きました通信

行ってきました、見てきました。おもしろ看板と まちあるき情報を集めています。酒のアテづくりも ぼちぼちと。。。

「ベカ」の酢味噌あえ。

2006年10月13日 | のみある記


倉敷の仕事を終えて 帰り道、岡山で途中下車して 駅前で 食事がてら
一杯  やりました。
飲み屋街を歩きながら 見つけたのが、このお店 
70席くらいある 大きな 大衆居酒屋でした。
『鳥好』。。。「とりよし」でしょうか、店名に「鳥」とあるのに、お品書き
には、魚介類が多いのが 不思議なみせでしたが、、、なんとも 安くて
旨くて、雰囲気も バツグンでした。

で、壁に貼られたお品書きに 「ベカ酢味噌」とあったので、頼んでみたら
出てきたのが、これ  です。



ホタルイカと同じくらいの、小さなイカを湯がいたのに 辛子酢味噌が
かかっていました。 岡山の海で 漁の網にかかるんでしょうね、
このあたりでは 「ベカ」と言うんだと、お店の(昔の)おねえさんが
教えてくれました。

美味しい牡蠣も 食べました  この店、ご近所にほしいデス 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニュー。

2006年10月07日 | のみある記




新メニューの宣伝ですね 
それにしても、連日の激安キャンペーンです 
最近、ハイハイタウン地下街は 安い立ち飲みが 増えたせいで、
居酒屋激戦区になっています。
呑み助には うれしい状態ですが、お店のほうは大変でしょうね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正宗屋2。

2006年08月20日 | のみある記


千日前、ダ・オーレ(元大劇)前の 正宗屋です。
この近辺には 飲食店はたくさんあるのですが、意外に
おっさんが ちょっと一杯、、、という お店は少なく、
ここは 貴重な存在です。 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正宗屋。

2006年08月13日 | のみある記
千日前の大通りから 相合橋筋に入ってすぐのところに
「正宗屋」があります。
ミナミのど真ん中ですから、酒も肴も とくに安いと
いうわけにはいきませんが、夕暮れ時は いつも満杯です。



ここは、肴の種類が多いのが 人気の秘密のようです。
おでんは、いつ行っても、大きな鍋にネタが山盛り。
刺身など生ものも 新鮮です。
ちょっと変わったメニューでは、うなぎとトコロテンの
酢の物とか、冬瓜・ずいき等、季節の食材を使った一品も
あります。

ところで、大阪には いたる所に「力餅食堂」と「正宗屋」が
あります。
力餅食堂の方は、私も不思議に思って ネットで調べて
みたところ、綿密に調べた人が ちゃんといて、
100年以上も前に 京都で創業した本家から
どんどん枝分かれして、関西一円に広がったこと。
今では 各お店が独自に 商売しながらも、グループとして
付き合っていること、などが分かりました。
(力餅食堂の謎)


いっぽう、正宗屋のほうは よく分かりません。
どの店も 同じような大衆酒場で、看板やのれんもほぼ同じ。
店内の雰囲気も似ていますが、メニューはそれぞれ全く独自の
ものが多く、店主も 正宗屋の発祥を聞いても 本家がどこか
なんて 知らないようです。
関西以外にも あるんでしょうかね?
いつ どこから 「正宗屋」が始まったのか、興味深いところ
です。

ちなみに私が 呑んだことがあるのは
千日前の正宗屋、JR天満駅前の正宗屋、阪急東通りの正宗屋
などですが、どれもいいお店なので 順次 写真をアップ
していきます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべの横丁。

2006年07月24日 | のみある記
あべの地下街(あべちか)は、地下鉄谷町線と天王寺駅をつなぐ
地下街で、難波・梅田・中之島・堂島に次いで、大阪市内で
5番目に誕生した 地下街です。

昭和43年(1968)に完成。 相当に古い、いまどきの
お洒落な地下街とは 違う、どことなく懐かしい というか、
泥臭い 雰囲気をもっています。
怪しげなオバちゃんが、客待ち顔で 立っていたりします



ここは、両側すべて呑み屋です。 左側は 手前から、

 赤のれん
 半田屋
 丸一屋

と、いずれも 知る人ぞ知る 名だたる老舗 

昼間っから おっさん達が呑める 店です。
ちなみに、私のお気に入りは 半田屋さん 

(春先に撮った写真なので、お客さんがコート着てます  )


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろブツ。

2006年07月23日 | のみある記


いかにも立ち飲みらしく、飾り気なし。 実利優先、そのまんまです。



京橋の 「とよ」は、道路脇に椅子とテーブルを出している
立ち呑みですが、マグロのほほ肉をバーナーで あぶったり
派手なパフォーマンスと にぎやかなおっちゃん店主の 喋りが
人気で、よく テレビや雑誌の 取材が来ています。

私は、この店を 日本でいちばん涼しい呑み屋 と、
呼んでいます。
というのは、呑んでる目の前に 墓場があるんですよ。

道路脇で 屋根もないから、夕方はカンカン照り  ですが、
墓石を眺めながら 呑んでると、涼しくなりますよ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイハイタウン。

2006年07月21日 | のみある記
上六ハイハイタウンの地下には いろいろ変わったお店が
あります。





イノシシの肉は 出してないようですが、ふるさと=イノシシ
ということのようです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー酒場。

2006年07月20日 | のみある記
上六ハイハイタウンの地下に、新しい立ち呑み屋ができました。
ちょっと変わった お店でした。





ラガーマンと ラグビーファンが一緒につくったお店だそうで、
店内では ラグビーのビデオが流されています。



のれんも こんな感じ。
生ビール300円、おつまみも 100円~300円と
格安でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙コーナー。

2006年07月15日 | のみある記


千日前の赤垣屋  に 禁煙席ができました。



店を拡張して、東半分を禁煙にしています。 立ち呑み屋も
禁煙が普通になる 時代なんですねぇ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋台酒。

2006年05月31日 | のみある記

(黒門市場の東口)


軒下の小さな屋台は、6~7人も入るといっぱい。
おじいちゃんが、一人で 串カツを揚げていて、いい雰囲気です。
串カツは、1本 100円、なかなか 美味しいんですよ。
私は ビール党ですが、こういう 屋台で飲むときは
やっぱり 日本酒になりますねぇ 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする