北小金探訪

江戸川の支流の坂川とその支流である富士川を中心とした日々の風景

ツバメの飛翔

2010年08月29日 | 

例のツバメ街道で、ツバメの飛行を撮った。


地面から数十センチのところを飛び回っていた。


ここにはハクセキレイの幼鳥もたむろしていて、頭上を飛び交うツバメに時々からかわれていた。


1羽の連続写真のように見えるが、もちろんそうではない。


たくさんのツバメが何度も旋回してくれるので、シャッターチャンス何百回もあったが、腕が悪いのでこれが精一杯。


(ezk)

白いツユクサ

2010年08月26日 | 日記
珍しい草花を富士川沿いの田んぼで見つけた。
白いツユクサだ。


ツユクサというと下の写真のように青色が普通。
上はその青色が抜けた、所謂アルビノらしい。
ときどき帰化植物のトキワツユクサと混同されることがあるようだ。


それにしてもこのカメラは、接写で花が奇麗に撮れない・・・

(ezk)

がんばれ、コチドリ

2010年08月23日 | 
坂川の最上流部でコチドリと思われるチドリが数羽いた。
数十メートル距離があっても人が近づくと逃げるコチドリだが、今回は10m足らずの距離まで近づくことが出来た。


時々おかしな座り方をしていた。
このような座り方は幼鳥がするので、この鳥も巣立って間もないのかと思った。


しかし、立った足元をよく見ると、右足の先がない。
事故というより、生まれつきのようだ。
右足全体に障害があるのだろう。


このようにくつろいだ姿のコチドリは初めて見たが、足の障害が関係しているのかもしれない。

(ezk)

遅い時期の遅い時間にセミの羽化

2010年08月21日 | 日記
羽化したばかりのセミを見つけた。おそらくアブラゼミだろう。
羽根の先はまだ丸まっていた。


約10分後。羽根先が伸びてきた。
それにしても白い羽根と水色の羽枝がきれいだ。
羽化の瞬間のセミがこんなにきれいな姿とは知らなかった。


さらに数分後、羽根がピンとして飛べそうな雰囲気になってきた。


最初の写真から30分ほどで形はセミらしくなった。


撮ったのは朝の11時近く。
この後、色も変わるのだろうが、暑いし藪蚊がいたので我慢できなくて観察を続けることは断念した。
羽化の最中はじっとしているので鳥や他の虫の餌食になりやすい。
こんな時間に羽化するセミがいることに少し驚いた。

(ezk)

オオタカ?

2010年08月19日 | 
坂川沿いにたてられている、高さ50mはある送電塔の天辺に、猛禽類らしき鳥を見つけた。
体調は50cmはあるようだ。オオタカだろうか?


この辺りではオオタカが見られるはずだが、個人的にはまた視認していない。
刈り取られたばかりの芦原をじっとみつめていた。


お尻の部分が黒っぽい。


20分ほど観察したが、動きがなかったので根負けしてこちらが移動してしまった。

(ezk)

雉の親子

2010年08月16日 | 
今月上旬、流山・芝崎でキジの親子に出会った。左の尾が長いキジが母親と思われる。子供は4,5羽いたようだ。


左が母親。子供は右のように伏せた態勢をよくとるため気づきにくい。


とは言え、オスと見られる幼鳥は、時々派手な動きを見せた。


子供らが動き回る中、母親は常に周囲に気を配っていた。


警戒心の強いメスをこんなにじっくり見られるのは、この時期ならではといえる。

(ezk)

ツバメのアップ

2010年08月13日 | 
前回と同じ場所にいたツバメ。


ツバメが止まるのはこういう枝とか電線といった場所が普通。


別の個体の後姿。今年生まれた若鳥か。背中の上部がうっすらと青味がかっている。


(ezk)

ツバメ街道

2010年08月11日 | 
坂川の最上流部の近くに、ツバメが二、三十羽ほど飛び回っている場所がある。
道路が畑と雑木林の中を通っている。その一角には湿地があり、餌となる昆虫がたくさんいるようだ。


意外なことに、ここではツバメが道路に止まる。


スズメと違い、ツバメが地上に止まる姿を見かけることはほとんどない。


ましてこんなに多くのツバメが路上でのんびりしている姿は他では見られないのではないかと思う。


まるでツバメ街道といった風情。

(ezk)

カワラヒワの幼鳥

2010年08月08日 | カワラヒワ
親離れしたばかりのカワラヒワの幼鳥と思われる鳥が啼いていた。
成鳥の軽やか鳴き声ではなく「ジィーュ、ジィーュ」という地啼きだった。親を呼んでいるように聞こえた。
はじめて聞いたときは、どことなくコゲラの鳴き声に似ているのでコゲラの幼鳥の鳴き声かと思った。


別の日。水浴びをする幼鳥。上の鳥よりずっと若いようだ。
周囲に親や兄弟がいた。まだ親鳥に餌をもらっていた。




(ezk)

セッカは何処?

2010年08月05日 | 
7月中旬頃からセッカやオオヨシキリの鳴き声をほとんど耳にしなくなった。
これは7月上旬に撮ったセッカ。


まだ子育てしていると思うのだが、姿も見せない。
まあ、これは雉も同じか。


今シーズン、オオヨシキリは十数羽見たが、セッカは2、3羽しか確認していない。


今年はもう会えないのだろうか。


(ezk)

ハクセキレイ?の幼鳥

2010年08月03日 | 
先月下旬、流山の芝崎でセキレイの幼鳥を見かけた。
5m弱くらいまで接近しても逃げなかった。


黒い過眼線があるのでたぶんハクセキレイではないかと思うが自信がない。


あるいはセグロセキレイかな?どうなんだろう。


以前は、無知の強さ(?)で断言していたが、中途半端な知識が増えたためか迷うことが多くなってしまった。

(ezk)