6月19日にした献血の結果、ガンマGTPに異常が現れてました。
献血のハガキでは、10~65が正常なのに・・・なんと122
びっくりして次の日に内科に行ってきました。
とりあえず・・・一週間禁酒して採血をすることに・・・10日間禁酒して採血・・・そしてエコー検査をしてもらいました・・・エコー検査の結果は、異常なし・・・
今日は、血液検査の結果を聞きに行ってきました。
気になる結果は・・・なんと59・・・わずか10日の禁酒で正常になるなんて・・・
先生の話では、アルコールが、すべての原因じゃないそうです。
ちょっと前まで飲んでた耳鼻科の薬の影響も考えられるかも?(自己判断)
血糖値もa1cで5.1でしたから・・・絶好調ですね・・・
でも・・・再びこんな心配をしたくないので・・・更に痩せる為に努力を続けます。
不安な気持ちから解放されたので・・・久しぶりに焼肉をしました(懲りてない)
久しぶりのビールは2缶・・・
肉と野菜だけでご飯抜きでした・・・
さぁ~体力的に余力を持たせるために痩せなくちゃ・・・まず・・・ブログ宣言から・・・
8年前は・・・85キロだった・・・
6年前は・・・67キロになってた・・・
4年前から今年の春まで73キロだった・・・
4月から増え始めて・・・6月には77キロ近くまで・・・
6月20日頃から食事に気をつけて・・・現在74キロに・・・
最初の目標は、70キロを目指します。
ガンマなんとかは母も高いですが、原因がわかっているのでまだ安心できます。
痩せるのはなかなか難しいですよね(´ヘ`;)
私も今の体重で維持です(笑)
10日の禁酒で元通りに?
理由はともかく本当に良かったです。
でもあまり飲まないでくださいね。
体重の管理は難しいみたいですね。
夫の体重とよく似てるかも。
夫ももう少し減量しないと、ひざや腰に負担が大きくて(4~5日前から腰に湿布してますよ)
でも博多の華さんならきっとできると思います。
総合判断ですからね~原因がわかっているなら対処しやすいですね。
>痩せるのはなかなか難しいですよね(´ヘ`;)
私も今の体重で維持です(笑)
私の場合・・・脂肪肝が天敵みたいです。
ゆうくんは、拒食症になったことがあるのでプラス数キロあるほうが理想かもしれませんね。
理由はともかく本当に良かったです。
でもあまり飲まないでくださいね。
原因を特定するのは難しいみたいですね。
最悪な胆管やその周辺の異状が見られなかったので安心しました。
とりあえず正常な数値になったので追加の検査はありません。
>体重の管理は難しいみたいですね。
夫の体重とよく似てるかも。
夫ももう少し減量しないと、ひざや腰に負担が大きくて(4~5日前から腰に湿布してますよ)
でも博多の華さんならきっとできると思います。
カロリーの摂り過ぎだってことはよくわかってます。
食事内容を再度見直してみます。
それで、人を助ける方法が、献血や募金以外にもあるので、それをお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』では、バザー品を一年中募集していて、バザー品の売り上げが、障害者福祉に使われています。 私は、献血でもらった景品も、自分では使わない物は、ここに送っています。
このセンターでは、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。ここのセンターにバザー品を送ることは、障害者の方々に『仕事』を提供することにもなり、障害者の『自立』を支援することにもなります。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPはhttp://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたくて、そして多くの家庭に眠っている『不用品』が、社会貢献のお役に立ってもらいたいので(^^)