週末は札幌方面に遊びに行きました。
朝8時に家を出発して、10時半頃に着いたのは川の博物
館そばの茨戸川。

ワカサギ釣りのカラフルなテントが立ち並んでいました。

時折足をとられてドキッとする、凍った川にドリルで穴を
開けてワカサギ釣りを開始しました。

氷上の穴釣りはした事がありましたが、ワカサギは初めて。
竿先の微妙な当たりは判るのですが、合わせ方が良くわか
らない・・・
子供の仕掛けにエサをつけてやらなければならないし・・・
とバタバタしているうちに、次女が番をしていた竿を上げ
てみたら、小さなワカサギ君が掛かっていました。
釣れなかったら晩御飯のおかずが一品減るので気合が入っ
てましたが、まず1匹釣れた事で肩の力が抜けました。
その後も ポツポツ、時折良いペース!
今回はサシは赤よりも白に掛かっていることが多く、面
倒でもハサミでサシを切ったほうが良く釣れました。

これ以上の天気はなさそうな上天気で、風も無く、日差しも
強かったので、手袋をしなくても大丈夫でした。
娘(除く末娘)たちも飽きずに3時間半釣り続け、全員で竿
を4本出して、150匹位釣れました。

たくさん釣れましたが、最後まで魚信に合わせを入れられず、
上げると針にかかっていたという状態だったのが情けなかった
ような・・・
釣りの後は札幌市内を横切って、職場の先輩の知り合いが管
理している山小屋に向かいました。