光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

大川隆法・幸福の科学総裁が、さいたまの講演会で世界に向けて「繁栄への大戦略」を説く

2014年07月09日 09時51分24秒 | 日記

大川隆法・幸福の科学総裁が、さいたまの講演会で世界に向けて「繁栄への大戦略」を説く

世界100カ国以上に約1200万人の信者を持つ、大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の58歳の誕生日を祝う、御生誕祭・大講演会「繁栄への大戦略」が8日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナで開かれた。講演の様子は全世界3500カ所に同時中継され、地球規模の祭典となった。

 

大川総裁は、これまでに世界5大陸すべてで教えを説き、その内容は心の教えや霊界の秘密、人生論、政治経済、経営論など多岐にわたる。また、その活動は人知を超えたもので、説法回数は2200回を超え(5月末時点)、著作シリーズが累計1600冊を突破(6月末時点)している。

 

大川総裁は講演で、人口の増加や貧困など、様々な問題に直面している世界の人々に対して、平和と繁栄を持ち来たらす指針を、次のように語った。

 

「国民一人ひとりが、政府から与えられることに期待し、制度や機構、仕組みをいじったならば、皆様方の未来が明るくなると考えるのは、魂の修行としては十分ではない」

「忘れてはならないのは、『大きな政府』は国民の堕落を招くということ。一人ひとりが自立した個人として成長していかねばならない。『繁栄への大戦略』は国家が立てればいいというわけではない」

「原点に立ち返って、『あなたは何ができるか』に立ち返っていただきたい」

 

この御生誕祭は、幸福の科学グループにおける2大祭典の1つ。毎年12月に開かれる、地球神 エル・カンターレへの感謝を捧げ、仏国土ユートピアの建設を誓う「エル・カンターレ祭」と並んで、最も重要な法話である。

 

本講演では、他にも次のような論点への言及があった。

  • 安倍政権に対する評価。
  • 「内なる革命」「心の中の革命」とは何か。
  • 「優れたる者」の条件。
  • 「人間が神になり代われる」と考える、現代人の問題点。
  • 天上界の神々が、地上の人間に下した「命」について。

 

日本と世界の歩むべき道が示された本講演は、全国の幸福の科学の支部・精舎で7月21日まで拝聴できる(支部・精舎の連絡先は、幸福の科学サービスセンター03-5793-1727(火~金10-20時、土・日10-18時)、または同グループサイトの支部・精舎アクセス http://map.happy-science.jp/まで)。

 

【関連記事】

Web限定記事 大川隆法総裁 法話レポート「愛が時代を動かす」 集団的自衛権容認に向けて検討開始 戦争はすべて悪なのか?

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7844

 

2014年7月号記事 日本が初めて生み出した方法や考え方で世界中の壁を打ち破る - 「壁を破る力」 - 大川隆法総裁 法話レポート

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7897

 

2014年2月号記事 「智慧の挑戦」 - 2013年エル・カンターレ祭 - 大川隆法総裁 法話・霊言レポート

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7101


毎日新聞の「中国撤退ビジネス活況」は、中国衰退の序曲?

2014年07月09日 09時48分07秒 | 日記

【一面読み比べ】 毎日新聞の「中国撤退ビジネス活況」は、中国衰退の序曲?

複数の新聞を読み比べれば、全く違うニュースが載っていたり、同じニュースでも価値判断が異なることに気づく。大手6紙の7月8日付朝刊の一面記事を紹介する。

 

宇宙安保戦略 日米が連携(読売)

日本政府が、宇宙の安全保障分野に関する利用指針となる「国家安全保障宇宙戦略(日本版NSSS)」を策定する方針を固めた。人工衛星からの海洋監視などで日米の連携を強化し、宇宙の軍事利用を加速させる中国をけん制する狙い。

 

親に隠された私(朝日)

生後、親に隠され戸籍がなく、学校に通えず、社会から存在を認知されないまま育った人々のルポ。17歳まで戸籍がなく、ほとんど字が書けない少女。込み入った話になると「わからない」を繰り返す。21年間、パチプロの父親との車上生活が続いた男性。父に捨てられ、保護され、22歳で新たな戸籍を得た。

 

人口抑制へ地方戦略 女性の世界会議創設 首相単独会見(日経)

安倍晋三首相が、地方の人口減少に歯止めをかけて活性化させるための総合戦略を年明けにまとめる考えを表明。世界の女性リーダーを集めた国際会議を日本で毎年開催する計画などを明らかにした。

 

中国撤退ビジネス活況 税や解雇の対策指南(毎日)

人件費や土地代などの高騰、政治リスクなどの理由から、日本企業が中国から撤退する動きが加速。そんな中で、撤退の相談に乗るコンサルタントや弁護士が増え、「撤退ビジネス」が活況を呈している。上場企業の撤退事例は、3年で6倍以上に急増している。

 

STAP論文 撤回理由書 共著者の合意なく書き換え 細胞の由来説明を変更(産経)

STAP論文の著者が英科学誌ネイチャーに提出した撤回理由書が、共著者の合意がないまま書き換えられていたことが分かった。小保方晴子・研究ユニットリーダーや若山照彦・山梨大教授など、誰が書き換えたのか共著者の間で水掛け論になっている。

 

川内原発30キロ圏 自治体の大半 代替避難所メド立たず(東京)

今秋にも鹿児島県の川内原発が再稼働する可能性が出る中で、周辺自治体に取材。個々の住民に指定されている避難所が、放射能汚染で使えなくなった場合、代わりの避難所がほとんど確保できていないことが分かった。

 

 

休刊日明けの火曜だが、一面のトップ記事はバラバラ。中でも、もっとも目を引くのは、毎日新聞の連載記事。以前まで、日本企業の中国進出を助言していたコンサルタント会社が、今では、撤退・縮小を支援。外資系企業が解散するためには地元政府の許可が必要だったり、その許可を得るために、過去の税金支払いを調査されるため、膨大な手間と時間がかかるという。

 

また、従業員の解雇にも「経済補償金」が必要だが、従業員の補償金積み増し圧力が強く、実際には、法廷額以上の金がかかる。一面から続く三面には、「中国『世界の工場』衰退」「工業区が『鬼城(ゴーストタウン)』化」の見出しも。左翼的で親中寄りのスタンスと見られる毎日新聞が、中国の現状を真正面から捉えている点で興味深い。(格)

 

【関連記事】

2014年4月号記事 なぜ「中国のバブル崩壊が近い」と言われるの? - そもそも解説 3分で分かる「世界の政治・経済のなぜ」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7421

 

2012年6月号記事 2020年中国は民主化する(近未来シミュレーション) - シリーズ 日本と中国の未来 第2回

http://the-liberty.com/article.php?item_id=4197

 

2014年7月号記事 インタビュー 天安門事件から25年 日本は積極的に中国に民主化を求めてほしい

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7873


ルーマニアの教会で謎のUFO壁画が発見される 「エゼキエルの車輪」か!?

2014年07月09日 09時46分38秒 | 日記

ルーマニアの教会で謎のUFO壁画が発見される 「エゼキエルの車輪」か!?

ルーマニアの教会でUFOのようなものが描かれた壁画が見つかった。

 

ネット新聞「インターナショナル・ビジネス・タイムス(インド版)」によると、イスラエルのUFO研究組織(EURA)がこのほど、ルーマニアのシギショアラにあるドミニコ会修道院付属教会の壁画に描かれた、UFOのようなものの写真を入手したという。また、同様のものは、4世紀から17世紀の絵画やコインにも描かれているという。

 

壁画に描かれているのは、上空にUFO状のものが浮いている様子で、聖書の詩篇第130章8節にある「イスラエルよ、主によって望みをいだけ」という句がドイツ語で書かれているため、壁画は聖書がドイツ語に翻訳された1523年以降のものと見られる。

 

EURAは、これと非常によく似た絵が17世紀のフランスのコインにも描かれており、ある研究者はこれを「エゼキエルの車輪」ではないかと指摘している。聖書のエゼキエル書には、UFOの飛来ではないかと思われる記述が随所にあり、古代から宇宙人が地球に飛来し、「人類の祖」となったとする古代宇宙飛行士説が生まれるきっかけとなった。

 

この古代宇宙飛行士説の研究者の中でも有名なのが、ゼカリア・シッチン(1922~2010年)氏だ。氏は、数少ないシュメール語の専門家であり、聖書に登場する宇宙人や、それらが人類史に与えた影響などの研究を残している。

 

実は、このシッチン氏がまだ存命だった2010年1月、大川隆法・幸福の科学総裁は、シッチン氏の守護霊を呼んだ。その時、氏の守護霊は、自分が元々宇宙人であった事実や、過去世はエゼキエルその人であったことを明かしている(『「宇宙の法」入門 宇宙人とUFOの真実』大川隆法著)。

 

また、人類の創世記が説かれた大川総裁の著作『太陽の法』では、金星人の魂から地球人が創造され、その後様々な星から移住してきた人々が融合していく中で、色々な文明が興亡したことが説かれている。

 

世界中ではこれまでに、壁画だけでなく絵画や彫刻などにも宇宙人やUFOと思われるような不思議なモチーフが確認されているが、これは古代から、宇宙人が姿を隠しながら地球の文明に影響を与え、時折その存在を示してきたということが言える。

 

今回のように、現在でも次々とその存在を感じさせる発見が続いているわけだが、宇宙人が地球人の前に堂々と姿を現すためには、多くの地球人がその存在に気づき、認めることが必要だ。(純)

 

【関連サイト】

OPEN MIND誌 「ルーマニアの古代壁画にUFOと思われるものが発見される」

http://www.openminds.tv/possible-ufo-discovered-old-wall-painting-romania/28362

 

古代エイリアンギャラリー

http://www.ufo-contact.com/ancient-aliens-gallery-1

 

【関連記事】

2013年10月号記事 そもそモグラの宇宙人入門 - 世界の常識に日本は遅れるな!

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6536


黒バス事件 被告の「負け組演説」に共感する人々 誰が「負け組」と決めた?

2014年07月09日 09時44分31秒 | 日記

黒バス事件 被告の「負け組演説」に共感する人々 誰が「負け組」と決めた?

人気漫画『黒子のバスケ』の販売・関連イベントの中止を迫る脅迫文が、2012年秋から関係者に送られ、社会を混乱させた事件があった。

その罪に問われて逮捕された渡辺博史被告の公判が、東京地裁で行われている。

その場で、渡辺被告が、犯行の動機や経緯に関する、かなり練りこまれた「冒頭意見陳述」を、朗々と読み上げたことが話題になっている。

 

犯行の動機は、『黒子のバスケ』の作者・藤巻忠俊氏への嫉妬心。藤巻氏は「上智大学の学歴」「バスケマンガでの成功」「新宿出身」といった、「手に入れたくて手に入れられなかったもの」を全て持つ、「コンプレックスをくすぐる成功者」であり、「ぶつけようのない思いをぶつける相手を見つけてしまった」のだという。

 

2ページ目から全文をお読みいただけます


盧溝橋事件から77年 日本を「侵略国家」と称する中国の嘘を暴け

2014年07月09日 09時42分34秒 | 日記

【ニュース拾い読み】盧溝橋事件から77年 日本を「侵略国家」と称する中国の嘘を暴け

7月7日は朝刊休刊日に付き、ネットニュースより注目記事を拾い読みして紹介。

 

◎盧溝橋事件から77年の記念式典で、習近平主席が対日批判を展開

日中戦争の発端となった盧溝橋事件から77年となる7日、習近平国家主席が、北京郊外の抗日戦争記念館で開かれた記念式典で「抗日戦争と反ファシスト戦争から70年近くなった今日、依然として少数の人々が侵略の歴史を否定、美化し、地域の緊張を引き起こしている」「侵略の歴史を否定、歪曲、美化しようとする者を、中国人民と各国の人々は決して許さない」と語った。安倍首相を念頭に置いた発言と見られる。

 

⇒日本を「侵略国家」と位置づけることで、中国が歴史を歪曲し、地域の緊張を引き起こしていることを覆い隠そうとするお決まりの手法だといえる。だが、盧溝橋事件については、中国の内戦に日本を巻き込もうとする中国共産党軍の"謀略"であったことを示す資料が出てきている。中国共産党軍の兵士向けパンフレットに「盧溝橋事件は、わが優秀なる劉少奇同志の指示で行われた」と記載され、劉少奇本人も自慢げに語っていたという。盧溝橋事件の後も、日本は何度も和平を申し出たが、中国国民党に無視された。こうした史実から見れば、日本に侵略の意図がなかったことは明らかだ。

日本は、中国の嘘を一つひとつ暴き「情報戦」に勝利していく必要がある。

 

 

◎ウクライナ軍が、東部の4都市を奪還。新ロ派と市街戦の恐れ

ウクライナ政府軍は6日、親ロシア派の拠点だった東部スリャビンスクを奪還し、さらに4都市を親ロ派勢力から奪還したと発表。ウクライナのポロシェンコ大統領は、親ロ派の完全制圧を目指す考えを示し、親ロ派の指導者も、徹底抗戦すると警告している。

 

⇒国内融和を目指す「穏健派」を売りにして当選したポロシェンコ大統領だが、ウクライナ情勢はますます混迷している。プーチン大統領は、「侵略者」「帝国主義者」と呼ばれて批判されているが、親ロ派の要請に応じて軍隊を派遣し、ロシア系住民保護という大義のもとでクリミアを編入した。では、新ロ派勢力を「テロリスト」と呼び、新ロ派拠点の奪還作戦に血道をあげているポロシェンコは、プーチン以上の大義があるといえるのか。民族間の憎しみをあおり、市街戦に突入すれば、国民の命を危険にさらすことになるし、今回の争いの発端となった、国内経済の建て直しも先行きが見えない。

西側諸国はロシアこそ諸悪の根源という論調で報じるが、あまりにも一面的過ぎないか。

 

◎中東で人気 聖地メッカの方角指し示す腕時計(毎日新聞)

カシオ計算機が発売している、イスラム教の聖地メッカの方角を指し示す時計が、中東地域で人気を集めている。ボタンを押せば秒針がメッカを示すという仕組み。さらにお祈りの時間を知らせたり、イスラム暦で日付表示したりする機能もある。お祈りする時間は、太陽の位置によって決まるので、場所や季節で変わる。この検証に時間をかけたという。2012年に現在のアナログ時計を発売したが、同様の機能を持つ時計は、今もカシオ以外からは販売されていない。

 

⇒マーケティング力と高い技術に加え、多様な宗教文化を尊重する精神がなくてはできなかった、まさに日本企業ならではの商品だ。現在では、ハラールと呼ばれる、イスラム法上で食べられる食品がつくられているが、こちらも日本の食品加工技術が注目されている。世界のイスラム人口は16億人ほどで、世界人口の4分の1弱。さらに拡大傾向にあり、ビジネスチャンスは広がる。

イスラム教の戒律には、現代社会に会わなくなった細かすぎるものも多いが、多様な宗教や文化を攻撃するのではなく、理解・尊重しようとするマインドが、経済発展につながることを示す好例だろう。(佳)

 

【関連記事】

2014年6月29日付本欄 ウクライナはリンカーンに見習うべきだ ポロシェンコ大統領は憎しみしか生み出さない

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8078

 

2014年6月号記事 そもそも解説 & インタビュー ヘンリー・S・ストークス - アメリカ人が語る「日本の戦争は正しかった」欧米こそ歴史の見直しが必要だ Part.1

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7732


ドラッカーを読めば社長ができるのか? 「畳の上の水泳訓練」に終わらせない実践経営学

2014年07月09日 09時40分56秒 | 日記

ドラッカーを読めば社長ができるのか? 「畳の上の水泳訓練」に終わらせない実践経営学

「経営書を読めば、経営ができるのか」という疑問を持つ人は多いだろう。

 

経営学の教科書には、様々な概念や成功事例が紹介されている。よく体系化され、説得力もあるので、学びがいはある。ただ、「その知識で成功できるなら、誰でも成功しているよ」とも考えてしまう。実際、日本の企業の7割は赤字。経営学の効果は未知数だ。

 

そうかといって、成功した経営者が自伝的に書いた経営本を読んでも、人によって内容はバラバラ。食い違っていることさえある。

 

「経営はそれほど甘くはないのか」と感じつつも、何を学び、何を指針とするべきか、結局分からない。

 

そんな疑問を持つ人たちの「羅針盤」となるような書籍が、8日から全国の書店で発売される。それが、『「実践経営学」入門 「創業」の心得と「守成」の帝王学』(大川隆法著)だ。

 

本書は、上に述べたような経営学の"盲点"に関する分析から始まる。経営学は「畳の上の水泳訓練」と同じで、実際に経営者の立場に立たなければ、わかったとは言えないという。確かに、経営がスポーツのようなものだとすれば、実際に身体を動かして学ばなければ腕は上がらない。

 

その前提で、実際に事業を回し、大きくしていく際に必要な「心構え」や「注意点」が具体的に指南されていく。

 

まず、事業の発展段階に応じて経営学を使い分けることが必要だという。本書では、「創業」と「守成」それぞれに必要な能力が、具体的に示される。

 

また、経営者がどんなに画期的なビジネスモデルを描いても、現実に頭を悩ますのは、「資金調達」と「人事」だろう。本書では、"誤った考え方"で大損害を被る、ヒヤッとする失敗例も紹介されている。さらに、誰もがぶつかる、売り上げの「一億の壁」「十億の壁」を突破するヒントも述べられる。

 

本書で特徴的なのは、「成功した経営者が持っている『運』や『勘』は、努力で得ることはできるのか」という疑問にも答えていることだ。宗教家が「幸福論」の応用として「経営学」を語るのも納得できる。

 

「幸福の科学」という戦後最大級の組織を、ゼロから創り上げた大川隆法総裁。その膨大な経験と、深い人間洞察に基づいて書かれた本書のエッセンスは、2015年春に開学予定の幸福の科学大学(仮称・設置認可申請中)でも学ばれる予定だ。

 

易しい言葉で書かれているので、誰でも一気に読めるだろう。しかし、ビジネスマンや経営者を目指す人にとって「本当は知りたい経営学」だとすれば、非常に濃い内容だと言えるだろう。

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『「実践経営学」入門 「創業」の心得と「守成」の帝王学』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1189

 

幸福の科学出版 『経営の創造 新規事業を立ち上げるための要諦』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1158

 

幸福の科学出版 『「経営成功学」とは何か 百戦百勝の新しい経済学』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1038

 

幸福の科学出版 『忍耐の時代の経営戦略』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1142

 

ドラッカーを読めば社長ができるのか? 「畳の上の水泳訓練」に終わらせない実践経営学

2014年07月09日 09時40分56秒 | 日記

ドラッカーを読めば社長ができるのか? 「畳の上の水泳訓練」に終わらせない実践経営学

「経営書を読めば、経営ができるのか」という疑問を持つ人は多いだろう。

 

経営学の教科書には、様々な概念や成功事例が紹介されている。よく体系化され、説得力もあるので、学びがいはある。ただ、「その知識で成功できるなら、誰でも成功しているよ」とも考えてしまう。実際、日本の企業の7割は赤字。経営学の効果は未知数だ。

 

そうかといって、成功した経営者が自伝的に書いた経営本を読んでも、人によって内容はバラバラ。食い違っていることさえある。

 

「経営はそれほど甘くはないのか」と感じつつも、何を学び、何を指針とするべきか、結局分からない。

 

そんな疑問を持つ人たちの「羅針盤」となるような書籍が、8日から全国の書店で発売される。それが、『「実践経営学」入門 「創業」の心得と「守成」の帝王学』(大川隆法著)だ。

 

本書は、上に述べたような経営学の"盲点"に関する分析から始まる。経営学は「畳の上の水泳訓練」と同じで、実際に経営者の立場に立たなければ、わかったとは言えないという。確かに、経営がスポーツのようなものだとすれば、実際に身体を動かして学ばなければ腕は上がらない。

 

その前提で、実際に事業を回し、大きくしていく際に必要な「心構え」や「注意点」が具体的に指南されていく。

 

まず、事業の発展段階に応じて経営学を使い分けることが必要だという。本書では、「創業」と「守成」それぞれに必要な能力が、具体的に示される。

 

また、経営者がどんなに画期的なビジネスモデルを描いても、現実に頭を悩ますのは、「資金調達」と「人事」だろう。本書では、"誤った考え方"で大損害を被る、ヒヤッとする失敗例も紹介されている。さらに、誰もがぶつかる、売り上げの「一億の壁」「十億の壁」を突破するヒントも述べられる。

 

本書で特徴的なのは、「成功した経営者が持っている『運』や『勘』は、努力で得ることはできるのか」という疑問にも答えていることだ。宗教家が「幸福論」の応用として「経営学」を語るのも納得できる。

 

「幸福の科学」という戦後最大級の組織を、ゼロから創り上げた大川隆法総裁。その膨大な経験と、深い人間洞察に基づいて書かれた本書のエッセンスは、2015年春に開学予定の幸福の科学大学(仮称・設置認可申請中)でも学ばれる予定だ。

 

易しい言葉で書かれているので、誰でも一気に読めるだろう。しかし、ビジネスマンや経営者を目指す人にとって「本当は知りたい経営学」だとすれば、非常に濃い内容だと言えるだろう。

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『「実践経営学」入門 「創業」の心得と「守成」の帝王学』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1189

 

幸福の科学出版 『経営の創造 新規事業を立ち上げるための要諦』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1158

 

幸福の科学出版 『「経営成功学」とは何か 百戦百勝の新しい経済学』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1038

 

幸福の科学出版 『忍耐の時代の経営戦略』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1142

 

原発の安全審査開始から1年 再稼働の遅れの責任はどこにあるのか

2014年07月09日 09時37分56秒 | 日記

原発の安全審査開始から1年 再稼働の遅れの責任はどこにあるのか

昨年の7月8日、原発の安全性に関する新規制基準が施行され、停止された原発の安全審査が開始された。それから早くも1年が経過しようとしている。

 

電力各社からは現在、12原発19基の安全審査の申請がなされている。当初は、半年ほどで安全審査が終了すると目されていたが、未だに再稼働された原発はない。

優先的に安全審査が進められている鹿児島・川内原発でさえ、再稼働は今年の秋以降になる見通しだ。

 

2ページ目から全文をお読みいただけます