北小金探訪

江戸川の支流の坂川とその支流である富士川を中心とした日々の風景

可憐な花、キンラン(金蘭)

2015年04月29日 | 日記
今年もキンランの花が咲いた。


可憐な黄色い花。




その佇まいも優雅で可憐だ。


絶滅が危惧されている貴重なキンラン。限られた雑木林でしか見られないと思っていたが、数年前に本土寺の参道の脇で見つけた時は驚いた。
しかしその後、そこがきれいに除草され花壇となり、咲かなくなってしまった。
花壇に「草花を大切に!」と看板が掲げられたのは何とも皮肉だった。

(ezk)


フォーラム4

ハナイカダ(花筏)

2015年04月26日 | 日記
ハナイカダ。ミズキ科の落葉低木。
葉の中央にある粒のようなものが、蕾。


花が葉の上で咲くのが特徴。葉を筏に見立てて名づけられた。


全国的に自生してるようだが、この場所以外で見たことが無い。


(ezk)

ホトケノザ

2015年03月15日 | 日記
あぜ道でホトケノザの花を見かけるようになった。シソ科オドリコソウ属。


とても小さい花だが休耕地などに群生しているとなかなかのもの。


これは七草のホトケノザではない。食用でもない。七草のホトケノザの正式名称はコオニタビラコ。


(ezk)

白いツユクサ

2014年08月08日 | 日記
富士川沿いで見つけた白いツユクサ。富士川沿いでは非常に少数だが毎年のようにみられる。
トキワツユクサなどではなく、普通のツユクサの白色化と思われる。


別の個体。


普通のツユクサ。


(ezk)

半夏生

2014年06月22日 | 日記
雑節で夏至から11日目を半夏生というそうだが、その頃に咲くのがこちらの「半夏生」。
葉っぱに白粉を塗ったような姿を見せるドクダミ科の多年草。


毎年見るにつけ、「半化粧」という呼び名の方が相応しく感じる。


花穂の部分。


(ezk)

キンラン

2014年05月11日 | 日記
キンラン(金蘭)の季節になった。


とても愛らしい花を咲かせるキンラン。


菌根菌から養分を得ているため栽培が困難。絶滅危惧種に指定している県が多いが、千葉県では一般保護生物扱い。


(ezk)