北小金探訪

江戸川の支流の坂川とその支流である富士川を中心とした日々の風景

坂川でカヌー

2015年05月05日 | 
坂川でカヌーをしている人達を見かけた。はじめて見た。
坂川はかなり水位が低くなる場合があるので意外な気がした。


親子とインストラクターのようだった。宮園の水辺公園で時々体験教室をしているようだ。


(ezk)

フォーラム4

坂川の鯉のぼり

2015年04月26日 | 
東洋学園大学付近の坂川で鯉のぼりを渡していた。


調べてみると、この数年、GWになると流山の市民の会の方々がやっているようだ。


風物詩と言われるように、もう少し規模を大きくしたいところか。


(ezk)

フォーラム4

富士川のクサガメ

2014年04月29日 | 
産卵の時期を控え、カメたちがあちこちに姿を見せるようになった。
日本中そうだと思うが、富士川でも会うカメの大半がミシシッピーアカミミガメ(いわゆるミドリガメ)ばかり。
その中でクサガメと思われる個体をいくつか見つけることができた。

周囲はすべてミシシッピーアカミミガメ。




こちらは別の個体。クサガメの特徴である3本キールがはっきり見える。


(ezk)

富士川の鯉の恋

2013年04月12日 | 
4月になると富士川ではカルガモの恋だけでなく、鯉の恋も見られる。

体調50cm前後の、たくさんあつまった鯉。


この場所だけでも50匹前後はいた。


雌と思われる周辺には数十の雄。


富士川の風物詩のひとつ。


(ezk)

フォーラム4

富士川の貝塚?

2011年09月29日 | 
地震でヒビが入った富士川の土手を工事していた。

川底を見ると白い物が見える。貝殻だ。


この周辺には東平賀貝塚や幸田貝塚などがある。
低地だが、ここも貝塚だったのだろうか。


(ezk)

フォーラム4

半夏生

2011年07月03日 | 
hiroezkをフォローしましょう

坂川の近くでみた半夏生(ハンゲショウ)。


最初見たときは、鳥の糞がついているのかと思った半夏生。


こちらは富士川にて。


半夏生が群生する場所も少なくなっているそうだ。
こうした場所も貴重な場所になっていくのだろうか。

(ezk)

コイの産卵-富士川

2011年05月03日 | 
hiroezkをフォローしましょう

富士川は、コイの産卵場所になっている。
4月中旬、坂川から産卵のためにたくさんのコイが富士川にやってきた。


バシャバシャとオスの集団がメスに絡んでいた。


昨年の様子はこちら


★★★
東葛地方は、プチ・ホットスポットと言われている。
線量は依然として通常の数倍の高さのままのようだ。
福島県以外は各県一カ所の測定のようだが、それでは住民の健康を守る
のに不十分だ。

個人(うつの松戸市議)による測定値はこちら

外で遊びまわる子供の環境の線量がこんなに高いと心配だし、
彼らに地元の野菜は食べさせられないと思う。

(ezk)

富士川のハンゲショウ(半夏生)

2010年07月14日 | 
たまたまテレビでハンゲショウ(半夏生)を知り、「そういえば富士川にも似た花があったなあ」と思い確かめたところ、半夏生だった。


最初見たときは、葉っぱに鳥の糞がついているのかと思って見過ごしていた。お恥ずかしい。


ここには数株あるだけで、残念ながら群生はしていない。

(ezk)

アレチウリ

2010年05月27日 | 
富士川の土手でアレチウリが芽を出した。


いまはこんな植物相だが、もうすぐ県による土手の草刈が行われるはず。その後は、このアレチウリが猛威を振るう。


草刈以降秋まではアレチウリの単一相になる。
昨年はこんな状態だった。

(ezk)

スッポンの甲羅干し

2010年05月16日 | 
坂川と富士川が坂川へ合流する地点で、スッポンを見た。はじめてのことだ。じっとして甲羅干しをしていた。
今回初めてスッポンが甲羅干しをすることを知った。
しかも尻を上げておかしな格好だ。


スッポンは、いつもこういう格好で甲羅干しするのかと思って調べたら、そうではないようだった。何をしていたんだろう?
ちなみにこれはNHKに投稿して採用されなかった写真。

(ezk)

鯉の産卵

2010年05月07日 | 
富士川にはざっと見100匹を超える単位のがやって来て産卵する。今年は先月末にその光景が見られた。
1匹のメスに5,6匹のオスがまとわりつく。
そうしたグループがあちこちでバシャバシャしている。
サケなどでよく知られた光景だが、鯉でも似た行動をするようだ。
1匹1匹が50cm以上の鯉ばかりの塊なのでちょっとした光景だ。


昔の富士川を知っている人によると、今年は例年よりも数が少ないようだ。
多いときは、川底が卵で黄色くなったという。


鯉にも婚姻色があるのか、赤っぽい固体がいくつか見られた。


昨年は4月の上旬に産卵行動が見られたが、今年は思わぬ寒さで3週間ほど遅れた。
中にはマス系の魚も見られる。何の魚だろう。

(ezk)

富士川の菜の花

2010年04月28日 | 
もうすぐ5月という頃になって、やっと春らしい日が続いている。
富士川では菜の花がピークを迎えた。


ほとんどが芥子菜だ。


菜の花は種類がたくさんあって、しかも交雑種もあるので、見た目だけでは判別するのは難しいケースもあるようだ。

(ezk)