北小金探訪

江戸川の支流の坂川とその支流である富士川を中心とした日々の風景

富士川のカイツブリ

2011年11月29日 | 
冬羽のカイツブリ。

どじょうか何かを捕まえていた。


丸のみにする前に、何度も振り回して獲物の動きを止めていた。





11月中旬の富士川にて。

(ezk)

フォーラム4

チョウゲンボウ

2011年11月28日 | 
11月中旬の富士川で見たチョウゲンボウ。

このとき気にしていたのは、獲物ではなくカラスだった。


例によってカラスに追い回されていた。カラスは30羽はいた。


さすがにチョウゲンボウは退散した。


(ezk)

フォーラム4

バンの若

2011年11月25日 | 
11月中旬の富士川のバン。

小鳥や鴨などは数か月で成鳥と見分けがつかなくなるのだが、バンが成鳥の姿になるには1年以上かかるようだ。
バンの若鳥。




こちらがバンの成鳥。額から鼻先にかけての赤が鮮やか。全体的な黒もつややかになる。


(ezk)

フォーラム4

坂川のエナガ

2011年11月21日 | 
11月上旬に坂川周辺で、エナガ、コゲラ、シジュウカラが混在する集団に出会った。

久しぶりにエナガを撮ることができた。


たくさんいたのだが、ピョコピョコ動き回って木の芽をついばんでいて撮りにくい。


この日の天気は曇りだった。


(ezk)

フォーラム4


坂川のコゲラ

2011年11月19日 | コゲラ
11月上旬に坂川周辺で会ったエナガ、コゲラ、シジュウカラの混成集団。

その中からコゲラ。


コゲラはキツツキ。近くにいると、コツコツ叩く音がはっきり聞こえる。
幹にしがみつくための足の指も特徴的。2本ずつ前後に分かれている。


絶えず動き回って撮りにくかった。


曇天での撮影。

(ezk)

フォーラム4

アオジ

2011年11月15日 | アオジ
5羽前後のアオジの集団にあった。いつも藪に隠れているアオジ。一度にこれだけの数を見たのははじめて。

判りにくいが、この写真にも3羽写っている。どれもメスだろうか。


何かの種を食べていた。


背伸び。


曇りで木陰での撮影。

(ezk)

フォーラム4


マガモとカルガモの諍い

2011年11月13日 | 
10月末の富士川で見たマガモのエクリプス。


カルガモに混じって採食していたところ、一羽のカルガモ(左)が場所を譲れとやってきた。
両者「グェッグェッ」と唸り合いながら、まずはメンチ戦(笑)。


そのまま頭突きの押し合いに(右がマガモ)。この後、噛みつき合いにまで発展した。


結局、マガモが譲った(負けた)。


(ezk)

フォーラム4

イソシギの食事

2011年11月11日 | イソシギ
10月末の坂川で採食中のイソシギに会った。

何かを狙っている。


見えにくいが左に赤トンボがいる。


捕まえたトンボはすかさず水につけて窒息させた。
その後、羽根を除いてから丸呑みに。


満足顔のイソシギ。


(ezk)

フォーラム4

まったり状態のスズメ達

2011年11月10日 | スズメ
10月末の新坂川でまったり状態のスズメ達に会った。

十数羽のスズメが川で水浴びをしていた。、


競うように次から次へと行水を繰り返していた。


行水の後、法面ので日向ぼっこ。時々立ち上がるものの、数分もの間、こんな状態でいた。


小鳥は立ち上がってないとすぐに飛び立つことができない。
つまり腹這いは、無防備な状態なのだ。


小鳥が腹這いになるのは、親に見守られている幼鳥で良く見られる行為。
開けた場所で成鳥がこんな風に数分間も腹這い状態になるのは初めて見た。


(ezk)

フォーラム4