今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

独中の経済政策が世界の懸念材料に

2010-03-30 12:49:01 | Telegraph (UK)
チャーマニーw

Germany and China's national economic policies have become a source of global concern
(独中の経済政策が世界の懸念材料に)
By Roger Bootle
Telegraph:28 Mar 2010
Tensions over German economic policy are rising to a new pitch, which even the proposed bail-out for Greece will not relieve. As I argued here five weeks ago, the effects of high German saving on the world economy are similar to those of high Chinese saving. Interestingly, the German response to international criticism is similar to the Chinese defence. A new economic entity has sprung up: what Martin Wolf has called "Chermany".

ドイツの経済政策を巡る緊張が前例のない水準へと高まっている。
ギリシャ救済案ですら和らげることはないだろう。
私がここで5週間前に論じた通り、ドイツの高い貯蓄率は中国の高い貯蓄率に似た影響を世界経済に与えている。
興味深いことに、ドイツの国際的批判に対する反応も、中国のそれに良く似ている。
新たな経済主体が出現した。マーティン・ウルフはそれを「チャーマニー」と呼んでいる。


(略)


中身は賢過ぎて私なんぞには理解出来ませんでした。
エロイ人は各自お読みになって、ピコーンと来たら教えてくだされ(笑)。

経済新語辞典〈2008年版〉

日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る

米国債の売却でソブリン債懸念高まる

2010-03-30 08:15:16 | Telegraph (UK)
Sell-off in US Treasuries raises sovereign debt fears
(米国債の売却でソブリン債懸念高まる)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:28 Mar 2010
Investors are braced for a further sell-off in US Treasuries after dramatic moves last week raised fears that the surfeit of US government debt is starting to saturate bond markets.

先週の劇的動きが、過剰な米国債が債券市場を飽和状態にしつつあるのではないか、との懸念を高めたことを受けて、投資家は更なる米国債の売却に身構えている。


The yield on 10-year Treasuries – the benchmark price of global capital – surged 30 basis points in just two days last week to over 3.9pc, the highest level since the Lehman crisis. Alan Greenspan, ex-head of the US Federal Reserve, said the abrupt move may be "the canary in the coal mine", a warning to Washington that it can no longer borrow with impunity. He said there is a "huge overhang of federal debt, which we have never seen before".

米国の10年債の金利は世界の資本価格のベンチマークだが、これは先週の僅か2日間で30ベーシス・ポイント以上も急上昇し、3.9%を上回ってリーマン・ブラザーズ危機以降最高となった。
アラン・グリーンスパン元FRB議長は、この突発的動きは「鉱山のカナリア」かもしれないと述べた。
もはや全く責任を問われることなく金を借りることは不可能だ、との米国政府への警告である。
グリーンスパン元議長は「前例のない巨額の債務残高が存在している」と言った。

David Rosenberg at Gluskin Sheff said Treasury yields have ratcheted up 90 basis points since December in a "destabilising fashion", for the wrong reasons. Growth has not been strong enough to revive fears of inflation. Commodity prices peaked in January and US home sales have fallen for the last three months, pointing to a double-dip in the housing market.

グラスキン・シェフのデイヴィッド・ローゼンバーグ氏は、米国債の金利は12月以降、間違った理由により「壊滅的な形」で90ベーシス・ポイントも上昇したと語った。
成長率はインフレ懸念を復活させるほどに堅調ではない。
商品価格は1月にピークを迎え、米国の住宅販売は過去3ヶ月間落ち込んでおり、住宅市場の二番底到来を指し示している。

Mr Rosenberg said the yield spike recalls the move in the spring of 2007 just as the credit system started to unravel. "The question is how the equity market is going to handle this back-up in rates," he said.

金利急騰は、信用システムが崩れ始めた、2007年春の動きを髣髴とさせる、とローゼンバーグ氏は語った。
「問題は、株式市場がこの金利の再上昇にどう対処するかだ」と彼は言った。

The trigger for last week's sell-off was poor demand at Treasury auctions, linked to the passage of the Obama health care reform. Critics say it will add $1 trillion (£670bn) to America's debt over the next decade, a claim disputed fiercely by Democrats.

先週のセルオフを引き起こしたのは、オバマ大統領の医療保険改革法の可決に関係して、米国債の入札で需要がなかったことだった。
評論家によれば、これで今後十年間、米国債は1兆ドル増えることになる。
民主党はこの主張に、猛烈に反対している。

It is unclear whether China is selling US Treasuries after cutting its holdings for three months in a row, or what its motive may be. There are concerns that Beijing may be sending a coded message before the US Treasury rules next month on whether China is a "currency manipulator", though experts say China is clearly still buying dollar assets because it is holding down the yuan against the greenback. Some investors may be selling Treasuries as a precaution against a trade spat.

中国が3ヶ月間連続で保有量を減らした後も、米国債を売っているのかどうかはわからない。
また、そうした動機もわからない。
米国財務省が来月、中国が「為替操作国」か否かについて裁決を下す前に、中国政府は暗号を送っているのかもしれないとの懸念がある。
尤も専門家は、中国はドルに対して人民元が値上がりしないようにしているので、中国は明らかに今もドル建て資産を買い続けていると言っている。
貿易摩擦を用心して、米国債を売っている投資家もいるかもしれない。

Looming over everything is the worry that markets will not be able to absorb the glut of US debt as the Fed winds down its policy of bond purchases, starting with an exit from mortgage-backed securities. It currently holds a quarter of the $5 trillion of the MBS market.

何もかもを超えて迫ってくるのは、FRBがモーゲージ債からの撤収を手始めに、債権買取政策を終了している時に、市場は大量の米国債を吸収しないかもしれないとの懸念だ。
FRBは現在、5兆ドルにのぼるモーゲージ債市場の4分の1を保有している。

The rise in US bond yields has set off mayhem in the 10-year US swaps markets. Spreads turned negative last week, touching the lowest level in 20 years. The effect was to drive credit costs for high-grade companies such as Berkshire Hathaway below that of the US government. This may have been a technical aberration.

米国債金利の上昇は、10年物スワップマーケットの混乱も引き起こした。
先週はスプレッドがネガティブに転じ、20年ぶり最低水準に達した。
この影響で、バークシャー・ハサウェイなど優良企業の信用コストは、米国債費を下回った。
これはテクニカル指標異常かもしれない。


マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム
エドワード・グリフィン
草思社

このアイテムの詳細を見る