今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ムーディーズ、AAA格付け国の緊縮政策実施による社会不安を警戒

2010-03-16 23:36:41 | Telegraph (UK)
なーなななーなーなーななーななーなー♪
と聞こえてくるのは空耳?

Moody's fears social unrest as AAA states implement austerity plan
(ムーディーズ、AAA格付け国の緊縮政策実施による社会不安を警戒)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:15 Mar 2010
The world's five biggest AAA-rated states are all at risk of soaring debt costs and will have to implement austerity plans that threaten "social cohnesion", according to a report on sovereign debt by Moody's.

世界の五大AAA格付け国は、いずれも国債費が急増する危険にさらされており、「社会的結合」を脅かす緊縮政策実施を余儀なくされるだろう、とムーディーズのソブリン債レポート。


The US rating agency said the US, the UK, Germany, France, and Spain are walking a tightrope as they try to bring public finances under control without nipping recovery in the bud. It warned of "substantial execution risk" in withdrawal of stimulus.

ムーディーズによれば、米国、英国、ドイツ、フランス、スペインは、景気回復の芽を摘むことのない財政再建を試みて、厳しい道を歩んでいる。
同格付け機関は、景気刺激策終了による「重大な実行リスク」を警告した。

"Growth alone will not resolve an increasingly complicated debt equation. Preserving debt affordability at levels consistent with AAA ratings will invariably require fiscal adjustments of a magnitude that, in some cases, will test social cohesion," said Pierre Cailleteau, the chief author.

主筆者のPierre Cailleteauは次のように記した。
「成長だけで益々複雑になる債務の方程式を解くことは出来ない。国債費をAAA格付けと一致する対応可能な水準に維持することは、社会的結合を試すこともあるような、財政再建を常に要する」

"We are not talking about revolution, but the severity of the crisis will force governments to make painful choices that expose weaknesses in society," he said.

「我々は革命について語っているのではなく、危機の深刻さによって、政府は社会の弱点をさらす苦しい選択を下さざるを得なくなるだろう」

If countries tighten too soon, they risk stifling recovery and making maters worse by eroding tax revenues: yet waiting too is "no less risky" as it would test market patience. "At the current elevated debt levels, a rise in the government's cost of funding can very quickly render debt much less affordable."

引き締め措置が早過ぎれば、税収を損ねて回復を損ない事態を悪化させる危険がある。
しかし、手をこまねきすぎることも、市場の我慢を試すことになるので「同じくらい危険」だ。
「現在の増加した債務レベルでは、政府の資金調達コストの上昇は、借入を非常に素早く難しくするだろう」

Moody's said Britain has been slower than Spain to "rise to the challenge" and may be at greater risk of smashing through buffers of AAA creditiblity if rates suddenly rise. Spain made errors at the outset of the crisis but has since become a model pupil, pledging to cut the budget deficit from 11.4pc of GDP to 3pc by 2013.

ムーディーズによれば、英国の「問題への取り組み」はスペインよりも遥かに鈍重であり、金利が突然上昇した場合に、AAA格付けバッファーが吹き飛ばされるリスクも高いかもしれない。
スペインは危機発生時に過ちを犯したが、その後、優等生となり、現在GDPの11.4%に達する財政赤字を2013年までに3%へ削減すると約束している。

Britain is moving much more slowly, cutting its deficit to around 5.5pc of GDP over four years – though written into law, unlike Spain's pledge. At best, debt is likely to stabilise at 90pc of GDP. It could reach 100pc by 2013 if growth falters.

英国の行動スピードは遥かに遅く、スペインの約束とは異なり法制化されているとはいえ、財政赤字も4年かけてGDPの5.5%ほどまで減らすとのことだ。
最善のシナリオでも、英国債はGDPの90%程度に落ち着きそうだ。
経済成長が実現しなければ、2013年までに100%に達するだろう。

The Treasury said the assessment is unduly gloomy given that the maturity of UK debt is over 14 years, double the AAA average. This greatly reduces roll-over risk, giving Britain time to steady the ship.

英財務省は、英国債の償還期間は14年以上と、AAA格付け国の平均期間の倍であることを考えれば、このような評価は不当に悲観的であるとした。
これはロールオーバー・リスクを著しく軽減し、英国に時間の猶予を与えてくれる。

The concern is what will happen as the Bank of England stops purchasing bonds. An IMF study said quantitative easing had lopped 40 to 100 basis points off debt costs. "The discontinuation of these purchases creates upside risk to yields," said Moody's.

心配なのは、BoEが英国債購入を停止した後のことだ。
IMFの調査によれば、QEは国債費を40-100ベーシス・ポイント減らしてきた。
「これらの英国債購入を停止することで、金利上昇リスクが発生する」とムーディーズは述べている。

Moody's said the saving grace for both Britain and the UK is a good a track record of belt-tightening when necessary, and a tax and spending structure that makes it easier to whittle away the debt once recovery starts. Concerns about a hung Parliament in Britain appear overblown given the broad political consensus on the need for austerity.

ムーディーズによれば、イギリスと英国、両方の取りえは、必要とあれば質素倹約を行ってきた実績と、回復が始まった暁には債務を減らし易くする税制及び支出構造だ。
緊縮政策の必要性に関する広範な政治的総意を思えば、絶対多数政党のない議会に関する懸念は度が過ぎているようだ。


STIFF UPPER LIP JEEVES

Random House UK

通勤中に読むなよ。人前で読むなよ。口の中空にしてから読めよ。ちゃんと注意したからな!!!

EU、君の予算案には失望したよ、と英国を糾弾

2010-03-16 10:58:52 | Telegraph (UK)
己の台所を先に綺麗にして下さい。
以上。

Brussels berates Britain for disappointing Budget plan
(EU、君の予算案には失望したよ、と英国を糾弾)
By Edmund Conway, Economics Editor
Telegraph:15 Mar 2010
Gordon Brown's credibility will suffer another blow on Tuesday as the European Commission chides Britain for doing too little to bring its budget back to health.

欧州委員会は財政再建努力が全く足らない、と英国を痛烈に批判。ゴードン・ブラウン首相の信頼性は、火曜日に新たな一撃を食らうだろう。


Early drafts of the EC's assessment of the UK's public finances show that Brussels will urge the Treasury to put together more ambitious debt reduction plans. The warning will play into the hands of the Shadow Chancellor, George Osborne, who warned that waiting to produce a stringent budget-cutting plan would undermine Britain's credibility.

欧州委員会の英国財政再建策への評価は、ブリュッセルが英財務省に、もっと野心的な財政再建策をまとめろ、と迫るであろうと示している。
ジョージ・オズボーン影の財務相はこの警告を利用するだろう。
オズボーン議員は、厳格な財政赤字削減策のまとめを遅らせることは、英国の信頼性を損なうと警鐘を鳴らしている。

In a report on the fiscal plans put together by a range of European economies, the EC will chide Britain for failing to guarantee that it will meet the Maastricht limit for budget deficits of 3pc of gross domestic product by 2014/15. According to a draft obtained by Reuters, the Commission will say: "The overall conclusion is that the fiscal strategy in the convergence programme is not sufficiently ambitious and needs to be significantly reinforced. A credible timeframe for restoring public finances to a sustainable position requires additional fiscal tightening measures beyond those currently planned."

欧州委員会は、様々なヨーロッパのエコノミストがまとめた財政再建策に関するレポートのなかで、2014/15年までにマーストリヒト条約の財政赤字制限を満たすと保証していない、と英国を厳しく批判するだろう。
ロイター通信が入手した草案によれば、欧州委員会は次のように告げるようだ。
「英国の財政再建策は意欲に欠けており、著しい強化が必要であるとの全体的結論である。持続可能な状況への財政再建の確かな時間枠は、現在提示されているよりも厳しい引き締め措置を要する」

However, the EC can do little but berate Britain, since its independence from euro membership means it is not bound to follow the rules under which euro members should not exceed deficits of 3pc of GDP.

しかし、英国にガミガミ言う以上、欧州委員会に出来ることは殆どない。
というのも、英国はユーロを使っていないので、導入国が守らなければならない3%ルールにも拘束されていないのだ。

(略)


( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \/ \



新潮45別冊 櫻井よしこ編集長 小沢一郎研究 2010年 04月号 [雑誌]

新潮社

このアイテムの詳細を見る

英国:中国の保護主義に警告

2010-03-16 08:27:30 | Telegraph (UK)
Britain warns China against protectionism
(英国:中国の保護主義に警告)
By Malcolm Moore in Shanghai
Telegraph:15 Mar 2010
Britain has warned China against protectionist behaviour, as British businesses complain of being forced out of the Chinese market.

英企業が中国市場から追い出されている、との不服を申し立てるなか、英国は中国の保護主義的行動について警告。


The mood among foreign businesses operating in China has soured dramatically, with many complaining that they are facing the worst conditions for decades.

中国で事業活動を行う外資企業のムードは劇的に悪化している。
多くの企業は数十年ぶり最悪の状況だ、との不服を申し立てている。

David Miliband, the Foreign secretary, met with British companies in Shanghai and admitted that some had complained that "there are problems here".

デイヴィッド・ミリバンド外相は上海で英企業と会談。
「ここには問題がある」との苦情を申し立てる企業があったことを認めた。

"There have been different experiences among different companies, depending on the sectors that they are in," he said.

「企業毎に経験は様々だ。業界による」と外相。

However, he played down fears, voiced earlier by other diplomats, that companies were now openly considering pulling out of China. He said British business had a "very strong commitment" to China.

しかしミリバンド外相は、先に外交官等が表明している、企業は現在公然と中国撤収を検討しているとの、懸念を軽く扱った。
外相によれば、英企業は中国に「非常に強力なコミットメント」を持っている。

Across a wide range of sectors, China has implemented protectionist measures in order to boost its domestic firms and lock out foreign competitors.

中国は多岐に亘る業種において、国内企業を支え外国の競合を締め出すために、保護主義措置を実施している。

Mr Miliband warned that the ability of Western governments to keep their markets open depended on the public perception that China was doing the same.

ミリバンド外相は、欧米政府が自らの市場を開放し続けられるかどうかは、中国も市場を開放し続けているという、世論の認識次第だと警告した。

"It is worrying that we are seeing more reports of foreign investors in emerging economies encountering new barriers to investment," he said.

外相は上海の国際研究所でのスピーチで、次のように語った。
「海外の新興市場投資家からの、新たな投資障壁に直面しているという報告が増えているのは心配だ」

"This not only increases protectionist pressures in Europe and the United States, it also deprives China and other emerging economies of cutting-edge technologies which in turn raises their own competitiveness," he said, in a speech to Shanghai's Institute of International Studies.

「これは欧米における保護主義圧力を増大させるだけでなく、中国その他の新興経済の競争力を強化する、最先端技術を届かなくしてしまう」

The Foreign secretary also warned that without active cooperation from the Chinese, the global economy could continue to suffer from "harmful, persistent imbalances between countries".

また外相は、中国側から積極的協力がない限り、国際経済は「諸国間の有害でしつこい不均衡」に苦しみ続けるだろう、と警告した。

His words came after Barack Obama took aim at China's trade surplus, and the need for the country's currency to move to a "market-oriented" exchange rate, in a speech last week.

バラク・オバマ大統領が先週行ったスピーチのなかで、中国の貿易黒字と、人民元が「市場指向型」為替レートに移行する必要性に狙いを定めたことを受けて、外相は上の発言を行った。

The yuan has been pegged to the dollar since mid-2008 and some economists believe it could be undervalued by as much as 40pc.

人民元は2008年中旬以降、ドルに固定されている。
一部のエコノミストは、最大40%過小評価されているだろう、と考えている。

Wen Jiabao, the Chinese prime minister, responded sharply to the calls for the yuan to appreciate, telling journalists in Beijing that exports from the West to China had not been affected by the current exchange rate.

温家宝首相は人民元引き上げ要請に激しく反発。
北京で記者らに、欧米の対中輸出は為替レートの影響を受けていないと述べた。

However, Mr Wen also acknowledged that China would had to reform its exchange rate mechanism towards a "market-based" but "managed float" system.

しかし温首相は、中国は為替制度を「管理変動」相場制ではなく、「市場原理に基づく」方向へ改革しなければならない、と認めた。

His comments ignited speculation that China could loosen the peg with the dollar as early as next month.

温首相のコメントは、中国は来月にもドルへの固定を緩めるのではないか、との憶測を引き起こした。

"A break from the tight range could start as early as April or May," said Wensheng Peng, at Barclay's Capital, who is predicting an annual appreciation of around 5pc between the yuan and the dollar.

「早ければ4月か5月にも、値動きの幅の緩和を開始するかもしれない」と、人民元はドルに対して、年率にしておよそ5%ほど値上がりするだろうと予測する、バークレーズ・キャピタルのWensheng Peng氏は言った。

新潮45別冊 櫻井よしこ編集長 小沢一郎研究 2010年 04月号 [雑誌]

新潮社

このアイテムの詳細を見る