goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

一日違いで洪水?

2018年07月06日 15時52分46秒 | 世間のこと

村の近くを流れる川の水位が上昇中なので、見てきました。

去年より少ないけど・・・

降水量は、去年ほどじゃないけど・・・ダムの放流で増水中・・・

わが町の真ん中を流れる「桂川」

去年は、この川が氾濫して私の町の半分の世帯を床上と床下浸水に・・・

流木も流れてますね~引っかからずに流れてほしい・・・

ハウスの中・・・

植物は、一段高い位置なのでまだまだ余裕・・・

このハウスは、少し高いかな

今年と、去年の違い・・・

水位が下降中・・・ホッとします。

3時50分現在は、3メートルになってました。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢に近い話 | トップ | 雨の日の過ごし方・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨の季節は怖い (hitareri)
2018-07-06 19:10:50
読者登録ありがとうございました。
とってもお元気なブログですね!!
雨の季節は怖いです。
日頃は恵みの川もひとたび大雨が降ると本当に怖いですね。北海道も梅雨みたいになっているし 安全な所はないのか!の日本です。
九州の温泉が好きです。また九州の温泉記事などゆっくり読ませて頂きますね。
返信する
hitareriさんへ (博多の華)
2018-07-06 19:26:43
自然の力には勝てませんね~
今のところ小康状態になりつつあります。
今回は、範囲が広くて驚いてます。

気ままなブログですが、気楽にお付き合い出来たら嬉しいです。
返信する
被害がないことを祈って (ろこ)
2018-07-07 23:58:36
こんにちは。
 豪雨の様子はいかがですか?
 被害がないことを祈っています。
 東海地方は雨量が凄いですが、今のところ大丈夫です。お隣の岐阜県は特別警報がでています。
 ご無事でありますように。
返信する
ろこさんへ (博多の華)
2018-07-08 07:36:40
二年連続の洪水になって驚きました。
去年よりも被害は少ないようですが、連続なのでみんなの気持的なダメージがあるような気がしてます。

水は、すっかり流れていってゴミだけが残されてます。
人的被害はゼロです。〔私の町の〕
返信する
やっと雨が小康状態に (hitareri)
2018-07-08 08:55:09
大雨が降ると川の水量の推移に本当に気を使いますね。
先週から母親の介護補助で、島根県の実家に滞在での豪雨です。久々にビビりました。
ここは30数年前6月~7月、梅雨の末期の集中豪雨で川向こうの集落が土砂崩れになり、一度に数十人が一度に亡くなりました(島根県西部大洪水)そんなこんなで毎年の梅雨の末期には、川の水位が道路に達するまでの頃合いを見定めてヒヤヒヤしながら一度は避難する地域です。ダムの放水も怖いですね。
やっと、今回の雨は通り過ぎたようです。今回も一昨日は川向こうの高台に作っている別宅(洪水避難用)に一家で避難しました。やれやれです。
返信する
hitareriさんへ (博多の華)
2018-07-08 12:45:59
今の時期のダムは満水に近い状態なので大雨が降ると放流するしかありません。
川の側に住んでいるので洪水の心配から逃れられません。水不足になったことは無いのですが・・・
返信する
ご無事で何よりでした (asakawayuki)
2018-07-08 14:05:09
博多の華さん、こんにちは。
ニュースで朝倉と聞いたときは心配いたしました。
すぐにブログをご訪問して、昨年の様なことはないと、安心いたしました。
ダムの放流、今後の雨の降水量とご心配は続きますね。
どうぞ、呉々もお気を付け下さいませ。
何事もないようにお祈りしております。
返信する
asakawayukiさんへ (博多の華)
2018-07-08 16:27:32
去年と比べたらたいしたこと無い状況でしたが、今回の被害の範囲は広かったです。
高速道路も通行止めになって影響が大きかったようです。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

世間のこと」カテゴリの最新記事