露地栽培のブルーベリーが色付いてました・・・
ラビットアイ系で早生の品種・・・クライマックスです。
楽しみな季節の始まりですね~
先日紹介してた不思議色・・・
こんな色に変化しました。
黄色の色合いが残ってます。
沢山の花が同時に咲いたら楽しいでしょうね~
メロンパン・・・
本当は、メロンパンナちゃんってつけたいのですが・・・
桜色のペチュニア・・・
左が丸い花弁・・・右がトンガリ花弁・・・どちらも捨てがたい・・・
残るのは、強い方です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
凄い色に変化しますねΣ( ̄□ ̄)!
メロンパンナちゃん!可愛いのでは?
ブルーべり‐色ついてきましたね。
私も庭に植えたいと思ってホーマック・サンワドーに行きましたがお店に並んでいませんでした。
新作お見事な色合いですね~
変化するのが不思議な位です。
博多の華さんて凄い人ですね~
アーァ、ビックリしました。
本当ですね~どちらも捨てがたいですね。
これからの時期は難しいかもですが植えたい人沢山いらっしゃると思います!!
桜色のペチュニア、私は右の華しぐれタイプ(勝手に^^;)の形がお気に入り☆です!!!!!
でも、強ければどちらでも(こらこら?)
不思議色のペチュニア、凄く面白そう!
全く別のペチュニアみたいです。
沢山咲いたら色が混ざって綺麗でしょうね。
面白しいです。
沢山咲いている株姿は更に楽しそう(^-^)
桜色のペチュニアは、右のお花の方が好みかなぁ・・・
私も庭に植えたいと思ってホーマック・サンワドーに行きましたがお店に並んでいませんでした。
北海道は、美味しいブルーベリーの品種が楽に育てられると思います〔多分〕
酸性の土が好きなので無調整のピートモスを土に混ぜます。
>新作お見事な色合いですね~
変化するのが不思議な位です。
博多の華さんて凄い人ですね~
アーァ、ビックリしました。
褒めすぎです。
ぐ~たらの怠け者です。
頑張ってるのは、ペチュニアですね・・・
これからの時期は難しいかもですが植えたい人沢山いらっしゃると思います!!
メロンパンナちゃんの名前を使うと私の個性がなくなります。
ピッタリなんですけどね~残念
>桜色のペチュニア、私は右の華しぐれタイプ(勝手に^^;)の形がお気に入り☆です!!!!!
でも、強ければどちらでも(こらこら?)
さらに強さを追求しなくちゃいけません。
ちょっと楽しみです。
トンガリ花弁の方が私も好きですね。