力的手段もためらわず弾圧行為を繰り広げており、多数の死者も確認されています。自由と民主主義を尊重する国際社会からも非難の声が上がっています。

 

さらにミャンマー国軍は、これまで政権を担ってきた国民民主連盟(NLD)のリーダーであるアウン・サン・スー・チー氏を、収賄容疑で先月1日に拘束し、自宅に軟禁しました。これは、民主主義の危機であると共に、人権問題でもあります。高齢のスー・チー氏を黙って見殺しにしてはなりません。

 

ミャンマーの政変は、日本にとっては決して「対岸の火事」ではありません。今回の政変は、国軍と関係の深い中国の関与が指摘されています。中国はコロナ禍や、米バイデン政権誕生の機に乗じて、南シナ海・東シナ海をはじめ各地域において覇権を強める姿勢を鮮明にしています。

 

ミャンマーが中国の手に落ち、インドシナ半島に覇権が及べば、日本のシーレーンも中国の支配下に置かれることになります。また、香港のような恐怖支配が始まれば、中国からミャンマーに拠点を移そうとしていた日本企業も、移転に二の足を踏むことになり、中国の経済圏から抜け出るチャンスを失います。

 

日本はかつて、六四天安門事件を起こして国際的に孤立していた中国政府を擁護し、その後の中国の台頭を招きました。今こそ日本は、今回の政変の奥にある中国の意図を見抜き、ミャンマーの民主主義を守るために声をあげるべきです。

 

日本は「自由・民主・信仰」という普遍的価値観に基づき、繁栄と平和を実現するアジアのリーダー国家へと新生するべきです。

 

以上を踏まえて、日本政府に対して次のように要望いたします。

 

一、ミャンマー軍に対して人権擁護の観点から、アウン・サン・スー・チー氏の即刻解放と民間人への暴力行為を停止させるよう強く要望すること。

 

一、日本がリーダーシップを発揮し、クワッドの枠組みを活かして、国軍クーデターの事態収拾と軍政圧力のない自由・民主主義に則った政治体制の構築を支援すること。

 

一、上記2つの要請を受け入れない場合は、ミャンマーへの経済支援停止等も検討すること。

以上

 

【関連サイト】

幸福実現党 公式HP

https://hr-party.jp/

 

【関連楽曲】

「The Water Revolution」/「水的革命」

 

『「The Water Revolution」/「水的革命」』 〔作詞・作曲〕大川隆法

The Water Revolution:〔歌〕恍多-kouta- / 水的革命:〔歌〕梅蘭朵-Merade-
〔編曲〕大川咲也加 田畑直之
中国語翻訳:幸福の科学 / 発売・販売:幸福の科学出版

〔デジタル先行配信中〕※CDは4/29(木)発売

https://linkco.re/8mUE3adx

 

【関連書籍】

ミャンマーに平和は来るか.jpg

 

幸福の科学出版 『ミャンマーに平和は来るか』 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入(予約受付中)

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2021年3月21日付本欄 日本は、スー・チー氏の解放とミャンマーの民主主義勢力の防衛に向けて準備すべき

https://the-liberty.com/article/18186/

 

2021年3月13日付本欄 アウン・サン・スー・チー氏守護霊「日本はヨーロッパの支配を追い払ってくれた」 ミャンマーを中国の"駒"にしてはならない!

https://the-liberty.com/article/18169/


5月14日公開の映画「美しき誘惑-現代の『画皮』」の予告編完成! メイン写真&主題歌MVも公開

2021年03月24日 05時58分37秒 | 日記

5月14日公開の映画「美しき誘惑-現代の『画皮』」の予告編完成! メイン写真&主題歌MVも公開

<picture>5月14日公開の映画「美しき誘惑-現代の『画皮』」の予告編完成! メイン写真&主題歌MVも公開</picture>

 

5月14日公開の映画「美しき誘惑─現代の『画皮』─」。誰もが一度は耳にしたことがある「九尾の狐」伝説をモチーフに、現代社会と掛け合わせた本作の予告編が完成し、23日より公開となった。

 

 

 

 

W主演を務めるのは、ともに映画初主演となる2人。誰もが振り向く美しさを備えるも、その正体は「九尾の狐」に取り憑かれた妖魔である山本舞子役に長谷川奈央。そんな舞子に心を奪われるが、あるきっかけで舞子の裏の顔に気づいてしまい、悩み葛藤する将来の総理大臣候補・塩村太郎役を演じるのが市原綾真だ。

 

さらには芦川よしみ、モロ師岡、矢部美穂、中西良太、デビット伊東、杉本彩、永島敏行など名高い豪華キャスト陣が集結。千眼美子も特別出演として、本作への参加が決定している。

 

今年10月に全国公開され、週末観客動員数ランキングで4週連続TOP5入りを果たした映画『夜明けを信じて。』に引き続き、監督は赤羽博、脚本を大川咲也加が手掛ける。

 

 

メイン画像もあわせて公開

あわせて公開となったメイン写真(本記事トップ画像参照)では、舞子が太郎とのデートの際、公園のベンチでスーツの襟を正す様子が切り取られている。丁寧に襟を直す舞子に対し、どこか恥ずかし気に顔を背け目線を外す太郎。いったいこの2人の関係が物語をどのように展開していくのか。この時、舞子は太郎に対しどういう感情を抱いていたのか。2人の中に潜む、それぞれの強力な意志とは? 思わず想像力を掻き立てられる。

 

 

5カ国23冠を達成した主題歌のMV

さらには、昨年12月8日の発売以来、すでに数々の映画祭で複数の賞を受賞している主題歌「美しき誘惑」のミュージックビデオも公開された。

 

 

 

アメリカのアートマン映画祭2020最優秀オリジナルソング賞のほか、ニューヨーク国際映画賞2020の10月度音楽部門審査員特別賞を受賞するなど、23日時点で合計5カ国23冠を達成。

 

MVでは、センターマイクの前に立つ竹内久顕を美々しい光が照らし、いくつか映画の要素を感じさせる描写も存在する。映像に登場する女性は、まさに舞子を思わせるような容姿、仕草が特徴的だ。また映像の途中に登場する絵画に注目すると、そこには舞子と太郎と思われる人物像が確かに描かれている。

 

なお、大川咲也加が歌うキャンペーンソング「女の悟り」も受賞を重ね、現在6カ国17冠を獲得している。

 

『美しき誘惑-現代の「画皮」- 』

【公開日】
公開日:2021年5月14日(金)全国ロードショー
【製作総指揮・原作】
大川隆法
【キャスト】
出演/長谷川奈央 市原綾真 芦川よしみ モロ師岡 矢部美穂 中西良太 デビット伊東 千眼美子(特別出演) 杉本彩 永島敏行
【スタッフ】
監督/赤羽博 音楽/水澤有一 脚本/大川咲也加
【製作】
幸福の科学出版
製作協力/ニュースター・プロダクション ARI Production
制作プロダクション/ジャンゴフィルム
【配給等】
配給/日活 配給協力/東京テアトル

©2021 IRH Press

 

【STORY】

大手銀行副頭取の秘書として働く山本舞子。才色兼備で誰もが振り向く美しさを備え、周囲の憧れの的である彼女には、裏の顔があった。夜は、銀座の高級クラブでホステスとして働き、自分の美しさにふさわしい男性を品定めする顔だった。ある晩、ついに彼女が本当に待ち望んでいた人物がやってきた。将来の総理大臣の有力候補と言われる塩村太郎。太郎が舞子に惹かれるまでにそう時間はかからなかった。すべては彼女の思惑通りに事が運び、結婚の準備が着実に進められていく。しかしそんな中、太郎の人生の師である教祖、橘勝子から、舞子が「九尾の狐」に取り憑かれた妖魔であると告げられる。自分の美しさによって国を滅ぼしてこそ満足をえられる舞子。それでも「彼女にも良心がある」と信じたい太郎の葛藤は膨らんでいく。結婚式当日、果たして二人の運命は──。

 

【関連CD・DVD】

 

美しき誘惑

 

 

『美しき誘惑〔CD〕』 〔作詞・作曲〕大川隆法

〔歌〕竹内久顕 /〔編曲〕大川咲也加 水澤有一
幸福の科学出版

幸福の科学出版で購入

Amazonにて購入

デジタル配信はこちら

 

 

女の悟り〔CD+DVD〕

 

 

「女の悟り〔CD+DVD〕」〔作詞・作曲〕大川隆法

〔歌〕大川咲也加 〔編曲〕大川咲也加、水澤有一
幸福の科学出版

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

Selfish-Love-法力.jpg

 

 

『Selfish Love/法力〔CD〕』〔作詞・作曲〕大川隆法

1.Selfish Love:〔歌〕長谷川奈央 /〔編曲〕大川咲也加 古賀晃人
2.法力:〔歌〕市原綾真 /〔編曲〕大川咲也加 水澤有一

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入



※一部お取り扱いのない店舗もございます。ご予約・ご購入の際はお近くのCD ショップまでお問い合わせください。

 

【関連書籍】

秘密の法.jpg

 

『秘密の法』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2021年3月3日付本欄 『美しき誘惑─現代の「画皮」─』 イメージソング 「Selfish Love/法力」リリース

https://the-liberty.com/article/18142/

 

2021年1月10日付本欄 『美しき誘惑─現代の「画皮」─』キャンペーン・ソング 「女の悟り」リリース決定!!

https://the-liberty.com/article/17973/

 

2020年12月9日付本欄 『美しき誘惑-現代の画皮-』が来年5月14日公開決定!

https://the-liberty.com/article/17870/


グローバルダイニングは バランス欠く政府の暴走には抵抗する権利がある!

2021年03月24日 05時51分24秒 | 日記

グローバルダイニングが都の時短命令に対し、恣意的かつ憲法違反として、賠償求め提訴 バランス欠く政府の暴走には抵抗する権利がある!

<picture>グローバルダイニングが都の時短命令に対し、恣意的かつ憲法違反として、賠償求め提訴 バランス欠く政府の暴走には抵抗する権利がある!</picture>

 
画像: TRAN CONG PHUC / Shutterstock.com

《ニュース》

「モンスーンカフェ」や「権八」などの飲食店を経営するグローバルダイニングはこのほど、東京都の営業時間短縮命令が違憲・違法であるとして東京都を提訴しました。

 

《詳細》

小池百合子知事率いる東京都は18日、グローバルダイニング社に対し、2月に施行されたコロナ特措法に基づく営業時間短縮命令を出しました。同法では、都道府県が時短要請に応じないものに命令を出すことができ、それにも応じなかった場合は行政罰として30万円以下の過料を科すことができます。

 

都内では2000店舗以上が時短要請に応じず営業を続けていました。中でもグローバルダイニングは要請に応じない旨とその理由を、インターネットで表明し、話題になっていました。

 

それに対し、都はいわば狙い撃ちにする形で対応。3月18日から22日にかけての時短命令を、都内27店舗を選んで出しましたが、その内26店舗がグローバルダイニング系列だったといいます。

 

命令に先立って同社に届いた事前通知書には、「緊急事態宣言に応じない旨を強く発信するなど、他の飲食店の20時以降の営業継続を誘発するおそれがある」という記載がありました。つまり、時短要請に応じなかったことのみならず、同社の言論行為に対しても事実上のペナルティをかけてきた形となったわけです。

 

これに対して長谷川耕造社長は、憲法で保障されている営業の自由、表現の自由、法の下の平等に違反しており、「民主主義国家として看過できません」として、提訴に至ったといいます。

 

今回の訴訟では損害賠償請求額が「104円」となっています。これは、26店舗の1店舗あたり1円とし、そこに短縮命令が出された4日分をかけた計算。弁護団の倉持麟太郎弁護士は、「緊急事態宣言が必要だったのかも検証されていない。司法の場で争うことを通して、薄弱な法的根拠で、政治による決定がなされ、しわ寄せを受けている人の声なき声を伝えていきたい」として、同訴訟はお金の問題ではなく、問題提起の意味合いが強いとしています。


新規顧客の開拓が後回しになっている 営業戦略家はどうアドバイスする!?

2021年03月23日 06時00分57秒 | 日記

新規顧客の開拓が後回しになっている 営業戦略家はどうアドバイスする!?

<picture>新規顧客の開拓が後回しになっている 営業戦略家はどうアドバイスする!?</picture>

 

コロナ禍で、厳しい経営環境に置かれている企業も多いはず。しかし、いつの時代にも、生き残る企業、成長する企業が存在する。

 

環境のせい、政府・自治体のせいにしたくなるところをグッとこらえ、石にかじりついてでも企業を存続させてかなければならない。そう考えている人に、トップ営業マンとして活躍した専門家の、効果的な組織営業の方法を贈る。

 

※2019年3月号「人が育つ現場の秘密 『勝ちグセ』営業組織のつくり方」のインタビュー記事の再掲。

 

 

【悩み】営業リーダーを務めていますが、本社から「売上を上げろ」と檄を飛ばされ、ついつい成果が出やすい大口の既存顧客のところにお願いに行ってしまいます。新規顧客を開拓しないと先細りになるのではと不安です。

 

 

18188_01.jpg

 

 

東京工業大学大学院 特任教授
レジェンダコーポレーション 取締役

北澤 孝太郎

 

(きたざわ・こうたろう)1962年京都市生まれ。神戸大学経営学部卒業後、リクルート入社。20年に渡り、常に営業の最前線で活躍。その後、日本テレコム(現ソフトバンク)などを経て現職。営業部長や役員、営業リーダー教育の第一人者である。自身のトップセールスや営業役員経験を活かした、優れた営業戦略・戦術を導く「北澤モデル」は多くの企業で活用されている。

 

営業という仕事は、売上などの成果だけで判断されがちです。しかし、営業プロセスといった「活動」面を見ないと、継続して成果を出すための手は打てません。

 

 

「活動」に焦点を当てて分析

18188_02.jpg

 

リクルートの営業部時代、既存スポンサーから大型受注を上げる営業マンより、新規スポンサーから小さな受注を上げてくる営業マンの評価が低すぎることに疑問を感じていました。

 

そこで営業の仕事を7つのプロセス(右図)に分け、何を行ったかだけを集計してもらうようにしました。営業活動を「見える化」したわけです。その結果、売上額は低くても新規顧客獲得に努力した営業マンの頑張りが誰の目にも分かり、フェアな評価ができるようになりました。

 

個々の営業マンの強みやつまずいているポイントも見えてくるため、営業リーダーが具体的な方法をアドバイスでき、営業マンを効果的に育てていけます。

 

アプローチ(訪問)数は少なくとも関係構築が丁寧で大型受注できる営業マンは、その強みを伸ばしつつ、「玉(訪問先)の補充」を一緒に行いました。また、関係構築に力を入れていても成果が出ない営業マンは「行きやすい顧客のところだけに雑談に行っているのではないか」と検証し、商談の進め方をアドバイスします。訪問件数も受注も多く、関係構築にも努力しているのに、アフターケアだけができていない営業マンについては、「営業マンに無理を強いるより組織でフォローする体制をつくろう」と考えました。

 

さらに、「今は成果が出ているが、訪問件数が少ないのでいずれスランプに陥る」「関係構築が深まっているのでもうすぐ成果が出てくる」など、成果の予測が立ちやすくなるため、組織として次の手を効果的に打てるのです。

 

こうしてみると、セールスの成功にはカンや偶然ではなく因果関係があることが分かります。つまり営業にも「科学的」なやり方があるのです。これは、私の研究テーマですが、正しい努力によって営業の成果が上げられることを伝えていきたいと考えています(*)。

(*)『優れた営業リーダーの教科書』(東洋経済新報社)p.66~参照

 

 

顧客との関係を深める視点

継続して成果を上げるには、顧客との関係を深めていくしかありません。それには、顧客の課題や困りごとを発見し、それを解決していく努力が大事です。これは、営業マン個人任せでは限界もあります。

 

私は企業の営業力は、「個別顧客対応力」「新規顧客開拓力」「顧客価値創造力」の合計に、「好印象頻度」を掛け合わせて決まると考えています。

 

営業力の公式

企業の営業力=(個別顧客対応力+新規顧客開拓力+顧客価値創造力)×好印象頻度

それぞれの力を磨きつつ、会社全体として好印象を積み重ねることが大切。営業部以外の社員が顧客と接した時に与える好印象、商品の使いやすさや良いイメージなど、すべてが営業力アップにつながる。

 

 

「新規顧客開拓力」は、文字通り新しい人間関係を築いていくことです。個人の努力としては、人脈に関する情報を集め、実際に会いに行く努力が必要です。さらに相手の困りごとに対して、まずはこちらが努力して相手に救いの手を差し伸べ、感動させるところまでいけば、相手は心を開きます。

 

一方、既存顧客に対しては「顧客を教育する」という視点が必要となります。顧客が取り組むべき課題を発見し、営業側から解決のための情報や知識をあらかじめ提供するということです。

 

縁がある顧客でも、しばらく何もしなければ、自社の商品に興味を示してくれなくなったり、競合他社に仕事をとられたりすることもあります。ですから、より顧客に近づき、顧客の課題を次から次へと見つけることで、関心を持ち続けてもらわなければなりません。

 

私はこれを「個別顧客対応力」と呼んでいます。

 

 

営業は創造性の高い仕事

そして「顧客価値創造力」とは、営業部がアンテナとなって市場のニーズを探り、営業・宣伝部、開発部、製造部などを巻き込んで、今までにない商品やサービスを世の中に生み出すことです。これは、新規顧客の獲得にも既存顧客の売上増にもつながります。

 

こうしてみると、営業とは、単なるセールス(売ること)ではなく、企業活動そのものであることが分かるはずです。

 

企業活動とは、「世の中に新たな価値を創り出し、それを提供することで見合った利益を得て、従業員を養い、世の中に継続して存在すること」です。ですから、全社を挙げて取り組むべきものです。

 

特に顧客との接点が多い営業部には、たくさんの情報が集まります。時には経営陣に掛け合って会社の仕組みを変えたり、新しい商品の提案をしたりして、新しい価値を創り出す使命があるのです。「私は営業部だから、他部署に口出しはできない」などと考える人が多ければ、会社は傾いていきます。

 

営業とは、知的で創造性の高い仕事なのです。

 

 

全体観の構築には理念が必要

全社員が「営業」に当事者意識を持つには、「私たちはどんな企業を目指すのか」ということを考え続けることが大切です。

 

維新後の日本は国家としても崇高な志を持ち、企業も顧客を喜ばせたいという商人精神を持っていました。不幸にも戦後の日本は、効率よく儲けることを目指した結果、分業が進み「自分の仕事だけやればいい」という空気が蔓延しています。

 

この哲学、理念不在の経営が、発展の限界になっているのではないでしょうか。「どんな企業になりたいか」「どんな仕事をしたいか」という「思い」こそ、会社をまとめ、強くするのです。(談)

 

【関連書籍】

コロナ不況下のサバイバル術

 

『コロナ不況下のサバイバル術』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2019年3月号 「勝ちグセ」営業組織のつくり方 - 人が育つ現場の秘密

https://the-liberty.com/article/15340/


日本は、スー・チー氏の解放とミャンマーの民主主義勢力の防衛に向けて準備すべき

2021年03月22日 06時04分02秒 | 日記

日本は、スー・チー氏の解放とミャンマーの民主主義勢力の防衛に向けて準備すべき

<picture>日本は、スー・チー氏の解放とミャンマーの民主主義勢力の防衛に向けて準備すべき</picture>

 
画像:Robert Bociaga Olk Bon / Shutterstock.com

《本記事のポイント》

  • 内政不干渉の原理に風穴を開けた「保護する責任」
  • 日本は「国連に正邪の価値判断はできない」と自覚せよ
  • 9条改正および適用除外で人道的干渉の準備を整えよ

 

 

ミャンマー国軍による民主派勢力への弾圧が続く中、一般市民から国際社会の介入を求める声が上がり始めた。

 

国連は、安全保障理事会の10日議長声明で「暴力を強く非難する」と指摘したが、拒否権を持つ常任理事国の中露の反対で、クーデターへの直接の批判はなく、東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会合でも、懸念を示すにとどまった。

 

アセアン諸国は、次は自分たちの番かもしれないのにもかかわらず、内政不干渉の原則から踏み込んだ対応ができずにいる。

 

業を煮やしたミャンマーのデモ隊の中には、前回この欄で記した「保護する責任」に基づいて、軍事介入を求める意見も出ている。

 

 

内政不干渉の原理に風穴を開けた「保護する責任」

この「保護する責任」(Responsibility to Protect:R2P)は、近隣諸国で大量虐殺等が行われている場合、迅速な介入をすべきであるという理論だ。具体的には、領域国が自国民の保護という国家主権に内在する責任を果たす能力、あるいは意思がない場合には、国際社会全体がそれらの人々を「保護する責任」を負うという考え方である。

 

この概念は、NATOが軍事介入に踏み切った1999年のコソボ紛争や、国際社会が虐殺を止められなかった1994年のルワンダのケースを教訓として、2005年に国連総会で合意されたものである。

 

人道的介入の基準などが曖昧で、恣意的な介入を呼ぶと批判が絶えなかった「介入論」に対し、一定程度、明文化した基準を設定し、「内政不干渉の原則」に風穴を開けたことは成果だったと言える。

 

だがその実行に際し、国連安保理の授権が必要とされたため、実効性の点で、危ういものとなった。

 

 

リビアやシリアでの軍事介入

それでも2011年のリビアのケースは、「保護する責任」が安保理の決議に基づいて実行された。だが市民を護るだけでなく、政権転覆にまで至ったことで、当初から承認を渋っていた中露は態度を硬化。それ以降、安保理で「保護する責任」が承認される可能性は失われた。

 

その後のシリアのケースでは、中露による拒否権が発動され、国連の授権のもと、「保護する責任」が実行される見通しが立たず、各国は、独自に介入に踏み切ることになった。

 

具体的には、2017年4月のアメリカによるミサイル攻撃と、2018年4月のアメリカ、イギリス、フランスの軍事介入である。

 

各国の介入理由は異なる。アメリカとイギリスが人道的な必要性に言及し、フランスは国際法違反を強調した。

 

 

求められる介入の条件:迅速さ・当事国の要請

リビアではカダフィ政権の国軍が国民を空爆、シリアではアサド政権が化学兵器で国民を殺害した。軍部のみならず警察まで一般市民を「死ぬまで撃て」と命令が下されているミャンマーの事態もそのような残虐な状況に刻一刻と近づいてきている。

 

大川隆法・幸福の科学総裁が3月11日に収録したフライン最高司令官の守護霊霊言では、同氏守護霊は、カンボジアのポルポトのような殺戮をもいとわない態度を示していた。

 

そのような中で優先すべきは「迅速な介入」である。軍事力のないデモ隊は、長期的に持ちこたえられないからである。「ミャンマーのチベット化」も近いうちにやって来るかもしれない。

 

 

国連に正邪の価値判断はできない

こうした状況の中で、改めて自覚すべきであるのが、国連の限界である。

 

そもそも日本では、国際法学者の横田喜三郎の影響から、国連中心主義を唱える論者も多いが、国連の常任理事国に「正邪」の判断能力を委ねるのには限界があると悟るべきである。

 

常任理事国は第二次世界大戦の戦勝国クラブにすぎず、新疆ウイグル自治区で約300万人の自国民を強制収容所に収容する常任理事国の中国は、国家として国民を護る義務を果たしていない。

 

その中国が「人道的干渉」による「内政干渉」を許すはずがない。

 

世界平和の実現のために創られた国際機関の中枢に、全体主義的価値観を奉じる中国が占める以上、国連を中心とする国際システムが「正義」の実現に資する機関だと期待をかけるのは、現時点では現実的ではない。

 

しかも拒否権を有する中露の拒否権発動がボトルネックとなり安保理が身動きが取れなくなり「迅速さ」が失われがちである。そうした中では、それぞれの加盟国が国連憲章上に規定される集団的自衛権を行使して、安保理の判断を超えて「正義」を実現しなければならない状況に置かれている。

 

だからといって、どのような場合でも介入してよいというわけにはいかないのは確かだ。

一つの指針となるのは、1986年のニカラグア事件である。

 

ニカラグアでは、冷戦期に親米政権が倒され、親ソ政権が樹立。裏庭が共産圏になるのを防ぐためにアメリカは、ニカラグアの反政府軍を応援する形で介入した。

 

この案件は、1986年の国際司法裁判所で、介入される当事国が助けを求め援助要請を出している時に、集団的自衛権が発動されるべきであるという判決が出され、「援助要請」が集団的自衛権行使の要件という基準が示された。

 

これをミャンマーのケースに当てはめて考えてみよう。ミャンマーでは、政権を追われた国民民主連盟(NLD)側が臨時政府「ミャンマー連邦議会代表委員会 (CRPH) 」を樹立。国民は実権を握る国軍を、テロリストと呼び、その正統性を認めていない。

 

従って、日本は軍事政権を承認せず、民主派を正統な政府として認め、彼らの援助要請に応える姿勢を堅持すべきである。

 

またバイデン米政権は、人権を外交政策の中心に据えてはいる。だが一方で、バイデン大統領は中国に対し、文化的にそれぞれの国が異なる基準を持っていることを肯定する文化的相対主義者ともいうべきスタンスをとっている。このことから日本はバイデン政権がミャンマーの問題で迅速に動かないことも想定に入れるべきだろう。NLD側が援助要請をしてきた場合には、急ぎ介入を認めるよう、日本は国際世論を後押しし、国際的な包囲網を形成すべきである。

 

日本が欧米に率先して、民主派勢力への支援を打ち出すことは、ウイグル族の人権問題でも、中国批判において欧米と足並みを揃えることを意味する。アメリカはウイグル族の拘束を、国際法上の犯罪である「ジェノサイド」と認定したが、日本はまだ歩調を合わせていない。日本は、この点でも足並みを揃え、人権の価値を強く打ち出すべきである。

 

 

9条改正および適用除外で人道的干渉の準備を整えよ

では、日本は国際世論を後押しすることまでしかできないのか。

 

確かに日本は憲法9条により、自衛のための最小限の武力行使しか認められないため、手足を縛られた状況にある。それが原因で、1991年の湾岸戦争の時は、金銭的支援で済ませた。しかし、それによって日本に対する厳しい批判の声が上がった。今回の主戦場はアジアである。当時以上に、非難の誹りを招くのは想像に難くない。

 

そもそも刑法上、自然権として認められている交戦権を憲法で否定すること自体が、論理矛盾である。

 

「専守防衛」を突き詰めれば、「座して自滅を待つ」ことになる(昭和31年の鳩山一郎首相答弁参考)。自然権として認められた権利を、憲法で放棄することなど本来できないはずである。その不条理さを俎上に載せて、憲法改正を目指すのは当然である。

 

同時に、憲法改正に時間を要するならば、大川総裁が提案されているように、憲法前文にある「平和を愛する諸国民」ではないと判断される国家に対しては、憲法9条は適用されないこともあり得るとし、集団的自衛権を行使し介入すべきである(『平和への決断』、『「現行日本国憲法」をどう考えるべきか』等参照)。

 

また日本国憲法前文には、こうある。

 

「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ」

 

「いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」

「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ」

 

現在、台湾防衛においても、同盟国から「日本は何ができるのか」が問われている。平和安全法制の下では、重要影響事態に際し、米軍の「後方支援活動」においてのみ日本は台湾防衛を行うことができるとされているが、それを見直す機会ともなろう。それにより初めて、憲法前文の「名誉ある地位を占めたいと思う」という憲法の精神を体現できる国となるだろう。

 

このような憲法解釈に伴って、将来の我が国の軍拡化が危惧されるというのであれば、こうした政府見解は時限的なものであると併せて見解を出しておけばよい。

 

日本を取り巻く国際政治的環境を見定めて、例えば3年ごとに見解を見直すとしておけばよいのではないか。日本が「専制国家」ではなく、民主主義国家の「平和を愛する諸国民」に囲まれるとみなされるような状況になったら、適用除外を再検討するという形である。当然のことながら、その過程の中で、真正面から憲法改正の地固めをしておくのが重要であることは言うまでもない。

 

ミャンマー陥落をきっかけに、中国の傀儡政権が東南アジアに広がれば、南シナ海の権益が守れなくなる日も来る。台湾と共に東南アジア諸国は、日本と運命共同体である。そうでなくとも、戦後、日本のようになりたいと、経済的にも政治的にも日本の民主主義を仰いできた兄弟国である。その意味で、第一義的に彼らを護る責任は日本にある。

 

逆に、日本がアジアの民主主義を守ると決意を固めれば、日本の姿に感化され、欧米も介入を決めることもあろう。チャーチルが第二次大戦でアメリカの参戦を勝ち取ったのも、チャーチルの揺らがない決意があったからである。また、その時に初めて、日本は積極的平和主義を有言実行する、アジアの盟主としての地位を固めることができるだろう。

 

いま世界が日本に求めるのは、憲法9条を護持して、世界正義実現の努力を放棄するのではなく、正しいあるべき世界秩序づくりに貢献することである。

 

虐殺し、不正を犯す者に対して、傍観を決め込めば、より大胆に悪を犯すようになる。日本が「傍観」すれば、その悪事に加担するようなものであり、日本が他国から侵略の憂き目に遭った時に助けてくれる国など、出てくることはないだろう。

 

日本が「戦後」を卒業し、世界への愛を実現することこそが、今、世界から求められているように思う。

(長華子)

 

【関連書籍】

習近平思考の今.jpg

 

『習近平思考の今』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2021年3月13日付本欄 アウン・サン・スー・チー氏守護霊「日本はヨーロッパの支配を追い払ってくれた」 ミャンマーを中国の"駒"にしてはならない!

https://the-liberty.com/article/18169/

 

2021年3月15日付本欄 流血が続くミャンマー「日本に世界の平和と安全のために貢献してほしい」

https://the-liberty.com/article/18171/


茨城県北茨城市議選で幸福実現党公認の柴田きくえ氏が2期目の当選

2021年03月22日 05時59分39秒 | 日記

茨城県北茨城市議選で幸福実現党公認の柴田きくえ氏が2期目の当選

<picture>茨城県北茨城市議選で幸福実現党公認の柴田きくえ氏が2期目の当選</picture>

 
2回目の当選を果たした柴田氏(左)

任期満了に伴う茨城県北茨城市議選(定数19)が21日投開票され、幸福実現党公認候補で、現職議員である柴田きくえ氏が2回目の当選を果たした。

 

柴田氏は、2017年の選挙で初当選し、文教委員や地域公共交通会議委員を務めた。当選後の初議会より、一度も欠席せず、一般質問に立ち続けた。質問内容は、「新型コロナウィルスに関する支援」「複合防災センターの活用」「広域ごみ処理施設」「障がい者雇用」「市民祭り」など約40に上る。18年6月には、「国会における早急な憲法改正の論議を求める決議」を議会に提出し、賛成多数で可決された。

 

柴田氏は編集部の取材に対し、以下のように語った。

 

「今回の選挙では、市議会が市長支持派と反対派に分かれて、『市民不在の議会ではないか』という点を中心に訴えさせていただきました。議会が割れた影響で、例えば、私が紹介議員として提出した『マイナンバー制度の利用範囲拡大の中止を求める意見書』などが否決され、忸怩たる思いを持っていました。しかし、地元の方々は、私の議会だよりを通じて、しっかりやっていると応援してくださり、再選に至ったと思います。

 

議員1期目の際に、子供の通学が危険な道路に歩道をつくるよう要望し、それが今実現に近づいています。是非、2期目のうちに実現させたいです。今後も、『真心ひとすじ、すぐやる柴田』をモットーに、市民の方々に力を尽くしてまいります」

 

【関連記事】

2019年10月号 幸福実現党地方議員の「お仕事」 - 地方から日本を変える

https://the-liberty.com/article/16166/


米中会談、表面上の激論に惑わされることなかれ 「脱炭素」で絡めとる中国の策略に要注意!

2021年03月21日 06時27分44秒 | 日記

米中会談、表面上の激論に惑わされることなかれ 「脱炭素」で絡めとる中国の策略に要注意!

<picture>米中会談、表面上の激論に惑わされることなかれ 「脱炭素」で絡めとる中国の策略に要注意!</picture>

 
画像: Naresh777 / Shutterstock.com

《ニュース》

バイデン政権が発足して初となる米中外交トップ会談が、米アラスカ州アンカレジで2日間に渡って行われ、19日(日本時間20日未明)に終結しました。

 

《詳細》

アメリカ側からは、アントニー・ブリンケン国務長官とジェイク・サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)が、中国側からは、外交トップの楊潔チ(チは竹かんむりに褫のつくり、ヤン・ジエチー)共産党政治局員と王毅(ワンイー)国務委員が出席し、応酬を繰り広げました。

 

特に注目を集めたのが、冒頭の公開部分です。

 

報道によると、もともと、双方による冒頭2分間の発言のみが一部のメディアに公開される予定でした。しかし、最初にアメリカ側が新疆ウイグル自治区や香港、台湾における中国政府の行為やアメリカに対するサイバー攻撃、同盟国への経済的恫喝などに対する懸念を2分余り表明すると、中国側は、「自国の民主主義を押し付けるのを止めよ」「アメリカ国民ですらアメリカ流の民主主義に自信を失いつつある」「新疆ウイグル自治区、チベット、台湾は不可分の領土」など、20分近くも猛烈と反論を続けたのです。

 

ブリンケン氏は、発言終了を受けて退出しようとする報道陣を引きとめ、日韓が抱く中国政府への懸念に言及し、中国側の言い分に打ち返しました。これに対し、楊氏も報道陣をとどめた上で、再度反論。結局、報道陣を前に1時間を超える応酬が続くという、異例の展開となりました。

 

バイデン政権は会談に先立ち16日、香港で民主派排除のための選挙制度見直しに関与した中国政府高官ら14人を制裁対象に追加すると発表しており、「人権問題」で中国と対立する姿勢を示しています。


政府が「Go Toトラベル」の代わりに自治体の観光促進策を支援検討 促進よりも一刻も早く経済活動を元通りにせよ

2021年03月21日 06時15分27秒 | 日記

政府が「Go Toトラベル」の代わりに自治体の観光促進策を支援検討 促進よりも一刻も早く経済活動を元通りにせよ

<picture>政府が「Go Toトラベル」の代わりに自治体の観光促進策を支援検討 促進よりも一刻も早く経済活動を元通りにせよ</picture>

 
画像: image_vulture / Shutterstock.com

《ニュース》

政府は19日、地方自治体が独自に展開する宿泊割引などの観光促進策を、国としても支援する検討に入ったと明らかにしました。

 

《詳細》

政府は新型コロナウィルスの影響で落ち込んでいる観光業、サービス業などの支援策として「Go to トラベル」を実施していましたが、再度の緊急事態宣言発令のため中止。

 

21日に、延長した緊急事態宣言の解除がなされる予定ですが、赤羽一嘉国土交通大臣は19日、「政府としてはリバウンド=感染の再拡大がないよう引き続き、感染拡大防止の対応を求めているので、今すぐGo Toトラベルを再開するというのは、簡単ではない」として、最大限に慎重な姿勢を示しています。

 

赤羽氏は同日、鳥取県の平井伸治知事から全国32の知事を代表して、自治体独自の環境促進策への支援を求められていることに言及。「国としてどういう支援ができるか検討する」と述べました。

 

現在、鳥取県が島根県とともに、宿泊費用の半額を割り引く(上限5000円)など、全国で20以上の自治体が独自の支援をしています。

 

観光庁の蒲生篤実長官は、「スピード感があって、現場での混乱が生じにくい方法を検討する」と話しています。


映画「夢判断、そして恐怖体験へ」の公開が8月27日に決定!

2021年03月20日 06時10分42秒 | 日記

映画「夢判断、そして恐怖体験へ」の公開が8月27日に決定!

<picture>映画「夢判断、そして恐怖体験へ」の公開が8月27日に決定!</picture>

 

悪夢などに悩まされる人も多いだろう。その夢に隠された"秘密"を解き明かす映画「夢判断、そして恐怖体験へ」の公開が8月27日に決定した。

 

大川隆法・幸福の科学総裁企画作品の第4弾にあたる本作は、フロイトやユングら心理学者も多用した精神分析の手法である「夢解き」がテーマ。人々が実際に体験した不思議な夢や心霊現象、そしてそこに隠された驚くべき真相を最高度の霊能力による「リーディング」で解明。実話をもとに、霊的世界をリアルに描き出した衝撃作となっている。

 

W主演を務めるのは、謎の心理カウンセラーの神山圭治に青木涼、見えない世界の真実にめざめていく女子大生・上野葵を山岸芽生がそれぞれ好演。監督は、ドキュメンタリー映画「光り合う生命。」「奇跡との出会い。」(「心に寄り添う。」シリーズ)を手掛けた奥津貴之。

 

あわせて本作の主題歌・挿入歌情報も公開された。本作のタイトルを冠する2曲のマキシシングルで、本楽曲は「夢」の真実、この世・あの世・幽霊という、誰もが一度は考えたことのある内容が、本楽曲2曲を通して抒情的に歌われている。

 

誰もが見ている夢を、誰も見たことのない神秘的なホラー映画に結晶化した本作。「恐ろしい」のその先で、あなたは何を目撃するのか……。

 

スピリチュアルのプロフェッショナルが描き出す、想像やフィクションを超えた"リアルすぎる"心霊恐怖体験映画に期待したい。

 

 

「夢判断、そして恐怖体験へ」

【公開日】
8月27日より全国ロードショー
【企画】
大川隆法
【出演】
青木涼、山岸芽生
【監督】
奥津貴之
【製作等】
製作/ARI Production 製作協力/ニュースター・プロダクション
【配給等】
配給/日活 配給協力/東京テアトル
© 2021 ARI Production

 

【ストーリー】

女子大生の上野葵は、大学で心理カウンセラー・神山圭治の特別講演「夢とは何か」を聴講していた。そこで同じ大学の学生である山内楓が見た「日本刀で人を刺した夢」の謎を解き明かすため、神山が楓のリーディングを始める──すると、神山に視えてきたのは、侍として討ち入りをした楓の前世の姿だった。その一瞬、葵にもその侍の姿が視えてしまう──たびたびの金縛りに悩んでいた葵は、心霊現象の真相を探りたいと神山のアシスタントになることを申し出る。葵は神山のもとで、さまざまな恐怖体験や不思議な現象に見舞われた相談者のカウンセリングに立ち会っていく。何度も同じ「白装束の女」の夢を見る男性、女子高生が撮った「心霊写真」の正体、病院の跡地に建てられた高校に出る「子供の幽霊」……。それは、前世の記憶や過去世のカルマ、そして自分が死んだことも分からずに地上で迷い続ける霊たちの恐ろしくも切ない"異界からのシグナル"だった。

 

【関連CD・DVD】

夢判断恐怖体験.jpg

 

『夢判断/恐怖体験 〔CD〕』 〔作詞・作曲〕大川隆法

(映画「夢判断、そして恐怖体験へ」主題歌/挿入歌)

〔歌〕大澤美也子(夢判断)、TOKMA(恐怖体験)
【収録曲】1.夢判断 2.夢判断(Instrumental) 3.恐怖体験 4.恐怖体験(Instrumental)

幸福の科学出版

幸福の科学出版で購入

Amazonにて購入

 

※3月23日発売。ダウンロード・ストリーミングも同日配信開始

 

【関連記事】

2021年3月3日付本欄 『美しき誘惑─現代の「画皮」─』 イメージソング 「Selfish Love/法力」リリース

https://the-liberty.com/article/18142/


米韓2プラス2で北朝鮮融和に釘を刺される韓国 韓国は米中の踏み絵迫られる

2021年03月20日 06時07分35秒 | 日記

米韓2プラス2で北朝鮮融和に釘を刺される韓国 韓国は米中の踏み絵迫られる

<picture>米韓2プラス2で北朝鮮融和に釘を刺される韓国 韓国は米中の踏み絵迫られる</picture>

 

《ニュース》

米韓の外交・国防閣僚会合(2プラス2)が18日にソウルで開かれ、両政府は、北朝鮮問題で緊密に連携し、日米韓3カ国の協力が重要であるとした共同声明を発表しました。一方、中国を刺激したくない韓国への配慮として、共同声明では、中国問題への言及はありませんでした。

 

《詳細》

米韓2プラス2の開催は、約5年ぶり。北朝鮮に融和的な文在寅政権下で悪化した、米韓関係の改善が目的とされました。

 

米韓は、北朝鮮問題に関する国連の制裁決議を遵守する重要性を確認し、今後もハイレベルの協議を続ける必要性を強調。しかし、中国とは対決姿勢をとりたくない韓国側の要望が反映され、声明では、中国の軍事拡張や人権問題などが明記されませんでした。

 

そのためブリンケン米国務長官は共同記者会見で、「中国は一貫して約束を破り攻撃的な行動をしており、インド太平洋地域の安定と安全保障、繁栄にどのような困難をもたらしているかを議論した」と会談内容をあえて公表し、中国問題で、韓国に連帯を求めたことを示唆しました。

 

韓国は「自由で開かれたインド太平洋戦略」や、日米豪印(クアッド)の連携からも距離を置いています。今回の2プラス2では、それに関しても議論がなされ、韓国は米中のどちらの陣営につくのか、「踏み絵」を迫られる状況が続いています。


茶番劇もここに極まれり! 中国がWHOのコロナ調査団員を選び、検閲する! 生物兵器として開発された可能性を含め日本は責任追及せよ

2021年03月20日 06時04分00秒 | 日記

茶番劇もここに極まれり! 中国がWHOのコロナ調査団員を選び、検閲する! 生物兵器として開発された可能性を含め日本は責任追及せよ

<picture>茶番劇もここに極まれり! 中国がWHOのコロナ調査団員を選び、検閲する! 生物兵器として開発された可能性を含め日本は責任追及せよ</picture>

 
画像:Richard Juilliart / Shutterstock.com

《ニュース》

今年2月に中国・武漢で行われた新型コロナウィルスの起源に関する世界保健機関(WHO)の調査に、どの科学者が参加するかについて、中国政府は拒否権を持っていたことを、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが17日、報じました。

 

《詳細》

中国は何カ月もの間、コロナの起源を特定する調査の受け入れに抵抗してきました。同紙によれば、WHOの調査員の選定以外にも、調査範囲を中国に限定せず他の国にも広げることを主張。こうした中国から課された制約により、コロナの起源に関して十分な検証ができなかったとしています。

 

さらに、調査対象である武漢ウィルス研究所と共同研究していた米非営利団体「エコヘルス・アライアンス」の代表ピーター・ダザック氏が唯一のアメリカ出身の研究者として、調査に参加しました。その他にも、ほとんどの調査員が、中国西部の動物もしくは、武漢の生鮮市場から感染が広がったと主張。中国に配慮したメンバー構成になっていたと指摘されています。

 

「コロナはコウモリから、ヒトに感染した」など、ダザック氏をはじめとした各調査団員の見解はすでに報道されていますが、正式な調査報告書は中国政府によって事前にチェックされた上で、来週中に発表されるとしています。