goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

春の方針・・・

2012年01月27日 22時04分54秒 | ペチュニア

紅あんずです。

色のベースが黄色・・・朝倉ろまんより丈夫なんですが・・・

今年の出荷を見送る予定です。

なぜか?

ろまんシリーズを十分作りこなしていないのに・・・次に進むなんて許されません。

まだ栽培方法を確立してないと思ってます。〔特性をつかみきれていない〕

価値があると思うんですけどね~

私の力不足で今年は、世に出す事が出来ませんでした・・・

朝倉ろまんと朝倉ろまん・レッド・・・今年の春は、この品種たちに力を注ぎます。

まぁ~いつもながら多少の冒険はしますけど・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒いですね~ | トップ | 安心しました »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hana♪)
2012-01-28 14:34:44
八重のペチュも紅あんずもデビューを楽しみにしています!!
この所の寒さでペチュニアやカリブラコアなど
全滅のつもりで残ったら超お宝~♪と思っています。
外壁の塗装を下・中・上塗りと3回。
狭い敷地に足場のすぐ下に鉢が所狭しと並んでいるので
本当にかわいそうな事してしまいました。
次回10~15年先になる予定ですが、その時までいつが良いのか頭をひねります(笑)
返信する
hana♪さんへ (博多の華)
2012-01-29 02:24:18
今年は、寒さが厳しいようですね~
ペチュニアは、しょせん草花ですから・・・翌年も咲いてくれたら超ラッキーだと思ってください。
枯れて当たり前なんです。
気楽に・・・管理して楽しんでください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ペチュニア」カテゴリの最新記事