殿平賀のジョウビタキのオス 2012年01月31日 | 鳥 殿平賀で会ったジョウビタキのオス。 見事なエンジ。 後姿。 ちなみに近くの殿平賀公園は市が除染したようだ。 除染後でも0.2mSv/h程度あるのだが。 (ezk)
羽根の折れたカルガモ 2012年01月29日 | カルガモ 左のカルガモ。翼がおかしい。 どうやら折れているらしい。 数週間の間に何度か見かけたがいつも同じところにいた。 どうやら飛べないようだ。 ちなみに、坂川・富士川周辺には同じように翼が折れたマガモがいたが、 昨年夏以降見かけなくなった。 丁度そのころ、マガモの死骸を見たので、それだったのかもしれない。 野鳥が飛べないことは、致命的なことだろう。 このカルガモもこの先生き残るのは大変なことだろう。 (ezk)
柿を食べるウグイス 2012年01月25日 | 鳥 ウグイスが一年中いる留鳥であることを知ったのは鳥見をはじめてから。 しかも昔はメジロと混同してた。 冬場は「ジェッ、ジェッ」と低い声の地鳴きをしている。 しかも生け垣などの茂みの中にいて、ほんとんど姿を見せない。 それだけに、こうして体を晒して柿の実を食べる姿を見たのははじめて。 (ezk)
本土寺のメジロ 2012年01月23日 | メジロ 拝観無料中の本土寺であったメジロ。 かなり若そう。昨年生まれた若鳥だろうか。 若鳥ばかりの群れだったが、頻繁に喧嘩をしていた。 意外とメジロは気性が荒っぽいのかもしれない。 (ezk)
坂川のケリ 2012年01月20日 | ケリ 坂川周辺で会ったケリ。 鳥見生活をはじめて2回目の出会い。 前回のおじさん情報のお陰だ。 鳩よりも一回り大きく、はじめて遠目から見たときは大きな鳩と勘違いした。 (ezk)
今シーズン初のタゲリ 2012年01月18日 | タゲリ 坂川で会ったタゲリ。 2羽いた。 写真を撮っていると、犬を連れたおっさんが来て大声で「タゲリ撮ってんのか?ケリもいるぞ」と教えてくれた。 貴重な情報を貰ったが、タゲリは逃げて行った。 (ezk)
坂川のオカヨシガモ 2012年01月14日 | 鳥 お正月に会ったオカヨシガモ。 この個体は性別は何なのだろう? 体の模様からすると、オスだが、 嘴の色からすると、メスのよう。 オスの若鳥だろうか? (ezk)
今シーズン初のタシギ 2012年01月13日 | タシギ 大晦日の富士川でタシギに会った。 どこにいるか判るだろうか? 今シーズン初めて。 富士川には単独の鳥が多い。 このタシギも単独だった。 (ezk)
富士川のチョウゲンボウ 2012年01月11日 | 鳥 前回の坂川のチョウゲンボウと同じ日に会った、富士川のチョウゲンボウ。 足の付け根あたりを舐めていた。 坂川の個体はオスで、こちらはメスと思われる。 (ezk)
ルリビタキのオス 2012年01月09日 | ルリビタキ 今シーズン3度目のルリビタキとの出会い。 場所的に木陰のショットが多い。 数少ない太陽の下での一枚。でも綺麗に撮れない。 12月下旬の撮影。 (ezk)