古美術 崎陽

古唐津 茶碗 他お茶道具等 古美術全般を取り扱う「古美術崎陽」のHP日記

長崎奉行補足~18

2013-10-14 04:35:48 | 長崎の歴史

牛込忠左衛門勝登』~8
また、この取引で仕入れた品物を

他都市の商人に売却。

莫大な利益が長崎に生まれた。

重忝はこの益金で長崎市街の整備を行った。

市街を80町に整備し、

長崎奉行所を西役所と立山役所に分散。

さらに、寛文3年(1663)の寛文大火により

焼失した長崎聖堂を再建した。


シーボルトの鳴滝塾で知られる鳴滝の地名を

京都の鳴滝にちなんで命名したのは重忝である。

延宝8年(1680)には、

長崎の町中で俳諧・連歌を行なう者を

それぞれ一夜ずつ奉行所に召し寄せ

歌や詩を作らせて鑑賞している。


   古美術崎陽
     長崎の歴史

最新の画像もっと見る

コメントを投稿