光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

中国のネットで「天罰」騒ぎ コロナウイルスや豚コレラはウイグルと香港の影響?

2020年01月31日 06時04分28秒 | 日記

中国のネットで「天罰」騒ぎ コロナウイルスや豚コレラはウイグルと香港の影響?
2020.01.30(liverty web)

 
《本記事のポイント》
・コロナウイルスと豚コレラという"災厄"で、中国では「天罰」という声が上がる
・中国に接近する沖縄にも影響
・日本国民は、人権を蹂躙する独裁国家・中国との付き合い方を考え直すべき
 
中国で、新型肺炎コロナウイルスや豚コレラという"災難"が立て続けに起きていることについて、同国のネット上では「天罰が下っている」と指摘する声が上がっている。
 
その根拠は次の3つだ。
 
一つ目の根拠は、コロナウイルスの発生源である武漢では、今月23日より、空港や駅などが閉鎖され、事実上、街が封鎖されている状態だ。これを受けネットでは、「共産党がウイグルのイスラム教徒を強制収容所に送り、人々の行動を制限したためだ」と指摘されている。
 
二つ目は、「香港の覆面禁止法」との関連性だ。
 
中国国内ではコロナウイルスによって、マスクがバカ売れし、品薄になっている。一方の香港では、民主活動家が、身元を特定されないようにマスクをつけてデモを行っている。香港行政府は昨年、覆面禁止法を制定し、マスクの着用を禁止。だがコロナウイルスにより、多数の中国人がマスクを着用する必要性に迫られている。
 
29日付香港各紙は、香港の林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官が、マスクを着けて記者会見に臨む写真を掲載。ネット上では、それを揶揄する声が多く上がっている。
 
三つ目は、「豚コレラとイスラム教徒との関係」だ。共産党は、イスラム教徒に棄教を迫るため、戒律で食べることを禁じる豚肉を強制的に食べさせている。しかし、豚コレラの感染が広がったことで、当局は多くの豚を殺処分せざるを得ず、豚肉の国内価格が高騰。国民の食生活を圧迫している。
 
このような"災厄"が、天罰に見えているというわけだ。
 
 
中国に接近する沖縄にも影響
コロナウイルスや豚コレラの影響は、多くの中国人が訪れている沖縄にも波及している。
 
沖縄観光コンベンションビューローによれば、コロナウイルスの影響により、中国発のクルーズ船で1万2000人分がキャンセルされたという。
 
また沖縄では、33年ぶりに豚コレラのウイルスを検出。この問題をめぐり、玉城デニー沖縄県知事の対応の遅れに批判が巻き起こり、知事は結局、自衛隊に対策を要請。さらに、処分する豚を埋却する土地が不足することに備え、米軍嘉手納弾薬庫地区内がその土地の候補になっている。
 
しかしこれらは皮肉なことに、中国の「一帯一路」への協力や米軍基地の反対を掲げる知事にとっては、ブーメランのように見えているだろう。
 
このような事象を並べてみると、日本国民は、人権を蹂躙する独裁国家・中国との付き合い方を考え直すべきではないだろうか。
(山本慧)
 
【関連書籍】

『新しき繁栄の時代へ』
大川隆法著 幸福の科学出版
 
【関連記事】
2020年1月28日付本欄 止まらぬ武漢肺炎 共産主義体制はパンデミックに"免疫"なし!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
https://the-liberty.com/article.php?item_id=16757
 
2020年1月26日付本欄 中国で新型コロナウイルスによる肺炎が蔓延 繰り返し流行する感染症の霊的背景
https://the-liberty.com/article.php?item_id=16750


アメリカ・イラン対立の行方 軍事衝突のリスクは去っていない

2020年01月31日 06時01分16秒 | 日記

アメリカ・イラン対立の行方 軍事衝突のリスクは去っていない - ニュースのミカタ 1
2020.01.29(liverty web)

 
2020年3月号記事
 
ニュースのミカタ 1
国際 
 
アメリカ・イラン対立の行方
軍事衝突のリスクは去っていない
 
 ニュース 
司令官殺害で緊張高まる
 年初にアメリカがイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害し、一気に緊張が高まっています。1月8日には、イランが報復としてイラクの米軍基地に弾道ミサイルを撃ち込みました。
「中東戦争が始まるのか」と世界が身構えたものの、イランの報復から18時間後のトランプ米大統領の演説には、「反撃」という言葉はありませんでした。「イランは偉大な国になり得る」と希望の未来を描いたトランプ氏の演説に、世界は「戦争の危機は去った」と胸をなでおろしました。
 ソレイマニ氏の殺害で、トランプ氏弾劾への関心が急低下したことも見逃せません。米民主党が追及しすぎたため、トランプ氏は弾劾裁判から国民の目を逸らすために最も極端なオプションを行使した可能性があります。ソレイマニ氏は民主党の弾劾追及の"犠牲"になった面もあります。
 

写真:Drop of Light / Shutterstock.com、提供:Office of the Iranian Supreme Leader/AP/アフロ
 
イランをめぐる最近の経過(1月17日時点)
2019年11月下旬
ガソリン値上げを機に、イラン各地で反政府デモが発生
   12月31日
イラクの米大使館を群衆が襲撃
2020年1月3日
米軍がイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害
     5日
イランが、ウランの無制限濃縮を宣言
     8日
イランが、イラクの米軍基地を弾道ミサイルで攻撃
 
イランの首都テヘランで、ウクライナの旅客機が墜落
 
トランプ大統領が、報復攻撃を避ける意向を声明で発表
     11日
イラン革命防衛隊がウクライナ旅客機への誤射を認める
 


「千人計画」に参加していた米ハーバード大学教授が逮捕

2020年01月31日 05時58分39秒 | 日記

「千人計画」に参加していた米ハーバード大学教授が逮捕 【これだけ知っトクNews(1月30日版)】
2020.01.30(liverty web)

 
「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。
 
(1)「千人計画」に参加していた米ハーバード大学教授が逮捕
(2) 航空自衛隊の緊急発進回数、過去二番目の多さを記録
(3) JDI、いちごアセットからの金融支援に向けて最終調整(