北小金探訪

江戸川の支流の坂川とその支流である富士川を中心とした日々の風景

柿とツグミ

2011年01月13日 | ツグミ
こちらのブログでまだ実がなっている柿があることことを知った。
鳥見がてらよくみると、東平賀で実のなっている柿の木を見つけた。


ツグミが頭まで突っ込みかねない勢いで食べていた。




柿は秋のイメージが強く、1月になっても実が落ちない柿があることをはじめて知った。
ちょっと調べてみたら、柿には1000種以上も品種があるそうな。いや驚いた。
釣鐘のような形と時期から、「愛宕」と目星を付けたがどうなのだろうか。

(ezk)

ツグミ

2009年03月23日 | ツグミ
ツグミは冬鳥だ。


冬になるとシベリアやって来る。


体調が25cmほど。お腹の黒い斑と茶色の翼が特徴。



ところで、ツグミはかつて「焼き鳥」の材料だったんですね。
今や所持さえ禁止となっている「かすみ網」を使って、年間数百万羽も捕獲されていたとか。今でも密漁が問題になっているようです。
全然知りませんでした。

ツグミを通して、人間の業の深さを教えられました。

(ezk)