二年ほど前から紹介している我が家で一番の変り咲きペチュニアです。
実は・・・これ以上開花しないのです。
〔開かないのに変り咲きって言うのも変ですが・・・〕
花弁のシワの切れ込みが絡まって開くことができないようです。
その欠点を補うために蕾の状態でも色づいて綺麗だな~と思うのですが・・・
普通・・・ペチュニアの花の外側は・・・綺麗な色になりません。
昨年は少し出荷したのですが・・・現在これ一株のみ・・・
自家受粉しないので交配試験にも利用できそうです。
見本の鉢が花盛り・・・
上から水をかけないように・・・肥料を切らさないように・・・よくお日様に当てるように・・・花殻をこまめに取り除くように・・・
ポイントを抑えれば6月までこのままの状態で楽しめると思います。
半分は出荷したのですが・・・輸送が厄介だったので、専用のダンボールを作っています。〔シンプルな箱〕
ん??? 花殻摘みをしている手が・・・
見本鉢素敵ですね
見事だわ
手
私花やってる時はそうですね
爪の中に土が・・・
まあ手を洗えばとれますから~
これは閉じたままなんでしょうか
(^^;;
ポットに植えた花々達も華やかですね!
これ以上開かないなんて・・・
でも、ほのかなピンク色が可愛い
たくさんあるともっと可愛いかも!
見本鉢、こんもりで素敵!!
こんなふうに私のもならないかなぁ
剪定しすぎちゃったしなぁ
博多ろまんちゃん、切り戻しせずに6月まで大丈夫なんですね。
雨に合わせないようにしないといけないのですね。
我家ではちょっと難しいかもしれませんが頑張ってみます。
見本の鉢も勢ぞろいで、花がら摘みも
大変でしょうね。頑張ってください。
朝倉ロマン、とても豪華に咲きましたね!
私の記事中で、通販でも良いから買える所は無いかと聞かれました。卸先でやっているところはありませんよね。とてもお気に入りのご様子でしたが、関東の方なんです。
こんばんは~
キレイに咲いてくれましたね~
4項目を守れば6月まで咲いてくれるのでしょうか~
了解!試しています・・・笑
博多の華さん いつもありがとう~~。。
でも、恥ずかしがり屋さんで、はにかんで見えていたり。
色も、桃色でそんな風に見えますし。
可愛いお花ですね♪
でも、恥ずかしがり屋さんで、はにかんで見えていたり。
色も、桃色でそんな風に見えますし。
可愛いお花ですね♪
見本鉢・・・たまには中のほうが蒸れたりしますが・・・そうなったら最初からやり直します。
今の時期は、二週間で復活します。