北小金探訪

江戸川の支流の坂川とその支流である富士川を中心とした日々の風景

去りゆくカモたち

2013年04月14日 | アメリカヒドリ
【訂正】
13日までいたヒドリガモ。日曜には大半が去って行った。

飛び立つ前のアメリカヒドリ。




コガモもほどんど去ったが、まだ数十羽残っている。




居残りのカルガモは、あちこちで交尾をしている。

(ezk)

フォーラム4

今年も来たアメリカヒドリ

2012年12月14日 | アメリカヒドリ
坂川・富士川周辺にはヒドリガモが200羽ほどやってきているだろうか。

この中に交雑でない純粋のアメリカヒドリと思われる個体が1羽いる。


この4年間、毎年、1羽のアメリカヒドリを含む集団がきている。


もしかしたら、同じ集団がここへやってきているのだろうか。


(ezk)

フォーラム4

アメリカヒドリ

2012年04月09日 | アメリカヒドリ
ヒドリガモの中に1羽だけ、純度の高いアメリカヒドリのオスがいる。


3月下旬には、ツバメがやってくる一方で冬鳥たちが旅立って行った。


カモでは、マガモとオナガガモがいなくなった。残っているのはコガモとヒドリガモ。


(ezk)

フォーラム4

東洋学園大学付近のアメリカヒドリ

2011年03月14日 | アメリカヒドリ
坂川・東洋学園大学付近。ヒドリガモの群れ。100羽近くいた。
土手に上がって草を食べることに夢中だった。


道路にまで溢れていた。


この群れには、アメリカヒドリのメスと思われる個体や、あるいはヒドリガモとアメヒの交雑種のメスが多いようだった。



震災の影響のためか、スーパーの棚から即席麺が消えていた。
他の食品も将来の品薄を予想して購入しているためか、すでに品薄状態だった。
道路では、給油のための車の行列が数百メートルも続いていた。
1970年代のオイルショックを彷彿させる状態だ。

ところで今日から計画停電が開始されたが、停電によってポンプの動力が止まれば水道も止まる可能性がある。
水の確保も忘れないようにしたい。

(ezk)

富士川でアメリカヒドリのメス

2011年01月06日 | アメリカヒドリ
昨年末、富士川にアメリカヒドリのメスと思われる個体がやってきた。坂川から来たのだろう。


奥がアメリカヒドリのメス。
アメリカヒドリのメスは、ヒドリガモに比べて茶色が薄い。
手前もアメリカヒドリとヒドリガモの交雑体っぽいがどうなのだろう?


正月に富士川でまたペットのタカを手にしている人を見かけた。狩りをしていたのだろうか。
またそういう狩りが何度か行われたためだろうか、このところ富士川からコガモの姿が消えた(坂川にいったようだ)。

(ezk)

坂川のアメリカヒドリ

2010年12月19日 | アメリカヒドリ
坂川にはヒドリガモの群れの中にアメリカヒドリがいる。
アメリカヒドリは、ヒドリガモ100羽に1羽ほどの割合で紛れ込んでいるようだ。


これはオス。オスはこの1羽だけのようだ。雌も数羽いるようだ。


下の個体はアメリカヒドリとヒドリガモとの交雑と思われる。


(ezk)